支部内交流試合で優勝して

nakasimatetuya

中島

中島哲也

ぼくは、し合前ちょっときんちょうしていました。

さいしょのアップで少しつかれてしまいました。

そして一回せん目の相手は、ぼくが、二回目に出たし合の三回せんでやぶれた相手なのでまけられませんでした。そしてし合になって合わせ一本がちができてうれしかったです。

そして二回せん目は、一つだけわざありをとって一分三十秒たたかってゆうせいがちをしました。ちょっとつかれました。

そしてお昼ごはんを食べてAコートがたたまれてBコートのし合が終わってBコートがうつされました。

そしてけっしょうせんが始まって、ぼくのじゅん番がきてちょっときんちょうしていました。けっしょうせんが始まりました。上だん回しげりでまずわざありをとって、次に前げりで合わせ一本でかちました。うれしかったです。

おうえんしてくれた先生、道場のみなさんありがとうございました。

これからもがんばります。       押忍

試合についての作文

syou

加内

加内翔

「押忍」

はじめに教えていただいた先生方、応えんをしてくださった、先輩方、ご父兄の方々ありがとうございました。

一回戦は、最初の方はいい動きができなかったけれど、後の方になったらいい動きができるようになりました。でも、えん長戦になりました。いつもだったらつかれていてえん長戦は動けないのにえん長戦でもあまりつかれていなくいい技をたくさんだせました。5-0で勝ちました。

二回戦目は、いい下段などがはいってよかったです。5-0で勝ちました。

決勝戦とてもきんちょうしていました。試合が始まるときんちょうは、解けてきました。最初の方、自分のガードが下がっていて上段のけりがあたりそうになってしまいました。下段のれんだをだしましたがえん長戦になりました。なんとかがんばりました。えん長戦の時も下段のれんだしました。試合が終わりました。しゅしんが白といってぼくのゆう勝が決まりとてもうれしかったです。今度は関東大会でゆう勝したいです。

最後になりましたがいつもおうえんしてくれているお父さん、お母さんありがとうございます。     「押忍」

支部内交流試合について

satounana

佐藤

佐藤夏菜

私は今回三回目の試合でした。トーナメントを見た時は一回勝てば、優勝だと思い喜んでいたけれど、六、七時間待つのは、大変でした。けれど私の相手を決める試合を見た時は、いろいろなことを考えることができて良かったです。

もうすぐ自分の試合の時、先輩がアドバイスをくれました。私は技よりも前に出ることを心がけました。そうすれば、技有りをとられないかぎり勝つことができます。

けれど、私は優勝しても、もう少し試合をしたかったと思いました。なので、これからは、緑帯にあがってもっと大きな試合で優勝したいです。

2009中里祭り

IMG_012767/26、夏晴れの中、中里商店街のお祭りで演武を行いました。

全員での基本技、上級者の型、ミット稽古、組手、試し割りの順で演武を行いました。
基本技は、手技、数種類と上段廻し蹴りを各20本ずつ行いました。
大きな気合に観客の方も驚いていました。

型は少年部-上級者による平安Ⅱと征遠鎮を行いました。皆、息がぴったり合ってキレのある技を出していました。

ミットは各自とくいな技の打ち込み、蹴り込みを行いました。ミットを蹴る音、叩く音の迫力は見ている方に十分に伝わったと思います。

組手の演武は大人と子供の約束組手と元全日本王者の尾崎初段と竹内初段のスパーリング。どちらも見ごたえ十分でとても良かったです。

IMG_01283最後に試し割りの演武です。板割りやブロック割り、バット折り、瓦割り、皆豪快な業によって無事成功しました。
中でも尾崎初段の瓦10枚割り、竹内初段のバット3本折りはとても迫力がありました。
試し割りの演武はこの日最高の盛り上がりを見せ観客の方たちは皆驚きを隠せない様子でした。演武者たちも皆、成功してホッとした顔をしているのが印象的でした。

普段行っていることですが、人前で技を出すのはいつもと違う雰囲気で演武者にとっては良い経験になったことと思います。
演武が無事終了して後片付けが終わり、ひと段落すると、少年部の子供たちはお祭りを楽しんでいました。そこには先程までの張り詰めた表情ではなく、元気でやんちゃな子供たちの姿が見えました。皆楽しんでいたようでとても嬉しかったです。

この日はとても暑かったのにも関わらず大勢のお客さんが集まり、とても盛り上がり演武者たちも良い緊張感の中で演武ができたことと思います。

演武に参加してくれた方々、お手伝いをしてくれた方々、応援に駆けつけてくれた道場生、ありがとうございました。
皆さんのお陰で演武が大成功しました。またよろしくお願いいたします。

押忍!稲岡祐樹

2009年はじめての夏合宿

進支部長とともに

進支部長とともに

空手の合宿で九十九里に行きました。

九十九里についてまず、”リストバンド”を受け取ったり合宿の説明を聞きました。
説明が終わると稽古です。この稽古では最初に佐野先生の佐野蹴りという技の練習をしました。
前転や逆立ちや、手の下から顔を見る練習をしました。
だけど最後に終りですと言われた時、佐野蹴りはしないのかなと思いました。

佐野蹴りが終わり、次はコースごとに分かれて練習をしました。
自分は護身術のコースに行きました。
護身術では進支部長が教えてくれました。特に、突きが来たときの受け方や返しをしました。

2人ペアでやりました。まずは、青帯の先輩とやりました。相手がうまかったのでやりやすかったです。さすが色帯だなと思いました。
後半になると緑帯の先輩とペアを組みました。さすがは上級の帯だなと思いました。青帯の先輩よりうまかったです。

そしてコースごとの練習が終わると全員でスパーリングをしました。まず茶帯の他の道場生とやりました。その先輩はパンチが強かったです。自分も茶帯になるとこのくらい強くなるのかなと思いました。
次の相手は黄帯でした。この先輩は守りがうまかったです。しっかり守られてあまり攻撃が当りませんでした。でも、あまり攻撃をしてこなかったのでもう少し攻撃もしたほうがいいなと思いました。他にもいろいろな帯の人とスパーリングをして楽しかったです。

そして稽古の時間が終わりバスで帰りました。
帰るとまずは荷物を部屋に置きにいきました。しかし鍵がなくなったので同じ部屋の人と探しました。すると先輩たちも一緒に探してくれました。お陰で最後で見つけることができました。良かったです。

荷物を置いたらまず、お風呂に行きました。おふろでは色々な物があって気持ちよかったです。お風呂から上がり部屋で体を休めました。
そして夕食を食べました。夕食はマグロや鮭など色々ありましたが多すぎて全部は食べられませんでした。みんなより早く食べ終わってしまったので他の人が食べているのを見てました。

夕食が終わり佐野先生の講話がはじまりました。佐野先生の講話は1時間ほど話していました。そして話が終わると質問の時間になりました。面白い質問やちゃんとした質問がありました。質問の時間が終わると親睦会をしました。中1~中3くらいで集まって一つのグループになって親睦を深めました。加藤先生が盛り上げてくれました。

親睦会が終わり三茶の道場生だけで花火をやりました。自分は花火を配る係りでした。終わったと思う先輩に順に配っていきました。
そして加藤先生が花火をぶつけていました。そんなふうな事があり花火が終わりました。
その後、みんなで語り合いました。カニがいたり線香花火をしたりして1日目が終わりました。

2日目の朝は4:00くらいに起こしてもらいました。そして1時間で稽古の支度をしました。5:30に海岸に着きました。稽古を始めてまず、海岸を走りました。海岸はすべるのでうまく走れませんでした。そして走り終わり稽古が始まりました。稽古ではペアを組んで練習しました。突きや払いなどをしました。
稽古が終わり宿に戻るとご飯の時間になりました。ご飯はバイキング式になっており、みんなたくさんもらいに行っていました。これは全部食べられました。

ご飯の次は自由時間でした。自由時間は海に入りました。海岸で穴を掘って人が入り、砂をかぶせて顔だけ出すと言うものをやりました。自分も1回埋まりました。べたべたして少し気持ち悪かったです。
波に走っていって吹き飛ばされるなどのことをしました。とても楽しかったです。そしてご飯を食べるとき金久保先生→加藤先生→支部長の順でリストバンドを佐野先生が拾ってくれたから感謝しておいでと言われて言いに行きました。
そして昼食を食べました。でも全部は食べられませんでした。けど、おいしかったです。昼食を終わりバスに集合しました。そしてバスで帰りました。バスの中では「踊る大捜査線」見ました。
とても面白かったです。もう1度来年も行きたいです。

笹田 智裕

2009夏合宿レポート

カニとたわむれる兄弟!

カニとたわむれる兄弟!

7月25,26日と世田谷東支部で行われた千葉県九十九里での夏合宿は素晴らしい夏晴れの中、無事に終了しました。

型クラス、護身術クラス、強化選手クラスに別れての稽古が行われました。60人近い会員達全員が汗だくになって稽古していたのが印象的でした。中でも壮年部の方達の一生懸命な姿は本当に素晴らしいと思いました。最後に普段、手合わせすることのない人達ともスパーリング出来たり、自分も、とても勉強になりました。黒帯同士のスパーリングを見て感動してくれた方達がいたのが印象的でした。

6月のウエイト制で3位入賞した佐野先生の“佐野蹴り”セミナーでは、細かく技の説明や体の使い方等も説明されていて自分も凄く参考になりましたし使ってみたいなとゆう気持ちになりました。

また試合Aクラスで自分に向けて飛ぶのかと思うと絶対油断出来ないな!と思いました(笑)。自分も一度、反対側の佐野蹴りを脳天にもらった事があり、舌を深く噛み切った事がありましたが、悔しいので皆に内緒にして痛みに耐えながら帰宅した時がありました。非常にデンジャラスな技です(笑) あのようなセミナーは倒す技を身に付けたい人には参考になったのではないでしょうか。

初日の夜の佐野講座では、長い間、苦労された話や、どのようにモチベーションを保って復活したか等を話されていました。講座が終わり親睦会のあと皆で浜辺で花火をしたり川端 祐希君が捕まえてきた大きめの蟹に自分は指を挟まれてしまい、けっこう痛かったですが中学生の男の子達が楽しそうにしていたのが嬉しかったです。朝方までたくさんの人達が楽しく飲んでいましたが早朝稽古前に玄関の壁に、ふらふらとぶつかっている方がいて、稽古大丈夫かなと心配でしたが最後まで断念する事なく一生懸命こらえて頑張っている姿が印象的でした(笑)

朝稽古が終わって食事のあと自由時間となり皆で海に行って大はしゃぎしてしまいましたが 自分としては笑いが止まらない程楽しかったです。あまり深く書けませんが色々な遊びを海に入ってやりましたが少年時代に戻りそうなノリだった事は確かです。(笑)来年は、もっとたくさんの一般部の大人や中学生も合宿に参加して欲しいなと思いました。合宿に参加された方々、お疲れ様でした。

金久保 典幸
2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ