土曜日(5月9日)の指導

 

里山です。

 

今日は午前中だけで、3組の見学や問い合わせがありました。

 

一人でも多くの仲間が増えるといいですね。

 

今日も4クラスの指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

 

ゆうご君が久しぶりに土曜日の稽古に参加。

ちょっと男っぽくなっていて、たくましさを感じました。

他に、土曜日初参加の子も何人かいました。

新しい仲間にどんどん土曜日を利用しもらえるように、指導していきます!

 

 

審査に向けた稽古では、オレンジ帯の子はだいぶ上達してきています。

はくと君は、騎馬立ち、前屈立ちででは一番腰が落ちていました。

そうじろう君も少しずつ、移動稽古がよくなってきています。

 

 

前屈立ちの際、前足の曲げの重要性を説明するため、みんなに私の前足を触らせました。

 

筋肉の硬さを実感してもらうためでしたが、硬さに興味を示す子もいれば、帯を引っ張ったり、

私の前足をくすぐったりと遊ばれてしまい、若干違う趣旨になってしまいした(苦笑)

 

 

また、今日も紅一点のるなさんは最初から最後まで気合満点。

毎回一生懸命頑張っているので、こちらもうれしくなります!

DSC_0440

 

 

 

●少年初級クラス

 

第2土曜日で少ない人数でしたが、初参加のよう君や二子玉川道場からりゅうのすけ君、

久しぶりのじゅんぺい君らと一緒に、審査に向けた稽古内容をみんな一生懸命頑張っていました!

DSC_0447-1

 

移動稽古では、先輩に白帯の基本稽古を一人一人見てもらいました。

 

教え方も個性的で、いろいろあります。

チャキチャキと要点を要領よく伝える子や、手取り足取り教える子、伝えたいことをうまく言語化できない子など、みんな自分なりに一生懸命教えてくれていました!

DSC_0446-1

 

 

最後はチームに分かれて、リレー競争。

 

1回目のレースでは、話しをちゃんと聞いていなかったよう君のミスで、じゅんぺい君チームは負けて罰ゲーム。

そのよう君の頑張りで、2回目は引き分けに持ち込んでいました!

 

 

 

●少年中級クラス

今日は、えいきち君とひろき君二人だけという濃密な稽古となりました()

 

人数が少ない分、テンポよく、通常よりもいろいろな練習ができました。

一人一人をじっくり見ることもできたおかげで、アドバイスも具体的にでき、一時間半の中で、かなりの進歩。

効率的だったように思えます。

 

こういう日も、たまには必要かなと感じました。

 

もっとも二人にとっては、一瞬も気の抜けない大変な時間だったかもしれませんが()

DSC_0460

DSC_0464-1

 

 

最後に、技を突きと内また、前蹴りに限定した、先生たちとのスパーリングを行いました。

 

夢中になると指示を無視して暴走する()ひろき君に「使っていい技は?」と念押しで尋ねました。

「前蹴り、内また、パンチ!」とちゃんと答えてくれましたが、開始早々に膝蹴りを出してきました()

 

 

ずっこけてしまいました!

 

 

ひろき君はひろき君で「しまった・・・(汗)」という表情をしており、まるでコントかと思いました()

 

 

ただ、一生懸命頑張っているので、良しとしましょう!

 

 

●一般部クラス

 

試合間近の上原さんを中心に、今日も活気ある稽古でした。

先月出席回数2位の細野さんも、だいぶ稽古に慣れてきたようです。

 

 

最近取り組んでいる内また蹴りは、全体的にだいぶ威力が増しています。

最初は少し時間がかかると思っていましたが、上達のスピードが良いです。

 

 

持ち手の島崎さんの足が大きく跳ね上げられる村井君の強烈な蹴りを、皆さんにお手本として見てもらいました。

その直後に鈴木さんの蹴りの質も大きく向上。

佐藤さん、堀井さんら上級者も破壊力抜群です。

DSC_0508

 

また、中学一年生ながらルーク君のたまに出す(苦笑)本気の蹴りもすごい威力でびっくりしました!

 

ルーク!

君は常に全力で稽古すれば、世界チャンピオンも夢じゃないぞ!

 

 

スパーリングでは益田さんと鈴木さんがお互いに意地の張り合いのような、しのぎを削る良い闘いでした。

IMG_20150509_153930

 

レベルにもよりますが、勝ち負けにこだわったスパーリングは不可欠だと感じます。

 

こだわるからこそ、リキんだり、より粘れたり、冷静さを欠いたりなど自分の本当の実力がわかります。

その自分自身の実力を直視することが、後の一つ一つの稽古に取り組む真剣さを強くしたり、技術、体力、戦術への枯渇した気持ちを生み、稽古の質が高まるのではないか?そんな話もしました。

 

その意味では、鈴木さんと話をしていると、相手が稲岡先生であろうと負けると本当に悔しがり、「今度こそは一矢を報いてやる!」というギラギラした気持ちを持ち続けている、そんな姿勢を強く感じます。

 

長年稽古していると忘れがちになるそういった気持ちは、武道、格闘技を行っている以上、

絶対に無くしてはならないものだと思います。

DSC_0560-1

DSC_0582-1

 

DSC_0584-1 

 

 

 

最後の全体写真は、ひろき君のリクエストで「?」ポーズ。

リクエスト理由ももちろん「?」です()

 

みなさんお茶目ですね。

 

ただ、カメラマンの野田さんにはウケが良かったらしく、手がぶれて少しピンボケしてしまったようです()

DSC_0594-1

 

今週もお疲れ様でした!

 

土曜日(5月2日)の指導

里山です。

 

初夏のような天候の中、4クラスの指導。

 

みなさん、バテそうになりながらも一生懸命稽古していました!

 

 

 

●幼年クラス

 

元気で利発そうな4歳の体験の子も交えて、みんなで稽古しました。

 

基本稽古から、せいたろう君、こうのすけ君、はくと君らは元気満々で声を出していました。

また、髪の毛が濡れるぐらいに頑張っていたるなさんに「すごい!なんで汗びっしょりなの?」と聞くと「頑張っているから!」と答えてくれました!

 

その通りです(笑)

 

基本稽古では、前蹴りがあまり上手にできないので、お手本を匠先生に見せてもらいました。

 

空気を切る音が大きく聞こえ、みんな「すごい!」という目で見ていました。

その後の子供たちの蹴りが見違えるように変わり、お手本の重要性を改めて実感です。

 

 

今日の最後は、色オニを行いました。

先生たちがオニになって追いかけまわしましたが、みんな大騒ぎで楽しそうに色を探し回っていました。

 

私も「〇〇色に触っていない子は、だあれぇだあ~!」と、なまはげみたいに追いかけました。

とても楽しかったですが、ふと「いい年して何をしてるんだろう」と、少し憂鬱にもなりました(笑)

 

 

写真は「緑色に触っている子供たちです」

image5

 

 

少年初級クラス

 

移動稽古では青帯以上は、「下級の子たち全員がOKを出さないと終われない」という条件のなか、反復を行いました。

 

オレンジ帯の「先生」たちは厳しく、かなりの数を繰り返しました。

 

「大丈夫かな?」という心配をよそに、はるき君、りゅうのすけ君、ゆうき君、もえかさんらをはじめ、多くの子があきらめずに頑張っていました。

精神的に、だいぶたくましくなってきています!

 

ただ、たぶん今頃は筋肉痛になっているでしょう()

 

最後のタッチ鬼では、賢い逃げ方で、はやと君、あらた君らが逃げ切り!

考えた逃げ方で素晴らしいです!

稽古の途中で私のカミナリを喰らったけいじ君も、上手に逃げ切り、名誉挽回してくれました(笑)

image4

 

●少年中級クラス

 

先週からフィジカルのメニューを大幅に変えています。

 

「色々な運動神経を伸ばしたい。しかも、子供たちが興味を持って取り組めるように」という部分で、少し考えが詰まっていたので、先日、近藤先生に電話相談しました。

 

学生のころから一流のアスリートとして活躍されていた方の引き出しは、さすがです。

「お~!」というような視点もいただき、さっそく取り入れました。

 

普通のフィジカルでも、子供たちが盛り上がって取り組んでいて、「近藤先輩、ありがとう!」と心の中で、手を合わせていました!

 

 

内容は、子供たちに気付かれたくないので企業秘密です()

image3

 

 

DVDでは第8回世界大会 準々決勝の木山選手VSレチ選手。

 

選手の緊張感がテレビ越しに伝わるような、非常に見ごたえのある試合です。

子供たちは何も言わずに、見入っていました。

 

最近、以前フジテレビで放映されたこの第8回大会を一試合づつ、順を追って見せています。

面白い試合、すごい試合も多く、そのせいか「この後どうなるの?」と、聞いてくる子も続出。

興味を持ってくれてうれしいです。

 

いつも「続きは、また来週!」と、引っ張ります。

紙芝居の人みたいですね()

 

スパーリングはもえかさんが好調。

技のバラエティーや組み立て方もどんどん進化し、国際大会以降も成長が右肩上がり。

 

ろうま君は、前足での前蹴りを積極的に使っていて、勢いが出てきています。

 

また、オレンジ帯のけいと君も、非常に良いです。

小柄で優しい顔ですが、気持ちが強い。

支部内の試合の動画をお父さんに見せてもらいましたが、劣勢を何度も巻き返す場面がありました。

相当気持ちが強くないとできません。たいしたものです。

 

今日も、学年も経験も帯も上のともや君にも勇猛果敢に向かっていき、ひかずに打ち合っていました。

 

もっともっとポテンシャルを引き出せるように指導していきたいと思います。

image2 (1)

 

●一般クラス

 

中学生の丈くんが土曜日一般部初参加。

これまでほとんど私のクラスへの参加はありませんでしたが、センスが良くて、とても楽しみです。

あかり先生からも「稽古回数の割に、強いです!」との情報も。

継続して参加してくれるように、指導していきたいです。

 

 今日は

「基本→補強→型(三戦)→けり込み(内股)→可動域増幅ミット→受け返し→スパーリング→息上げ→腹打ち

という流れ。 

 

受け返しの際には、攻撃後にすぐに構えに戻ることを意識させました。

 

 

一般クラスでは、どうしても怪我や危険を回避させた稽古が中心になるぶん、「後のない危機感」や「押しつぶされそうな緊張感」を持って稽古に臨むことが、難しくなります。

 

そういう部分の弊害が最近の試合や稽古でも出ているように思えました。

 

私も含めて、人間痛い目に合わないと、なかなか気づけない部分ではあります。

 

安全性を追求しながら武道の持つ特性をどれだけ稽古に取り入れられるかというのは、自分にとっては大きな課題の一つですが、それでも取り組んでいきたいと思います。

 

スパーリングでは、鬼澤さんが少しずつ調子が上がってきています。

継続して稽古している島崎さんも積極的に打ち合っていました。

また、澤地さんはクラスの中では一番構えがしっかりされていて、他の方も参考にすると良いでしょう。

 

 

最後の集合写真はたいき君のリクエストで、「ウルトラマン」

「引手をちゃんと取ってください!」と、受審予定の彼らしいコメント。

 

写真で引手の甘かった人は、これからの稽古で直していきましょう(笑)

image1 (1)

 

今週もお疲れさまでした!

 

 

 

土曜日の指導(4月25日)

里山です。

 

 

今日は全体的に参加人数が多く、一段とにぎやかでした。

 

 

そんな中、はりきって4クラス指導を行いました!(佐野先生ふう)()

 

 

 ●幼年クラス

 

先週初参加のけんと君も元気に参加してれました。

合い間に「サッカーもやってるんだ!」と、教えてくれました()

運動が大好きそうで、いろいろなことに挑戦してもらいたいですね。

 

 

基本稽古、移動稽古では、オレンジ帯以上は更に質が高まってきていて、良い傾向です。

普段から一生懸命がんばっているのが、しっかり反映されてきています。

 

 

 

また、オレンジ帯のはくと君は体が小さいながらも、お腹から大きく重い声で号令を出すのでびっくりしました。

迫力満点です。

一途で気持ちの座った様子からも、これからどんどん強くなるでしょう!

 

 

今日は小学生のゆうき君やあらた君も参加してくれ、いつも以上に元気いっぱいで締まった良い稽古になりました。

image1

 

 

 ●少年初級クラス

 

今日も40名近い子が参加してくれました。

 

 

青帯以上の移動稽古、型は、全体の質が上がってきていて、さすがだなと感じます。

 

まだまだ修正個所はありますが、彼らの動きを見ている子がジッと引き込まれたり、道場内の空気がピタッと静穏に近いものに変わるのは、彼らの意識の変化や成長がもたらしているものです。

 

その証拠に多くの子が、後輩から「上手い!」タッチをもらっていました。

子供たちもうれしそうでした。

 

審査で多くの子が次の帯に上がってくれるでしょう。

image2

 

 

 ●少年中級

 

今日から補強で逆立ちも入れました。

こちらの心配をよそに、思ったよりできる子もいたので、少し安心。

ギャアギャア騒ぎながらも、みんな頑張っていました()

ゆくゆくは歩行にまで持っていきたいです。

 

 

ミット稽古では、最近行っている前足での前蹴り。

かずさ君やそら君らを初め、だいぶ上達してきていますが、まだ組手で使えるレベルではないようです。

ボクシングでいうジャブのような意味合いもある蹴りで、使いこなせると組手の幅がぐっと広がります。

根気強く続けていきたいと思います。

 

 

受け返し、スパーリングでは、白帯ながら、そら君はセンスのある動きをしていました。

なおゆき君との受け返しでは、やるかやられるかの張りつめた動きで、此方の求めているものを実践していて、二人ともよかったです。

 

また、スパーリングでは、もえかさんとまさなり君が、激しく打ち合いをしていました。

 

国際大会で準優勝のもえかさんは、稽古態度や技の切れ、威力など、少年部の中では頭一つ秀でています。

また、まさなり君も真面目でガッツもあるので、二人の背中をみんなが追いかけていけるように指導をしていければと思います。

image3

 

 

 

 ●一般クラス

 

新中学生や、初参加の丹羽さん、久しぶりの野田さんら20名を超える生徒が参加してくれました。

 

ミットでは、内また蹴りの打ち込み。

お手本になってもらった匠君や村井君は、非常に力強い良い蹴りです。

内または個人的には好きな技ですし、多様な使い方、意義があると思っている技です。

ただ、まだしっかりと蹴れる方は多くはいないので、継続していきたいと思います。

 

 

 スパーリングでは久しぶりにけいと君の動きを見ました。

技量があり、落ち着いた闘い方で、以前より、かなりの上達をしていました。

稲岡君のクラスで長い間鍛えられてきたのでしょう。

将来は稲岡先生のように選手や指導員として、せたひがを背負う人材に成長してくれればとも思います。

 

また試合が近い上原さんは、試合に向けての緊張感がひしひしと伝わってきました。

試合までもう少しですので、最後の追い込み、頑張ってもらいたいです。

 

高校生のりょういち君は、前回はトリッキーな闘い方でかなり対戦相手をてこずらせていましたが、

今回は黒帯の二宮さんらに、いいようにあしらわれていました。

 

 

稽古後に「今日はダメでした・・」と言っていたので、「当たり前だよ!」と返事しておきました()

悔しかったのか自主トレで、木山師範ばりの鉄アレイ稽古をずっと頑張っていました!

 

 

稽古最後の息上げでは、中一の正太郎君にタイムを読んでもらいましたが、知らない大勢の大人に対して、大きくて伝わる声でしっかりと時間を計っている姿には感心しました。

三茶の小中学生で、ほとんどできる子はいないでしょう。

 

組手の強さも大事ですが、こういう事も社会の中では非常に大事だと、個人的には感じています。

 

型試合でも活躍している正太郎君だけに、空手が五輪に採用された際には、出場できるよう日々の稽古を頑張ってもらいたいです。

 

 最後の集合写真では、りょういち君のリクエストでみなさん上段受け。

 

理由は分かりません()

 

また、黄色帯のかける君の表情の理由も分かりません()

image4

  image5

 

 

来週もみなさん頑張っていきましょう!

今週もお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

4月18日(土)の指導

里山です。

 

いよいよ今日、明日と国際大会。

 

せたひが選手がすばらしい活躍をしてくれることを期待しています。

 

今日も4クラスの指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

 

今日入会の4歳のけんと君が初参加。

見よう見まねでついてきてくれました。

意志の強さを感じる話し方で、これからが楽しみ。

空手を好きになってくれるとうれしいです。

 

 

そして他の子も、けんと君のお手本になれるよう今日も頑張っていました。

 

 

少しずつ審査を意識した稽古に切り替えていますが、彼らはなぜか補強のスクワットが大好き。

 

いつも審査の規定回数を行わせますが、中には2,3倍の数をキャッキャ言いながら行っています。

 

「時間がないから、頼むからやめてくれ!」と言えば言うほど、やり続けます(笑)

 

どんな作戦を立てて止めさせるかが今後の課題です(笑)

 

 

 ●少年初級クラス

 

今日も多くの子が参加してくれました!

 

 

移動稽古では、最初は子供たちのエンジンがイマイチ。

しかし、「審査のレベルの半分もできていないぞ!」と発破をかけると少しずつ本調子へ。

オレンジ帯などは、道場が壊れそうなぐらいの気合を出していました(笑)

 

中でも、ゆうた君、あゆむ君、ともや君、まさなり君、そうた君、型試合優勝のきょうこさんらは、腰が低く、鋭い移動稽古で目立ってました。

 

また、ひろあき君やけんたろう君らは直すところがなく、上のレベルの移動稽古をやらせました。

二人ともいい目つきをしていました!

 

 

 

また、稽古の最後にはタッチ鬼を。

 

いつも思いますが、それまで覇気のなかった子も、このときばかりは最高潮のテンションになります (笑)

「躍動感」とは、こういうことを言うのだなと改めて実感(笑)

 

 

しかし本当に楽しそうで嬉しい反面、「これぐらいのトーンで、いつも稽古してくれればなあ・・」とちょっと複雑な気分にもなります(苦笑)

 

 

常に「躍動感」を持たせられるよう、指導の質を高めていければと思います!

 

 

●少年中級クラス

 

 

国際大会前日のもえかさんが最後の調整。

 

ばんじょう君や、ともや君らを相手に、スパーリングを行っていました。

動きは非常に良いです!

 

その証拠に男の子二人はヘトヘトで、かなりキツそうでした(笑)

 

試合を想定した動きもバッチリ。

的確に指示にも反応できていて、明日が楽しみです。

 

悔いのない闘いをぜひ!

 

IMG_1146[1] (1)

 

 

また、先週の試合に出場した子たちも、良い汗を流していました。

気にかかっていた何人かの子も重さや暗さはなく、前に進んでいける手ごたえを感じました。

 

 

これからも出来る限りのサポートを、あかり先生、匠先生と行っていくつもりです。

 

 

みんな、がんばろうぜ!

IMG_1151[1]

 

 

 

 

 ●一般クラス

 

 

初参加の細野さんや久しぶりの鬼澤さんらも交えての一般クラス。

色々な方の参加は、クラスへの刺激や活性化につながるので、とても嬉しく思います。

 

 

本日は

 

『基本稽古→補強→移動稽古→鎖骨へのミット打ち込み→可動域増幅ミット→受け返し、スパーリング→息上げ』

 

という流れ。

 

 

スパーリングでは、みなさん精力的に打ち合っている一方、黄色帯以下の方には、構えについて注意を促しました。

 

全体的に脇と股が開き気味になる傾向が。

それだと攻撃をもらいやすく、流れを引き寄せにくくなります。

 

三戦立ちの構えの延長線上に、組手の構えがあることなどを伝えながら、基本の重要性を話しました。

 

 

特に益田さんや上田さん、樋口さんらは、モチベーションの高さやセンス等に光るものがあるので、成長へのヒントになってくれればと思います。

 

 

とは言いながら、私の黄色帯のころなど、基本の理解などそっちのけで、スパーリングやミット、筋トレ、スタミナばかりだったので、偉そうなことは言えません(苦笑)

 

 

 

ただ、今では時間が許すのであれば、型をもっと追究したり、ひたすら反復したいと切に思っています。

 

 

 

また、今日参加の大釜さんは、翌日(4月19日)にフルマラソンを控えていると聞きました。

 

 

最近は以前ほど動きが良くなかったので、仕事の疲れや、忙しくて練習不足のせいかと思っていました。

しかし、実はこれまで、稽古前に20キロ走ってから参加していたそうです。

 

空手のスタミナ増強のための走り込み。

 

 

実は、大釜さんは私と入門時期があまり変わらず、旧三軒茶屋道場を知る数少ない古参の道場生です。

 

 

外資系のお仕事柄、多忙で海外出張も多いため、稽古回数は限られています。

そんな中、出張先のホテルでもトレーニングは欠かさなかったり、稽古後は必ず残って、澤地さんと自主トレを2時間近く行うなど、いつも最大限の努力で取り組んできています。

 

 

詳細は省きますが、体調を大きく崩すような出来事も幾度もあり、普通だったら空手は続けていないかもしれません。

 

 

しかし、そういう状況でも前向きに取り組む姿勢は本当に尊敬に値しますし、良い仲間を持っていることを非常にうれしく思います。

 

 

極真スピリットでマラソンも頑張ってきてもらいたいです!

 

 

 

 

 

みなさん、今週もお疲れ様でした!

土曜日指導(4月11日)

里山です。
 
 
アップ大変遅れてしまいました!!
 
 
 
今日も活気ある4クラス、指導に入りました。
 
 
 
 
 
●幼年クラス
 
 
 
今日は白帯が頑張っていました。
 
 
普段は、オレンジ帯の先輩の気合いと号令に遅れをとるものの、りく君、るなさんら白帯が
先輩顔負けの元気さで稽古。
 
負けじと、みきと君はお腹が痛くなるぐらいに声を出して稽古を引っ張ってくれ、どちらも教えているこちらが元気になるくらいのエネルギーで、うれしかったです。
 
 
 
 
また内受けの「間違い探し」では、いっさ君だけが正解を見つけることができました。
 
「やるな!」といった感じです。
 
 
 
 
次回の審査では一人でも多くの子が上の帯に上がってもらいたいです。
 
 
DSC_0230
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
●少年初級クラス
 
 
今日も多くの子が参加。 
 
 
 
試合前日のはなさんは、気合満点。
 
前蹴上のお手本も行ってもらいましたが、高く上がる足に見学の父兄からも「お~!」と感嘆の声が。
 
おっとり、ほんわかしていた幼年部のころと比べ大きく成長している姿に、思わず微笑んでしまいます。
 
 
 
 
ミット稽古では、こうすけ君、こはく君、きょうへい君、こたろう君、えいきち君、けいじ君らが
力強い蹴り込みを見せていました。
 
 
のむらゆうた君はラッシュ稽古で一番頑張っていたので、一人だけ先抜け。
 
この間の審査あたりから成長のスピードやヤル気が更に上がってきています。
 
 
 
また、「やらなくていい!!」と、途中で稽古態度を怒られたたつひろ君も、最後はがんばっていました。
やんちゃですが、憎めない子です()
 
 
  
そして、稽古終わりには、二人の子を前に出して、誉めました。
 
汗びっしょりのこはく君と、打ち込みで手が真っ赤のましゅう君。
よくやっていました。
 
 
 
とはいうものの、実際他の子たちも、とても頑張っていました。
 
スパーリングを行っていないにもかかわらず、一時間の稽古で道場の鏡が曇るぐらいの熱気。
これまでの初級クラスでは見られなかった光景に、全体のレベルや意識の向上を感じます。
 
DSC_0266
 
 
  
 
●少年中級
 
 
第2土曜ということもあり少なめでしたが、試合を控えている子も含め、元気に稽古していました。
 
 
 
 
きょうへい君はだいぶ練習でのムラがなくなってきました。
 
基本稽古での態度も真剣味を増し、精悍な表情を見せるようになってきています。
 
もともと攻撃力はあるので、どんどん実力を伸ばしていってもらいたいです。
 
 
 
 
また、なおゆき君やだいち君はいつも通り、さわやかな笑顔とポジティブな雰囲気で、
周りの雰囲気を明るくしてくれます。
こういうものは空手に限らず、とても重要な要素です。
 
 
 
それだけに彼らを初め何人かの高学年の子たちには、リーダー的な役割を担えるような意識を持ってくれるよう指導していけたらと思います。
 
 
 
 
 
 
 
●一般クラス
 
 
 
大原さん、しょうたろう君という新しい顔ぶれも加わっての稽古。
 
スパーリングをメインに行いました。
 
 
 
 
 
試合前の鈴木さんは疲れもたまっている中、動きもよく、良い緊張感も保てています。
 
疲れが抜ければ、国際大会でも大暴れできるはずです。
 
 
 
 
大原さんも良い動きでした。
 
運動歴や恵まれた体格、謙虚ですが負けず嫌いな面なども含め、稽古していけばどんどん強くなります。
お子さんのかいち君共々、さらに空手を好きになってくれるよう、指導していければと思います。
 
 
 
 
 
また、高校生ながらりょういち君は、ミットで橋本先輩の突きを受けていました。
 
普通の生徒でもミット越しに効かされるほどの威力にも関わらず、しっかり耐えている様子に皆さんも驚嘆。
 
 
 
それどころか「威力が落ちていますよ!」と橋本先輩にアドバイスする場面も(笑)
 
苦笑いの橋本先輩もムキになって叩いていました(笑)
 
DSC_0425-1
 
 
 
 
その橋本先輩とガチンコで闘う堀井さんは、年末あたりから「点」での攻撃を工夫して出しています。
見るからに痛そうで破壊力十分なのですが、それをまともにもらっても平然としている橋本先輩。
 
ルーク君が唖然とした表情で、二人のスパーリングを見ていました()
 
 
 
 
 
また、黒帯の佐藤さんは、忙しくて稽古回数は減ってきているものの、すばやい受け返しと固いディフェンス、
威力のある技と、安定した強さは相変わらず。技量の高さも目立ち、さすがです。
 
 
黒帯なので当たり前と言えば当たり前ですが、彼女の変遷を見てきただけに感慨深いものを感じます。
 
DSC_0430-1 
 
 
 
 
みなさん、今週もお疲れ様でした!
 
 
 
いよいよ来週は鈴木さんの国際大会です。
 
絶対に入賞だぞ!

 

土曜日指導

押忍、里山です

今日も4クラス指導に入りました。

幼年クラス

今日もひろあき君やあゆむ君らを先頭に、みんな元気いっぱいにがんばっていました。

紅一点のるなさんも、こちらが思わず笑顔になるぐらいに、大きな声で号令をかけてくれました。

基本稽古では、横蹴上げはこうせい君に、回し蹴りではかいち君にお手本を見せてもらいました。

二人とも入門当初に比べて、見違えるぐらいに上手に蹴ることができるようになっています。

子供の成長の速さには、毎回驚かされます。

また今日は、いつも元気いっぱいのある男の子が、最初から元気がありませんでした。

理由を聞くと、8時50分開始の幼年クラスの前に、習い事のテニスを終えてきたとのこと。

更にこのあと、塾やスイミングやサッカーなどもあるそうです。

ふだんから全部で習い事が7~8個あるようですが、「全部できたら、すごいことになるよ!」と伝えました。

「でもなあ・・」と言っていましたが、しっかり2クラスに参加。

気付くと、いつも通りに元気に稽古をしていました(笑)

ものすごいスタミナです(笑)

image

少年初級クラス

40名弱の子供たちが、稽古に参加。

今日も多くの子たちのエネルギーに負けないように、こちらも頑張りました。

基本稽古では、うきょう君に前蹴上のお手本。非常に伸びのある高い蹴りですばらしいです。
また、型試合に参加のはなさんなどは、180度かと思うぐらいに高い蹴り。

お兄ちゃんのしょうたろう君のように、型試合でも入賞できるよう頑張ってもらいたいです。

また、毎週行っている蹴りのミットも、多くの子が力強く蹴っていました。

お手本のしゅうすけ君の蹴りなどは、みんながシーンとなるぐらいの威力。

支部内がたのしみです。

image

少年中級クラス

いよいよ来週は支部内交流試合。
みんな、緊張感を持ちつつ、活気ある稽古を行っていました。

そんな中、ある男の子も、一生懸命稽古に取り組んでいました。

彼は長い間、試合どころかスパーリングにさえ、なかなか取り組むことができずに過ごしてきています。

本人からスパーリングへの恐怖心のため、退会といった話も何度かありました。

ただお母さんも交えながら話を聞くと、基本稽古やミットは好きなようなので、
「無理にスパーリングをする必要はないよ」といういことで、稽古は継続して来ていました。

客観的に考えれば、ある意味普通の子の反応なのかもしません。

それぐらい極真空手の稽古は、他の習い事に比べ厳しい部分があります。

誰だって叩かれたり、蹴られたりなどしたくはありません。

でもその反面、だからこそ、時間はかかってもいいから逃げずに乗り越えてほしいという思いもあります。

自分の経験からですが、乗り越えた先にある大きな学びや成長、自信、仲間とのつながりなどが、
きっと本人のこれからの人生での大きな力となると思っているからです。

彼は今回、支部内交流試合に出場します。

年始にその話をもらいました。

驚きましたが、彼が一歩を踏み出して、壁を乗り越えようと挑戦する勇気にうれしさも感じました。

今、彼は懸命にもがいていることでしょう。

その証拠に、まだ、普通のスパーリングさえもままならない状態です。

迷いや恐怖に向き合って、彼なりに精いっぱい稽古しているのを感じます。

同情する気はありませんが、本当に頑張ってほしいと思います。

優しく頭も良く、人に危害を加えるようなことはしない子です。

そんな彼だからこそ、強くなってほしいと思います。

そしておそらく参加者の一人一人に、大なり小なり、似たようなドラマがあるはずです。

田口支部長もおっしゃられているように、ご父兄の皆さんには、勝っても負けても
寛容で温かさのある態度で見守ってあげてほしいと思います。

今日は、匠先生がお休みだったので、あかり先生と二人で指導。

多くの子供たちが稽古に来てくれてうれしい反面、子供たちへの気配り、目配りにはより神経を使います。

そんな中、あかり先生は指導補助を行いながら、入会者の対応、せたひがラリーの作業、電話対応、
ブログの写真撮影(このブログの写真は、いつもあかり先生にお願いしています(苦笑))など、諸事にフル回転。

短時間での高度な対応能力が要求されるにも関わらず、忙殺されることなく、きびきびと一つ一つの仕事をきっちり行っていました。

社会人経験もない、今春高校を卒業したばかりの女性とは思えない手際よさに、非常に感心したのと同時に、
聡明さ、責任感の強さをとても感じます。

同じ年齢の時の自分に見せたいぐらいです(苦笑)

image

一般クラス

新中学生のルーク君が土曜日一般クラスに初参加。

今日も試合前の生徒さんを中心に、厳しく稽古を行いました。

ミットでの鎖骨の打ち込みでは、大釜さんが、脱力した可動域のある、体重の乗った突きを出していました。

とても効率的で良い突きです。

前に行っていた下突きの打ち込みの際にも感じたのですが、大釜さんは、打ち方が非常に洗練されてきています。

影響を受けたのか、パートナーの鈴木さんの突きもそれに連動して、向上していました。

また、スパーリングでは試合を翌日に控えたたいき君とルーク君が、大人の方に胸を借りて頑張っていました。

ルーク君などは二宮さんに何度も顔をけ蹴られて(ヘッドギアの上から寸止めに近い形で)非常にいい稽古になったと思います。

上田さんも来週の試合に向けて、顔つきも更に引き締まり、いい緊張感を保てているように思えました。

今日は、橋本先輩、佐藤さん、二宮さんと、3名の黒帯の先輩が一緒に汗を流してくれました。
やはり黒帯の方がいると、稽古がさらに締まります。

それと同時に、土曜クラスは茶帯の方が多いので、一人でも多くの方に、早く黒帯になってもらいたいとも思います。

簡単なことではありませんが、それだけの価値はあります。

頑張って行きましょう!

今週もお疲れ様でした!

image

 

 

 

 

 

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ