土曜日の指導(3月17日)

 

里山です。

3クラス指導に入りました。

 

●幼年クラス

 

今日も元気に子供たち、頑張っていました!

 

●6年生を送る会

 

平成29年度の6年生を送る会を行いました。

 

毎年恒例となっている、この行事。

今年の6年生も、みんな最後まで辛い稽古を続けて、よく頑張りました。

 

全体的に、試合に真剣に打ちこむ子も多く、また手のかかる子も殆どいない、良い子たちばかりの今年の6年生。

それだけに、思い入れのある学年でもありました。

 

送る会の方は滞りなく進みましたが、思い出を発表する作文では、まだ多くの言葉を持たない彼らが、自分と向き合い、心の中から拾い上げて書きあげた言葉でで、それぞれの想いを語ってくれました。

 

中でも、普段はおとなしく、練習や試合でも辛い場面も多かった友聖くんの作文は、飾り気もなく、また、飾り方も知らない言葉ばかりでしたが、自分の想いをしっかりと伝えた、強く胸を打つものでした。

目頭が熱くなりました。

 

また、空手を始めてからイジメが止んだと書いてくれた子たちもいました。

そんな素振りを普段見せない子たちだけに胸が痛みましたが、同時に、空手が役に立ってくれたことはとても嬉しかったです。

 

 

そして会の最後には、首藤勇くん、山田真羽くん、勝又廣嗣くんの3人での、6年生のために出し物を披露してくれました。

 

あかり先生からは、

「3人が何かやりたがっているらしい」

と、前の週から聞いていましたが(笑)、見ている子供たちも、みんな笑い転げるぐらいに、しっかりと盛り上げてくれました。

 

特に勇くんは、スパーリング、試合で時折見せるネガティブオーラのひとかけらも見せないほど、堂々としていて、やる気満々。

貫録さえ漂わせていたその態度は、完全に横綱状態(笑)。

何かが完全に乗り移っていました(笑)

 

道場を大笑いの渦に巻き込んでいる様子を見ながら、

「それを試合や練習でもやってくれよ」

と、思ってしまいました(笑)

 

本当に、とても良い送る会になりました。

 

今年も会の準備に取り掛かってくれた、あかり先生。

また、休みの日なのに参加していただいた田口支部長。

どうもありがとうございました。

 

 

そして最後になりますが、6年生の皆の、幸多き未来を心から祈っています。

空手で培った心身で、楽しく充実した中学校生活を送ってください。

応援しています。

 

卒業おめでとう!

 

●一般クラス

 

今週もおつかれさまでした!

土曜日の指導(3月10日)

 

里山です。

今日も5クラス指導に入りました。

 

●幼年クラス

「審査も終わったのでミットで突きをやりました。
久しぶりに、れんと君を見ましたが力強い突きが出せてました。継続して稽古に来て欲しいです。」

という報告が、あかり先生からありました。

 

●少年初級クラス
上級の帯では、ビッグミットでの稽古。

威力の競争をしました。

たいし君VSれんたろう君では、強気のれんたろう君が劣勢の判定を受けて、固まっていたの可笑しかったです(笑)

 

●少年体力・受け返しクラス

少年スパーリング・ミットクラス

 

あかり先生からは

「最近ずっとやっている下段回し蹴りの受けをやりました。龍之助くんや颯太くんは間合いの取り方や相手の攻撃を交わすのがとても上手になって来ています。」

という報告がありました。

 

はんなさんが、初参加ながら、スパーリングではとても俊敏な動きを見せていました。

継続して稽古すれば、きっと強くなると思います。

 

●一般クラス

就職のため今春で道場を去る山西君が来てくれました。

土曜日の少年クラスの補助に入ってもらうことも多かった山西君には、私も随分と助けられてきました。

とても多くの道場生から慕われていた彼なら、新天地でもきっと良い仲間を得られて活躍できるはず。

 

機会があれば、いつでも遊びに来てください。

大雅、お疲れさま!

土曜日の指導(3月3日)

 

里山です。

今日も5クラス指導に入りました。

 

●幼年クラス

あかり先生からは

「オレンジ帯を見ました。 前屈立ちの確認、移動稽古をやりました。 みんな審査前日ということもありかなり気合入ってました。」

との報告が。

 

今日は稽古前に、先の埼玉県大会で3位に入った、りょうは君と話をしていると

「今日、みんなのまえで感想言うの?言うこと考えてある」

と勝利者インタビューをやる気満々(笑)

 

私としては

「時間があれば、前に出て試合の感想を言ってもらおうかな」

とは考えていましたが、やらざる負えなくなりました(笑)

 

りょうは君、少し照れながらでしたが、試合で感じた事などをしっかりと発表してくれました。

この先の試合でも、たくさんの勝利者インタビューができるような活躍を、きっと見せてくれることと思います。

 

●少年初級クラス

 

審査前ということもあり、50名ほどの子達が参加。

スペースが無く大変でしたが、それも嬉しい悲鳴でしょう(笑)

キビキビとみんな動いていました。

 

基本稽古の前蹴りでは、マヤさんにお手本を示してもらいました。

長身から繰り出すとてもきれいな蹴りで、良いお手本でした。

 

いつも余計なおしゃべりもせず、黙々と稽古をこなす、しっかり者のマヤさん。

内に負けず嫌いな性格も秘めた、強い気持ちの持ち主でもあります。

 

その彼女も3月で少年部を卒業。

少しさびしい部分もありますが、中学でも続けてくれたら、高いレベルにまで行ける素質は持っています。

続けてくれると嬉しいですね。

 

あかり先生からは

「移動稽古をやりました。 最後、審査を受ける人だけ前に出てみんなに見てもらいました。  ハル君は週末しか稽古に来れていませんが、先週注意したこと、しっかりなおってました。家でもちゃんと練習してるんだと思います。」

という報告がありました。

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

多くの子達が参加してくれました。

 

埼玉大会でも準優勝した舜介くんが非常に調子が良いです。

上の学年の子達や、体格で上回る子達と闘っても、互角以上に闘います。

 

身体が小さく、細身なだけに

「だいじょうぶかなあ?」

と、少し心配もしながら見ていますが、劣勢でもどんどん巻き返してきます。

試合で結果が出たせいなのか、いつも以上に心身が充実しているように見えました。

 

この調子を維持できるように、こちらも見ていけたらと思っています。

 

下の学年の子達を見ている、あかり先生からは

「受け返しでは、下段の受けをやりました。 入ったばかりの陽平くん、哲平くん、悠誠くんが強くてびっくりしました(笑)」

との報告がありました。

 

●一般クラス

今日は横浜北から、小西君が参加してくれました。

非常に覇気のある稽古への取り組みで、見ていて気持ちがよかったです。

とても頑張っていました。

 

その小西君、受け返し・スパーリングでは、三軒茶屋の生徒には無い崩し、さばき等を用いていて、他の生徒さん達にも良い刺激だったのではないかと感じました。

 

聞けば、全日本大会でも活躍している上田選手の指導を受けていて、いろいろと事細かくと教わっているとのこと。

全日本トップ選手からの手ほどきは、とても貴重で価値のある最新の技術、情報だと思います。

三茶の生徒さんと互いに教え、教えられながら切磋琢磨してもらえたらと思います。

 

今週もおつかれさまでした。

土曜日の指導(2月24日)

 

 

里山です

 

今日も5クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

白帯担当のあかり先生からは

「今週は手刀技をやりました。 ゆわさん、たお君、あすかさん、ばっちりです。」

との報告が。

 

上級の方では、いってつ君は非常に安定した上手さで良かったです。

また、たいが君も力強さと丁寧さがあって良かったです。リキみが取れれば、更に向上していくでしょう。

●少年初級クラス

信先生からは

「今日の少年クラスでは審査を意識して三戦立ちを厳しく注意して基本稽古を行いました。基本稽古は移動、組手といった全ての稽古に繋がっているので、もっと一生懸命取り組んで欲しいと思います。」

との報告が。

 

確かに小学生のうちから基本稽古の大切さや、組手につなげていく思考を持てたら、ものすごく能力は高まっていけるでしょう。子供のころから基本稽古を徹底し、全国大会でも強豪相手に活躍していた信先生ならではの、アドバイスです。

 

あかり先生からは

「移動稽古、体力をやりました。 俊亜くんと悠真くんに審査の紙を渡しました。 けいじ君と、ののかさんは大体は出来てましたが、細かい所ができれば次の帯に進めそうです。」

という報告がありました。

 

 

●少年体力。受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

信先生からは

「体力、受け返しクラスは沢山の人が参加してくれました。

ステップの為の反復横跳びでは6年生の龍之介くんと真羽くんの速さには毎回驚かされています。
このクラスでは毎週させていただいてる幼年部への組手指導は、今週はたくさんステップ練習をしました。ゲーム感覚で行う肩タッチに加え膝タッチをしました。最後には下段廻し蹴りだけの組手をしましたが、匠くんがよく動けていて良かったと思います。

毎週同じことでなく楽しくかつ練習になる稽古を考えていきたいと思います!」

という報告をもらいました。

 

あかり先生からの報告は

「最近ずっとやっている下段のうけをやりました。 下段だけのスパーでは馬場くんと舜介がいい動きだったので、お手本でみんなの前でやってもらいました。」

とのこと。

 

その馬場くんと舜介くん。

埼玉大会では小学一年の部で、優勝と準優勝。

特に舜介くんはずっと結果が出ていなかっただけに、私も一安心しました。

 

小さい体ながら真面目にコツコツと努力を続け、実力も伸びてきていた舜介くん。正直、練習中は強いと思わせる場面も多かっただけに、今回の勝利は大きいと思います。

勝ち癖、または、勝つコツのようなものが分かったのではないかなと思っています。

これまでの悔し涙の分を取り戻すような大暴れが、今後の試合では見られるのではないかと、とても楽しみです。

舜介、やったな!

 

●一般クラス

 

久しぶりに浜田先輩も参加。

精力的に稽古され、大きな気合で後輩たちを引っ張っていってくれていました。

 

今日は審査を控えての稽古。

 

受審予定の進藤さんには、皆の前で型を行ってもらいましたがガチガチでした(笑)

ただ、審査前の予行練習としては良かったと思います。

 

今日経験した自分の実力を本番までに高めていけばいいだけです。

しっかりと自分と向き合って頑張って下さい!

 

今週もおつかれさまでした。

 

土曜日の指導(2月17日)

 

里山です

 

平昌オリンピックでの日本人選手の活躍が、目覚ましいですね。

 

特に羽生選手、小平選手の金メダルに関しては、そのパフォーマンスと同時に、彼らの振る舞いや人柄なども大きな感動を与えています。

 

彼らの偉大さに、非常に清々しさを感じるのと同時に、やっぱりスポーツはいいなとも実感してしまいます。

 

ふだん時間があってもテレビを見ない私ですが、珍しく見ています(笑)

 

更なる日本人選手の活躍を楽しみにしています。

 

今日も5クラス指導に入りました。

 

●幼年クラス

 

審査前の稽古。

そろそろ、受審の是非の見究めに入ってきています。

 

今日は4人の先生がいたので、帯ごとに各先生が担当することもでき、だいぶ細かい部分を見れたのではないかと思います。

 

基本稽古での前蹴上では、自動ドア側に整列していた、はる君、いさと君、はるた君、おうすけ君、こうめい君の5人がとても上手だったので同時にお手本を行ってもらいました。

 

「上手な子は自動ドアの方に集まるみたいだね」

と、引き寄せの法則のようなことを口にしました。

 

他の子達も、5人につられて、とても蹴りのレベルが上がっていました(笑)

 

●少年初級クラス

信先生からは、以下の報告が。

「少年初級クラスは人数が多く、締まった雰囲気で基本稽古をすることができました。

毎週関節蹴りの時の足のつくりを颯太くんに尋ねていましたが、やっと答えることができて良かったです(笑)」
また、和馬先生からは

「少年初級クラスでは、青帯の子達の型や移動稽古を見ました。力強さやスピードはありましたが、昇級審査に於いて細かい所は見られるため、しっかりと直せるように指摘しました。まだ、荒削りな所がありますが、皆期待できる実力でした。」

との報告がありました。

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

信先生からは

「体力受け返しクラスでは幼稚園生とステップの練習のために、肩タッチと膝タッチゲームをしました。みんな楽しそうかつ真剣に取り組んでくれたので良かったです。

ステップ練習のあとは、どこにパンチをすると良いのかを指導しました。

『みぞおちをパンチするといいよ』

と伝えると

『初めて知った』

との声がありました。

少しずつ大会で使える技について教えていきたいと思います。

スパーリングクラスでは毎週のように出稽古にきてくれる翔くんの動きがキレてると思いました。先日あった支部内では型、組手で優勝したそうです。おめでとう!

 

全体的に試合に向け調子は上がってると思います。

練習中に里山先生がおっしゃっていた

『少しの痛み、疲れなどは気持ちで抑えることができる』

という言葉は自分にとってとても響きました。

少年部の人たちには先生がおっしゃる言葉の一つ一つをもっと真剣に聞いて欲しいと思います!自分を変える素晴らしい言葉に出会えると思うからです!

 

試合に向けて心身ともにケアをして1日を大切にしてがんばっていきましょう!」

との報告が。

 

また和馬先生からは

「また、少年スパーリングクラスでは、子供達が私や信先生に積極的にスパーリングを頼みに来てくれて、強くなりたいという気持ちがとても伝わってきました。 昇級審査、試合共に期待できる子達だと私は思います。」

との報告がありました。

 

●一般クラス

 

新ルールでの研究を生徒さんたち、積極的に行っています。

練習後も、ああでもない、こうでもないと、自主トレで練習しています。

 

非常に良い傾向だと思います。

 

たぶん、

「崩された」

「顔に当てられた」

というのが、かなり屈辱的な感じがするのかなと、一部の生徒さんたちを見ていて感じます(笑)

決して、暗い深刻な意味ではありません。

ゲームで負けた時のような感じに近いのかなと。

その証拠に、自主トレは真剣ですが、楽しそうに行なっています。

 

 

自分も来週から入れてもらおうかな(笑)

 

今週もおつかれさまでした。

土曜日の指導(2月10日)

 

里山です。

 

今日も5クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

「幼年クラスは基本稽古の前蹴上げから前蹴りまで、明日香さんがお手本として前に出て練習しました。 外回し内回しを間違えてしまう子が多いですが、それ以外は少しずつ覚えてきています。」

とあかり先生が報告をくれました。

 

上の帯の子達は、審査に向けて腕立て伏せを補強で行いましたが、きっちりと正しいフォームで回数をこなせる子はまだ、少ない。

幼年部なので筋力の発達も未熟ですが、もう少し体力を上げていく必要はあるかなと考えています。

 

●少年初級クラス

 

あかり先生からは

「移動稽古をやりました。立ち方の確認からしましたが、誠天くんは最初から最後まで先生が言ってる事を自分で確認しながら出来ていました。

光太郎くんも、まだまだ直すところは沢山ありますが、彼なりにまじめに頑張ってるので、次の審査は受けさせてあげたいなと思います。」

との報告。

 

青帯以上も審査に向けての稽古。

 

黄色帯は後屈立ち手刀受けの移動稽古を行いましたが、非常に覇気がなく、延々と往復させました。

その一方で青帯は非常にキビキビした動き。

けんと君、いってつ君、たける君たちを中心に、とても良かったです。

 

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

学校公開日もあり、普段より少なめの人数でしたが、溌剌と稽古に励んでいました。

特に、うた君、こうせい君は、集中して取り組んでいてグッド。

りょういちろう君も安定した強さを徐々に身に付けています。

 

あかり先生からは

「一真くんや進藤龍之助くんはサイドステップまで駆使していました。」

と、二人の成長と頑張りに関しての報告がありました。

 

 

また、日曜日に行われた西東京の大会では、大坪くんが見事優勝したようですね。

 

土曜日には稽古になかなか来られないようですが、非常に強くなっているという話しは、あかり先生から聞いていました。

 

身体が小さいこともあり、練習しているほどに結果が付いてこなかった大坪君。

しかし、今の6年生の中でも一番厳しい稽古を積んできたと言っても過言ではないほどに激しく空手に打ちこんできています。

 

そういう子の活躍はやはり嬉しいですね。

道場にとっても今年最初の試合で幸先の良いスタートを切ってくれました。

この勢いで、4月の国際大会ではビッグタイトルを獲得してもらいたいものです。

頑張ってください。

 

航、おめでとう!

 

●一般クラス

多くの生徒さんが参加してくれました。

 

審査と試合に向けての稽古。

 

型では進藤さんが、レベルを上げてきています。

修正を伝えると、すぐに正してきます。

非常に良い感じです。

 

また、スパーリングでは、境先輩、澤地さん、鈴木さん、神野さんらは、新ルールの使用に積極的です。

中でも境先輩は非常に工夫されていて、体格差、年齢差のある相手にも、強打と崩しで見事な対応をしていました。とても見ごたえがありました。

 

鬼澤さんも、手数とコンビネーションも頻繁に繰り出し、調子が上がってきています。

 

全体的に上向きで、良い傾向だと感じます。

 

 

皆さん、今週もおつかれさまでした。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ