土曜日の指導(12月19日)

里山です。

 

いよいよ今年も残すところあとわずかですね。

 

 

個人的には、最後まで気を緩めずに、指導に入っていくつもりです。

 

 

今日も4クラス、指導に入りました!

 

 

 

●幼年クラス

 

25名の子供たちが参加してくれました!

2015-12-20-23-06-05_deco

写真の通り、今日も、みんな元気いっぱいでした!(笑)

 

明日は、たくさんの子たちが、受審します。

 

 

頑張れよ!!。

2015-12-20-23-02-51_deco

 

 

●少年初級クラス

 

45名の子たちが、参加してくれました!

2015-12-20-23-09-04_deco (2)

非常に活気のある稽古!

 

最後に私に怒られて「明日の審査、合格させないから」と言われた3人の子もいましたが(苦笑)審査前日ということもあり、さらにやる気に拍車がかかっていました。

 

ピリッとした雰囲気も保ちつつ、賑やかに取り組んでいました!

 

さすがに最後の方は、私の声も枯れてしまいましたが(苦笑)

2015-12-20-23-12-13_deco

 

 

 

●少年中級クラス

 

今日もビデオ鑑賞の時間を設けました。

 

第4回世界大会の準決勝。

 

松井館長VSマイケル・トンプソン。

この大会のベストバウトです。

 

異例の5回の延長というデスマッチの中、最後は松井館長の劇的な一本勝ちで幕を閉じます。

 

テレビ放映されたもので、試合前後の松井館長や周囲の緊迫した様子、超満員の観客の熱気、おびただしい数の報道カメラなども映し出されており、それだけで子供たちも惹きつけられていました。

 

何よりも、どんなに過酷な状況でも顔色一つ変えずに闘い続ける、松井館長の精神的強さ。

子供たちも固唾を飲んで観ていました。

 

「決勝は時間の関係で、来週!」と言うと、大ブーイング(苦笑)

 

「悪いな~」とは思いつつ、スパーリングに切り替えました(笑)

 

2015-12-20-23-14-51_deco

2015-12-21-01-17-05_deco

スパーリングは、どんどん皆の気持ちが強くなってきているのが分かります。

 

かなり、厳しい状況を与えても付いてきており、実力がグングン上がってきています。

 

サムライになりつつある彼らに、来年の大きな飛躍を確信しています!

2015-12-20-23-16-56_deco

 

●一般クラス

 

富士山杯を控えた上原さんの最終調整ということもあり、試合に向けたメニュー中心で行いました。

全体的に、今日も気迫のこもった稽古で、終わった後は、鏡も蒸気で曇っていました!

 

 

スパーリングでは、じょう君や野田さんがメキメキ力を伸ばしてきています。

 

野田さんは、突きの威力や技への反応が非常に高くなってきており、来年は試合でも活躍するでしょう。

 

じょう君は持ち前のセンスと恵まれた体格で、少しずつ「怖い選手」になりつつあります。

稽古頻度を上げていけば、近い将来全国区で闘えるようになっていくでしょう。

 

 

また、たいき君は体格的にまだ劣る分、技術や戦術で補おうとしているのがよく分かります。

 

昭島道場の大澤佳心君のように、体が大きくなり始めた時に、爆発的な実力へと変貌していく予感がします。

 

 

今日は、稽古後に浜田先輩といろいろお話しさせてもらいました。

今日の参加生徒の中では、最古参。

 

私より、ずっと上の先輩です。

 

 

浜田先輩は、実は毎週仙台から、稽古のためだけに通って来られています。

そして地方の稽古環境などを聞くと、改めて、世田谷東支部は恵まれていると実感します。

 

「常設道場」「毎日の豊富なクラス」「道場生の多さ」「高い技量の指導員の先生方」etc。

 

当たり前と思っているこの環境を手にできているのは、世界の極真道場の中でも殆どありません。

世界チャンピオンに輝いたザハリ選手のブルガリア支部でさえ、常設道場が無いという状況。

 

 

また、浜田先輩はブランクも長く、さらに年齢や稽古回数、仕事などの問題もあり、稽古中は相手に圧倒される場面も時折あります。それでも、下を向かずに率先して声を出し、継続して仙台から稽古に参加されている。

 

普通なら、空手は続かない状況でしょう。

 

私も、そこまでの環境で続けられる自信はありません。

 

極真の黒帯にふさわしい、体力とはまた違った、超人的な強さ。

私も含め、他の道場生もおおいに見習うべきことだと感じます。

 

 

また、来年は試合にも出られると仰っていました。

 

本当に頭が下がる思いです。

 

そして、そういった、「守りに入らない」先輩たちの存在が、私の気持ちを引き締めてくれますし、同時に、極真に対しての強い誇りも感じさせてくれます。

 

いろいろと話を伺えて、本当に良かったです!

 

 

 

image1 (3)

 

来週は、稽古納めと大掃除です。

 

田口支部長や加藤先生も参加されます。

 

皆で、今年最後を締めくくっていきましょう!

 

 

今週もお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日の指導(12月12日)

里山です。

 

 

今日は、クラスの合い間に、昔の少年部の子たちが遊びに来てくれました。

 

19歳のこうすけ君と20歳のあさと君。

 

 

よく私に怒られていた二人でしたが、礼儀正しい青年に成長していました!

 

「稽古はとても楽しかったこと」「でも強い先輩とのスパーリングは本当に嫌だったこと」「サポーター投げが面白かったこと」「よく後ろで正座させられていたこと」など、当時の思い出を話してくれました。

 

ワンパクだった二人には厳しく指導していたので、正直彼らのコメントや、わざわざ会いに来てくれたことが驚きでした!

 

それと同時に、とても嬉しかったです!

 

そして、道場を離れても別々の地域の二人の付き合いが続いているのも、嬉しかった。

 

 

再入会はしないようですが、あんなにしっかりと成長した姿を見られただけで、十分。

 

社会に出ても、彼らなら逞しく生きていけるはず、そんなことも感じました。

 

 

また、いつでも遊びに来いよ!

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

●幼年クラス

 

先々週から、稽古が始まる前の10分間、チェックリストを見る時間を設けました。

 

元々、土曜日は次のクラスとの空き時間がほとんどない、タイトなスケジュール。

 

そのため、チェックリストを見る機会がなく、先生たちとのミーティングで稽古前に時間を捻出することにしました。

 

全体練習では賄いきれない部分を、少しでも補えればと思っています。

 

上達したい子は、どんどん、来てください!

 

 

 

今日も基本稽古の後は、上級、下級に分けての稽古。

 

白帯で審査を受ける、しょうたろう君、しゅん君、りょういちろう君、まなわ君、こうせい君、れん君らは、上々の仕上がり。

 

この調子でいけば、新しい帯になれるでしょう。

 

油断せずに、頑張っていってください!

2015-12-13-19-41-13_deco

 

●少年初級クラス

 

小学校が公開授業で、人数は少なめでした。

そのせいか、最初は気合も小さく、どんよりした感じ(苦笑)

 

しかし、白帯のまなわ君、オレンジ帯のそうた君らの気迫に満ちた気合と技が、他の子たちにも伝わり、どんどん活気をもたらしてくれました。

 

特に、叱られる回数では誰にも負けない(苦笑)そうた君の頑張りはすばらしかったです。

 

今はムラがあるそうた君。

 

それが克服できれば、大化けできるポテンシャルを持っているだけに、長い目で指導していきます。

2015-12-13-19-48-33_deco

 

審査申し込み締め切り直前ということもあり、細かく見ていきました。

 

9級以上では、はるき君、なおゆき君、えいきち君が受審の許可をもらっていました。

 

上手くはなっていますが、まだ修正個所が多少あります。

 

のこり一週間、少しでも多く稽古を積んでいってください!

2015-12-13-19-54-30_deco

●少年中級クラス

 

今日は試合鑑賞で、第17回全日本ウェイト制大会重量級決勝戦を見せました。

以前フジテレビで放送された、近藤先生が初優勝した時の試合です。

 

巨体から繰り出される、圧倒的な圧力で強豪や若手のホープなどが蹴散らし、見事日本一に輝きました。

 

手数が止まらず、相手が怯むと一気に畳み掛けるこの時の近藤先生は、とにかく強かった。

 

試合場で近藤先輩にも言いましたが、「優勝するオーラ」「絶対に負けない雰囲気」が出ていました。

本人に自覚はなかったようですが、負けるイメージが湧かない、それぐらいの強さでした。

 

 

元々、鳴り物入りで入会してきた、近藤先輩。

実力自体は、早くから全国でも注目されていました。

 

 

強化合宿に行った時の事です。

 

近藤先生のパンチを、中ミットで初めて受けた時に、脳震盪になりそうなほどの衝撃に驚きました。

「胸骨が折られるかも」と、必死にミットを持っていました。

当時強豪だった道場の先輩でさえ、途中で持てずに私に交代をお願いしてきたぐらいのハードパンチ。

 

「ミットの上から効かされる」という離れ業を体感した時の驚きは、今でも鮮烈に覚えています。

 

また、入門して初めて、近藤先輩とスパーリングをした際には、ワンパンチで2メートルぐらい吹っ飛ばされました。(笑)

 

マンガかと思いました(苦笑)

「こんなことがあるんだ!」と。

 

そういった近藤先生とのエピソードなども子供たちに話しました。

 

子どもたちは、唖然としていましたが(笑)

 

 

近藤先生と同じく、恵まれた体格のしゅうすけ君の参考になればという思いもあり、この試合を見せました。

 

本気モードには、まだまだ達していないしゅうすけ君ですが、いつの日か、近藤先生を越えるような選手になってくれればと思います。

2015-12-13-20-01-56_deco

2015-12-13-19-57-46_deco

 

●一般クラス

 

今日は久しぶりに、まひるさんが参加してくれました。

 

稽古はあまりしていないそうですが、相変わらずの強さ、プラス賢い組手。

潜在的な能力は一級品で、思わず唸るような動きを見せてくれました。

 

以前は、あかりさん、永吉美優さんらと共に、常に全国上位に名を連ねていたほどの実力者。

それだけに、もえかさんにも、まひるさんの動きをしっかり見ておくように伝えました。

 

今後も稽古に来られそうとのことです。

 

頑張っていきましょう!

 

 

今日は審査一週間前ですが、受審予定の澤地さんと上田さんは、良い仕上がりになっています。

あとは細かい部分の修正と最後の調整を行っていけば、問題はないでしょう。

気を緩めずに、残りの一週間を過ごしていってください!

 

 

富士山杯出場の上原さんも、上々の動き。

常に熱く、全力投球で稽古に励む上原さんだけに、怪我や、体調管理にだけは気を付けて、過ごしていってください!

image1 (1)

 

今週もお疲れ様でした!

 

 

土曜日の指導(12月5日)

里山です。

 

 

今年も残すところ、あとわずか。

 

この時期になると、焦る気持ちと、一年が終わる達成感の両方が入り混じった、独特の感情になります。

 

 

今年もいろいろと振り返るべきことは多々ありますが。最後まで、気を緩めずに、指導も行っていきます!

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

今日も20名ほどの子たちが、元気に汗を流していました!

 

審査前ということもあり、基本、移動稽古中心の内容。

 

動きの質も上がってきており、審査を受けられる子たちも増えています。

 

その調子で、あと2週間、頑張っていこう!

2015-12-06-19-25-33_deco (1)

 

 

先週の型試合では、今日参加してくれたみきと君が幼年部で優勝、こう君が準優勝をしました。

 

最後にみんなの前で、感想を発表してもらいました。

 

こう君はうまく自分の感情を言葉にこそできませんでしたがで、ニコニコした表情が嬉しさを物語っていました。

 

また、みきと君は

「普段からみんなが一緒に稽古をしてくれたので優勝できました。みんなのおかげです。ありがとうございました。」

という感想を述べてくれました。

 

まだ、5才とは思えない、立派な発言。

 

わたしが幼かった時には絶対に言うことのできない(苦笑)すばらしいコメントで、とても驚きました!

 

稽古はいつも全力投球。

そしてお兄ちゃん思いの優しいみきと君。

 

 

そのままのみきと君で、すくすくと成長していってください!

2015-12-06-19-23-40_deco

 

 

●少年初級

 

今日も40名を超える子たちが参加してくれました!

 

 

先週に引き続き、最初から道場が壊れんばかりの元気いっぱいの気合い!

審査前ということもあり、下の帯、上の帯もやる気で漲っています!

 

 

 

そうなると、此方としては、少しでも多くの子に審査の申し込み用紙を渡したくなります。

(笑)

 

実際に、審査をしばらく受けられていない子数名には用紙を渡しましたが、とても嬉しそうでした。

 

その一方、用紙をもらえない子は、さびしそうな顔も(苦笑)

 

そういうこともあり、全体に向けて、改めて受審の基準を話しました。

 

「連続して受審できるレベルというのは、質、量ともに非常に高いレベルではないと難しい。

みんなが凄く集中して、一生懸命稽古をしているのは、分かっている。

そして今回審査を受けられなくても、それはダメということではない。

審査レベルではないだけで、内容はとても素晴らしい。

その調子でやれば、次回は絶対に大丈夫。」

そんな話をしました。

 

また、

「そもそも空手の目的は、強くなること、上手くなること。その意味では、みんな確実に強く上手くなっているから、審査がダメでも気にする必要はない。」

ということにも付随して触れました。

 

 

まだ子供なので、どうしても、帯が上がることに意識が行きがちです。

しかし、本来の目的を失わず、稽古に励んでもらえたらと思います。

 

結果的には、そちらの方が早く昇級することにもつながるので。

2015-12-06-20-54-10_deco

 

 

●少年中級

 

今週もスパーリングが多めのメニュー。

 

今日も、互いにしのぎを削ったいい内容でした!

 

 

復帰したもえかさんも、徐々に本調子に戻ってきています。

 

富士山杯を控えたゆうき君、わたる君は、キレのある動きで良い感じです。

 

青帯の子たちは、フットワークが上手ですが、少し癖があり、今後はその点を修正した練習内容にしていきたいと、匠先生から報告を受けています。

 

全体的に良い流れのこの状態を、継続していきたいと思います!

 

 

 

また以前より、補強では筋力に加え、柔軟性にも力を入れてきています。

 

なるべく体全体を連動させた、ゴムまりやムチのようなしなやかさを作っていきたいというイメージがあります。

 

 

ブリッジも、以前に比べ、みんな大きなアーチを描けるようになってきています。

 

側転では、ひろあき君やひろき君、りゅうせい君、もえかさん、ばんじょう君らがキレイな孤を描いています。

 

また、さまざまな蹴り技でも変化が出てきています。

 

ゆうき君、はやと君の飛び後ろ回しは残像が残るような、鋭くて綺麗な蹴り!

 

二段蹴りでは、ばんじょう君やりゅうのすけ君らは180㎝ほどの打点でも蹴り上げられるようになってきています。

ひろき君もそれに近い高さを蹴ってきます。

 

 

子供の時期の運動神経の成長度合いは、目覚ましいものです。

眠っている大きな可能性を、どんどん引き出していけるように指導していけるように、今後も心掛けていくつもりです。

2015-12-06-19-19-05_deco (1)

 

●一般クラス

 

今日は久しぶりに、大塚さんも参加してくれました!

 

スパーリングも数年ぶりということでしたが、そのブランクを感じさせない動きでした。

 

 

お仕事の関係で、しばらく道場から離れる時期もあったようですが、最近は自主トレもしっかり行っていて、本来の調子に戻りつつあります。

 

また、ぜひ参加してください!

 

 

 

今日も審査に向けた稽古内容+試合に向けたメニューで進めました。

 

 

スパーリングでは、来週関東大会の益田さんは、最後の調整でしたが、非常に良い動きでした。

最後まで、動きも落ちず、あとは試合まで、じっくり休んで、当日にエネルギーを爆発できるようにしてもらいたいものです。

 

是非、良い結果を!

 

期待しています!

 

 

また、他にはじょう君が良い動きでした。

 

中一ながら、体も大きくなってきており、更に持ち前のセンスで、大人ともだいぶ打ち合えるようになってきています。

 

ただ、基本、移動稽古などでは、スパーリングほどの集中力がまだないので、その点を指摘すると「エへへ」と苦笑いしていました。(苦笑)

 

 

野田さんも、かなり稽古頻度が増し、バランスの良い組手になってきています。

菅野さんに胸を借りながら、何度もスパーリングを繰り返していました。

 

匠君はセンスは良いですが、練習量がまだまだ足りません。

逆に言えば、量さえ増やしていけば、勝手に良い結果が付いてくるはずです。

 

学生卒業まで、あとわずか。

 

今のうちに、できるだけ稽古に参加できるようにしてください!

image1 (2)

 

 

最後の集合写真は、何のポーズか分かりますか?

 

 

 

中学では剣道部所属のじょう君のリクエスト(?)で、「剣道の構え」です(笑)

 

 

「空手だけでなく、剣道や、人生の節目節目で、いつでも一本取る気で頑張っていきます!」・・・と思ったかどうかは分かりませんが、、そのつもりで頑張ってください!

 

 

今週もお疲れさまでした。

土曜日の指導(11月28日)

里山です。

 

 

先週の世界大会では、多くの熱戦が繰り広げられました。

 

 

日本人選手も頑張っていましたが、中でも澤村選手の組手が非常に質が高く、素晴らしいなと個人的には感じました。

 

一緒に観戦していた田無道場の大村さんも、同じように澤村選手の技術を讃えていました。

 

 

その一方、今回も日本の王座奪取はならず、指導者の一人として、世界に通用する選手育成も義務の一つだと、痛感しています。

 

 

少しでも貢献できるよう、指導の質を上げていかなければと感じています。

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

今日も元気いっぱいに、子供たちが参加してくれました!

 

審査や型試合が近いということもあり、基本稽古や、移動、型を中心に行ないました。

 

白帯の子でも、技をしっかりできている子がだいぶ増えていて、次の帯に進めそうな子が出てきています。

 

白帯だけでなく、少しでも多くの子が進級できるよう、更に指導に力を入れていきたいと思っています。

 

 

稽古の最後には、日曜日に型試合を控えたみきと君に、みんなの前で披露してもらいました。

 

とても堂々と元気に型を演じていました。

 

普段から、声も率先して出し、一生懸命に取り組んでいるみきと君です。

 

この調子で試合でも出来れば、良い結果にもつながると思います。

 

みきと、頑張れ!

2015-11-29-21-24-15_deco

●少年初級クラス

今日も多くの生徒が参加。

 

最初から下の帯と上の帯に分けての稽古。

 

どちらも物凄い気合が鳴り響き、声も通りづらく、コンサート会場かと思いました(笑)

 

「上の住人の人たちは、よく我慢しているなあ」「それとも、耐えられずに引っ越していくのかな?」と大家さんでもないのに、気になってしまいました(笑)。

2015-11-29-21-53-37_deco

 

私は、上の帯を担当。

 

みんなとても頑張っていましたが、中でも、かずき君、こたろう君、うきょう君、けんしゅう君、ななさん、けんたろう君、まさなり君、ひろあき君らは覇気を持った取り組み方で、目立っていました。

2015-11-29-21-50-32_deco

最後には全員の前で、型試合出場者たちに、型を披露してもらいました。

 

みんな上手でしたが、特にりょう君が素晴らしい型を見せてくれました。

いつも稽古中の集中力に欠けるりょう君だけに、みんなシーンとして驚きの表情で凝視(笑)

 

終わった後には、大きな拍手をしていました。

 

 

その拍手に嬉しそうな、りょう君でしたが、みんなに良かったところを発表してもらっている時には、元の落ち着きのない、りょう君に戻っていました(苦笑)

 

少しずつですが、成長をしているようです。

2015-11-29-21-43-05_deco

 

●少年中級クラス

 

今日も20名を超える子供たちが参加してくれました。

 

前半は補強。

後半はスパーリングを中心に行ないました。

 

前回から、スパーリングは普通の強いスパーリングのみで行っています。

最初から「抜けたい」という子もいましたが、やらせました。

 

 

その子も含めて、スパーリング中は皆一生懸命行っており、以前のように悲壮感を前面に漂わせたり、犠牲者を演じるような子が殆どいなくなりました。

 

久しぶりに参加のばんじょう君も大変だったと思いますが、とても頑張っていました。

 

以前私に、大説教を喰らったともや君は、強い子を相手に非常に勇敢に闘っていました。

とても頼もしく思え、感動しました。

また、自分がインターバルの際には、率先して仲間にアドバイスも送っていました。

今後、リーダーシップを取れるような存在になってくれればと思います。

 

 

かずさ君は、りゅうのすけ君の強打で効かされながらも、ポーカーフェイスで相手を追い詰め、巧みにスパーリングをコントロールしていました。この間の支部内交流試合以降、着々と力をつけています。

 

 

けいと君は、指示に的確に反応した冷静な闘い方で、とても良かったと、あかり先生から報告を受けています。

 

他にも皆、まだまだ発展途上ですが、来年は活躍が非常に期待できる、そんな練習内容だったと感じました。

 

気を引き締めて、指導をしていきたいと感じています。

2015-11-29-21-35-47_deco

●一般クラス

 

今日は、一級受審予定の澤地さんが指導補助として、稽古の半分の陣頭指揮を執りました。

 

長年稽古に取り組んできただけあり、道場生の関心を引くような良い指導内容でした。

 

指導に慣れていないと、皆の前でしっかりと声を出す、指示を出すという所作でさえ、スムーズにいかない人がほとんどですが、そんな中、一人一人にちゃんと届くような張りのある声で、指導をされていたのはさすがです。

 

指導はとても多くの事を学べます。

人によっては緊張もありますが、また、それがいい。

澤地さんだけでなく、多くの道場生に同じような機会を経験してもらいたいと感じます。

 

 

スパーリングでは、試合を控えた上原さん、益田さんがキレのある動きを見せていました。

 

上原さんは土曜日久しぶりの稽古にも関わらず、相変わらずの強打で積極的な闘いを見せていました。

 

また、益田さんは、だいぶスタミナがついてきており、更に力みが取れれば、今度の関東大会でも上位進出も十分可能だと思います。

 

試合まで、更に追い込んで行ってください!

 

 

今日の集合写真のポーズは、ルーク君のリクエストで「ウルトラマン」

 

「次回の世界大会では、日本代表の王座を取り返す救世主になるぞ!」という意味を込めたルーク君の提案・・・・だったかどうかは分かりませんが(笑)、少しでもウルトラ級の強さに近づいてもらいたものです!

image1 (4)

 

今週もお疲れ様でした!

土曜日(11月14日)の指導

里山です。

 

いよいよ来週は世界大会ですね。

 

2大会連続で世界王者は海外に流出していますが、今回は日本人が取り戻してくれる期待感でいっぱいです。

 

 

代表選手の方たちは、悔いの残らないように頑張ってください!

 

 

今日も4クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

 

今日も非常に大勢の子たちが来てくれました!

 

最近、三軒茶道場は幼年クラスの入会が多く、今日も白帯の子が8割ぐらい。

 

先輩たちが、気合や迫力で圧倒されるぐらいに、白帯の子たちは元気に頑張っていました!

 

 

基本稽古の後は、白帯チームと色帯チームに分けての稽古。

 

色帯はいつものように、移動稽古と型稽古。

 

稽古している子一人一人に、観ている子からアドバイスをしてもらいました。

 

アドバイスの際、どうしても直すところばかりに目が行きがちの子が多かったため、良いところも伝えるように話しました。

 

 

私自身、指導では、なるべく良い所を見てあげられるように意識はしているつもりですが、実際できているかどうかは、自分だけでは判断できません。

 

普段から、こちらの指導が「ダメ出し」ばかりに決してならないように、再確認していかなければと思っています!

 

image1 (3)

 

 

 

●少年初級クラス

 

毎月第2土曜日は小学校の公開授業のため人数は少なかったですが、審査に向けてみんな元気に取り組んでいました!

 

白帯のみなこさんは、まだ6回の稽古ながら、覚えるスピードが抜群に速い。

同じく白帯の、みつき君も綺麗な回し蹴りを出します。

 

どんどん上達していきそうな二人で、とても楽しみです!

 

 

青帯以上は、審査や型試合に向けて、移動、型の稽古。

 

型試合に出場のみきと君には、最後にみんなの前で、披露してもらいました。

 

直すところは勿論ありますが、少しずつ、まとまりが出てきています。

 

また、その直後に型試合で優勝経験のある、きょうこさんにも、皆の前で、披露してもらいました。

 

 

やはり、チャンピオンになるだけあり、安定した上手さ。

 

 

みきと君も、きょうこさんに続いてもらいたいものです!

image2 (1)

 

●少年中級クラス

 

今日は、スパーリングの負荷を少し高めました。

 

強いスパーリングだけ。

 

実力差がある場合は、胴パット着用のみ許可しました。

 

一番背が高く、強打を誇る5年生のなおゆき君に、4年生のこうすけ君、2年生のしゅうすけ君を組ませました。

 

二人とも、最初は不安そうでした。

 

こうすけ君は、1,5倍は大きいなおゆき君に、胴を着けながらも互角の闘い。

恐怖心もあったせいか、真剣に自分の体を守ろうと、抜群の反応を見せていました。

終わった後は、少し自信がついたような表情。

非常に良かったです!

 

しゅうすけ君は初っぱなに、なおゆき君の強い蹴りで泣いてしまいましたが、ちょっと休ませた後に、直ぐに続けさせました。

普段なら、辞めるしゅうすけ君も、今日は向かっていきました。

 

2年生ながら、抜群の体格のしゅうすけ君。

 

少し高いハードルですが、彼の可能性を考えれば乗り越えていけるレベルです。

 

 

稽古後、しゅうすけ君に「しゅうすけには、日本一になってもらいたいなあ。今まで、三軒茶屋道場の少年部で日本一になった子は、あかり先生だけなんだよなあ。2千人ぐらいいたけど、あかり先生一人なんだよなあ。」と話しかけると、「え、あかり先生だけなの?」と驚きながらも、一瞬、彼の闘志に火が付いたように見えました。

 

涙と汗の数だけ、強くなれます。

 

なんとか、厳しい稽古に付いてきてもらいたいものです!

image3 (1)

 

●一般クラス

 

今日は、緑以上の上級者ばかり。

 

スパーリングでは、レベルの高いしのぎ合いが見られました。

 

関東大会に出る山西君と益田さんには、茶帯、黒帯にどんどん掛かってもらいました。

 

連続でのスパーなので、当然思うようにいかない場面ばかりですが、その中でも気持ちや技を途切れさせないことを、強調しました。

 

2人とも、しっかりと「もがけて」いました。

 

山西君は堀井さんとの攻防で、タイミングを見計らった鋭い上段も。

ただ、合い間に「選手なんだから、何もさせないぐらい圧倒しなきゃダメだ」と伝えると、ワンギア上がって、いい闘いをしていました。

 

関東大会では、全日本ウェイト制で上位に進出した選手とも当たる可能性が高いとのこと。

 

大物食いで、一気にトップグループに喰い込んでもらいたいものです。

image4 (1)

来週はお休みになります

 

世界大会の応援よろしくお願いします!

 

今週もお疲れ様でした!

 

 

土曜日の指導(11月7日

 

里山です。

 

 

浅田真央選手が、復帰戦で優勝したようですね。

 

 

ソチ五輪での大きな挫折を乗り越えようと、再び巨大なプレッシャーに立ち向かって前に進むその姿勢は、観る者に大きな力を与えてくれます。

 

 

今度の極真世界大会でも、いろいろな試練を乗り越えて勝負に賭ける選手たちの、熱い闘いが数多く観られることと思います。

 

 

素晴らしい試合を、ぜひ期待しています!

 

●幼年クラス

 

今日も、いっぱいの子たちが来てくれました!

 

 

基本稽古の回し蹴りでは、「前に出て、お手本を見せてくれる子はいる?」と尋ねると、「はい!」と白帯からも、たくさんの子たちが前に出てきて、回し蹴りを見せてくれました。

 

もちろん、完璧じゃない回し蹴りの子ばかりですが(笑)、やる気マンマンの、その気概がうれしかったです!

 

この年齢で、上手いとか下手とか、失敗とか成功とか関係ありません!

 

「みんなの前で技をするぞ!」という、積極的な気持ちが大事です。

 

その姿で、道場の雰囲気がパッと明るくなったり、「自分も失敗など気にせずに、いろいろなことに挑戦してみよう!」という人が出てくる。それだけで、彼らは大きな仕事をしたことになると、個人的には思っています。

 

これからも、どんどんお手本に出てきてください!

IMG_20151108_171107

 

●少年初級クラス

 

あかり先生から「今日、小学校は展覧会のようです」との知らせを聞いていました。

 

去年もこの週は参加人数が少なかったので、「少し風邪気味だし、ちょうど良かったかな?」と、ちょっと油断していましたが(苦笑)、普通に子供たちが来てくれました(笑)

 

指導後は、逆に元気になってしまい、彼らに感謝です!

2015-11-08-16-57-48_deco

 

補強では、「指立てキープ」と「足上げ腹筋キープ」を行いました。

 

どちらも、たまに行いますが、なかなかキチンとできる子はいません。

 

足上げ腹筋などは、最初から足を地面につけている子も(苦笑)

 

「お腹を踏んづけるぞ!」と足を振り上げた時だけ、「ピッ!」と足を上げていました(苦笑)

 

 

途中から青帯以上は、審査技の移動稽古、型を行いました。

 

力強さや形などは、大きな問題なくできています。

 

あとは細かい部分や、更に速さ、強さ、気合などをワンランク上げられれば、問題ありません。

 

真面目に取り組んでいる子たちばかりなので、もっともっと引きあげていきたいです。

 

 

 

 

2015-11-08-16-54-14_deco

2015-11-08-16-49-15_deco

 

●少年中級クラス

 

支部内交流試合が終わってから、少しずつメニューを変えています。

 

稽古態度への厳しさも、少しずつ上げています。

2015-11-08-17-01-10_deco

土曜日のこのクラスは、以前は恐怖心や痛みへの嫌悪感からか、まともにスパーリングができない子たちが多く、レベルやメニューの設定にひと苦労していました。

 

しかし、ここ一年ぐらい、その領域から抜けつつあります。

 

 

先の支部内交流試合では、三軒茶屋道場の子たちの入賞者が予想より少なく、悔しさがかなり残っています。

 

もちろん嬉しい成長の報告も、たくさん耳にしました。

だからこそ、結果にもこだわりたい。

 

子供たちが頑張っている姿を見ていたこともあり、次回に期するところが多分にあります。

 

こう見えて、相当、悔しさがあります!

 

そのため、すでに次回に向けて、土曜日のあかり先生や匠先生とは、いろいろと話は進めています。

 

田口支部長や加藤先生とも時間を見つけて、土曜日の指導でできる役割を相談しようとも思っています。

 

 

ただ、その一方で子供たちには、「結局は自分で這い上がるしかない。本当に勝ちたければ、自分で行動を起こして、何かをしていくはず。人に依存したり、人のせいにしない強さを見につけてもらいたい」という思いもあります。

 

結局、他力本願では何事もなし遂げることはできません。

一過性の成功はあっても、長期的な成功は難しいと思っています。

その部分に早く気づいてもらいたい。

 

 

ただ、幸いにも、何名かの子は少しずつ意識が変わってきています。

ちょっとずつですが芽が出はじめ、花が開きつつあります。

 

 

私自身、週に一度しか指導に入れませんが、「それでも何かを伝えることができるはず」「強くすることはできるはず」という自分勝手な思い込みを現実に変えられるよう、子供たちに接していくつもりです。

2015-11-08-17-04-34_deco

 

●一般クラス

 

関東大会を間近に控えた益田さん、受審予定のたいき君、上田さんらを中心のメニューで、稽古を行いました!

 

 

型では、堀井さん、益田さんらは、一回一回の技をしっかりと行っており、終わると汗びっしょり。

それに比べて、たいき君、じょう君の「中一コンビ」は、涼しい表情。

 

 

「順番を覚えることでいっぱいなのかもしれないが、大人の人が、あんなに汗を掻いて、なんで君たちは散歩でもしてきたかのような涼しい顔なんですか?」と、突っ込むと、「やべえ!」といった表情(苦笑)

 

 

 

まだまだ、のんびり気分が抜けてきれていない二人ですが、それでも継続して来ているので、少しずつですが、成長はしています。

 

長い目で指導していきたいと思います(笑)

 

 

スパーリングでは、益田さんには、橋本先輩、山西君、堀井さん達に連続で掛かってもらいました。

 

-上級者相手に、益田さんは劣勢でしたが、それでも最後まで技を返そうと、喰らいついていました。

 

関東大会間まで、あと一か月。

もうひと踏ん張りです。頑張っていきましょう!

 

 

最後の集合写真は、たいき君のリクエストで「両手(もろて)突き」・・・と言いたいところですが、「マジンガーZのロケットパンチ!」だそうです(涙)

 

きっと、ロケットパンチを越える突きを出せるようになるぞ!という意味を込めての提案だと、信じます(笑)

image1 (5)

 

今週もお疲れ様でした!

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ