一週間前

城西カップまで1週間となりました。出場選手の皆さん調子はどうですか??
自分はいつも通りです。
本日で試合まで練習は終わりです。(調整はしますが)出場を決めてから今日までやれる事はやりました。
後は当日、自分の力を100%出しきることができる、精神的、肉体的コンディションを調整するだけです。
自分はこの調整期間が結構好きです。
映画を見たり、温泉に行ったり、買い物したり、美味しいもの食べに行ったりと少し贅沢な生活をします。キツイ練習をしてきた自分へのご褒美です。(笑)
自分の場合、試合当日まで空手の事は考えないようにしています。(最低限は考えますが。アルコール、栄養、睡眠等)今回もこんな感じで調整しようかと思ってます。
明日からが楽しみです。(笑)
今回は勝敗にこだわりたいと思っています。優勝します。押忍

日曜日

今日は久しぶりの日曜クラスでした。
シルバーウィークの大型連休にもかかわらず多くの人が稽古に来ました。
このところお盆休みや、試合、審査などで休みが多く皆さんにはご迷惑をおかけしております。

最近、少年クラスでは上級の帯の子供に皆の前で準備運動や基本稽古で号令を掛けたり気が付いたことを話すと言うことをしています。
これには大きく二つの「ねらい」があります。
一つは人前で話をしたりリーダーシップを取り皆をまとめていくことは物凄く勇気がいることで、このことによって平常心を養ったり、舞台度胸を付けたりします。また、他人に見られることにより自分の出す技に対する意識が向上したり、他人の技からヒントを得たりします。もう一つは指導員以外(大人以外)に出された指示に基づき行動することで受身だけの稽古から自主的に稽古をすることを覚えます。これにより仲間意識が強まったり、皆が考えて協力し合うといった協調性を身に付けていきます。
今日もこのことを話して皆にやってもらいました。
まだまだ、始めたばかりで子供たちも時に恥ずかしがったり、戸惑ったりしていますが、空手を通してこういったことも身に付けて欲しいと思います。

親子クラスはいつもながら親子の暖かい交流を見れてつい微笑ましくなってしまいます。
今日は先日審査を受けた子が、廻し蹴りがとてもうまくなっているのでびっくりして褒めると少し照れながらお父さんの方を見てうれしそうにしていたのが印象的でした。

型クラスでは太極Ⅲから後屈立ち内受けの約束組手を数種、平安Ⅱまで行いました。
最初はうまくいかなかった人も少しずつできるようになり嬉しかったです。
相手の攻撃線からどのように自分のポジションを取るかということを今日の約束組手の中で行いましたが、こういう稽古の中に自由組手(スパーリングや試合)のヒントがたくさん隠れています。皆さんの組手にどんどん活かして欲しいです。

ライトスパーリングクラスは皆さん、大分慣れてきてライトコンタクトで技を正確に出すようになってきました。
極真空手ですからもちろんガチンコの組手も必要ですがこのクラスでは「相手にダメージを与えない→ダメージがないから緊張せずに冷静に考えながら動くことができる→正確な受け・正確なポジション・正確なタイミング・正確な攻撃を身に付ける」というテーマで行っています。
これを一般クラスや試合クラスで試してまたこのクラスで確認・手直しする。そんな風に稽古ができると良いと思います。
そして強いだけでもなく、うまいだけでもなく、強くてうまい組手を目指して欲しいと思います。

来週は親子クラス体験会(11:45〜13:45)です。
予想以上の申込みを嬉しく思っています。楽しい体験会にしたいと思いますので楽しみにしていてください。
型クラスとライトスパーリングクラスは一般クラスとして14:00〜15:30(時間変更)で行いますので間違わないようにしてください。

かとうみずき

帯研

今日は帯研。
全日本に向けて選手は良い感じで動いていました。

動きの中で技を確認したり、新しい技を試したり、各々が自分のテーマを持って稽古に取り組んでいます。
激しい稽古の後も自分に課した課題に取り組む姿は選手としては当たり前のことですがやはり、頼もしく思います。

全日本まで約2カ月
選手には納得のいく稽古を積んで思い切り戦って欲しいと思います。

かとうみずき

試合クラス

低学年、高学年、両試合クラスでは技の習得をテーマに行いました。

これまでは試合で最後まで戦えるスタミナと力負けしないパワーを中心に稽古を行ってきましたが、こちらは大分クリアしてきたので今度はそれを実際の技に活かしていくということをテーマに行いました。

低学年はサイドステップを軸に動きの中で攻撃を出す稽古を、高学年は下突きの打ち方から突きの打ち合いでいかに相手の内側を取るかの稽古を行いました。

両クラスで稽古のあと、技を覚えるのは反復が大事でクラスで習ったことを自主稽古で復習するクセを付けること、技の稽古とまた、パワーやスタミナの稽古も螺旋状に行うことで相対的にレベルアップすると言う話をしました。

こういう習慣が自然に出来るようになると良いと思います。

かとうみずき

昇級審査

本日、三軒茶屋道場にて昇級審査会が行われました。
受審者の皆様、審査員の先生方お疲れ様でした。
審査員の前で技を出す事はとても緊張します。
そんななか、皆、気持ちのこもった技を堂々と出していました。
普段、集中力に欠ける子も審査員の前では、集中力を切らすことなく技を出し続けていました。また、声があまり出ない子も気合を大きな声で入れていました。
今日の審査を機にそのような子達が少しでも変わってくれたら嬉しいです。

本日の審査でも話しましたが27日(日)親子無料体験会があります。皆様、是非参加してください。

10月4日(日)には城西カップがあります。
自分も出場します。皆様、応援よろしくお願いします。
出場選手の皆様、頑張りましょう。

負けは最大のチャンス

今日は研修で支部長とスポコネの幼年クラスと少年クラスに行って来ました。
幼年の子が教室に入ってきた時、支部長の姿が見えず見知らぬ自分が道着を着ているのを見ると少し戸惑いはしたものの大きな声で押忍!こんにちはと挨拶してくれたのにきちんと武道精神が伝わっていると嬉しく思いました。

そして三茶に帰って来るとここでも稽古を終えた子供達が元気な声で挨拶をしてくれて改めて嬉しくなりました。

今日はそういう訳で三茶ではライトスパーリングクラスのみの指導でしたが、そこに先日の試合に出た中学生が来ていました。
試合後の疲れも見せず一生懸命に稽古をしていましたがクラスの終わりに感想を言って貰うと、堂々と負けたことを言い、負けた原因を分析して、それがわかったことが試合に出て良かった。負けたことがチャンスだからこれからもっと頑張って次は優勝を目指します!!と言ってくれました。

物凄く感動しました。
きっとこの子は強くなるなと思いました。

指導していても教わることは多いなと感じた1日でした。

かとうみずき

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ