2月17日(水)〜19日(金)

2月17日(水)水曜日の三軒茶屋道場は、橋本先生の一般昼クラスから、高木先生の夜の一般クラスまでの7クラス。

オンライン稽古は、幼年、少年、一般の3クラス。

オンライン稽古に参加される方も定着してきて、皆確実に上達しています。

オンライン稽古、次回は土曜日皆さんの参加をお待ちしています。

オンライン少年クラス。

皆沢山汗をかきました。

オンライン一般クラス。

45分間テンポよく稽古。

よく頑張りました。

お疲れ様でした。

2月18日(木)
三宿神社社務所2階で毎週木曜日午後5時から稽古しています。

昨日は幼稚園の年長さんが体験。

『ちょーむずい!』と言いながら、最後まで元気に稽古についてきました。

4歳から中学三年生まで約20名が毎週元気に稽古しています。

稽古の中で高学年の子が低学年の子に教える時間を必ず作っています。

年長さんの体験の男の子。元気に頑張っていました。

受け返しの稽古です。

礼に始まり、礼に終わる。

稽古の『動』の後は『静』の時間。

メリハリを大切にしています。

 

2月19日(金)は

幼年クラス

4歳のえみくん、ぜんくんが元気に頑張っていました。先輩がしっかり稽古してくれるおかげです。

低学年クラス

定員いっぱいの参加。

受け返しは、先生役と生徒役に分かれて稽古。

教え方がとても上手な子が数名。

将来指導補助をしてもらいたいくらいです。

 

中学年クラス

基本、移動、型、スパーリングを行いました。

高学年クラス

型は太極その1から平安その4まで、皆一緒に稽古しました。

少年試合クラス

今日もスパーリングを沢山。

テーマは『攻撃は最大の防御』です。

とにかく前に出て攻めることをテーマにしました。

一般クラス

の6クラス。

 

審査、試合に向けて皆さん気合いが入っています。

今日もお疲れ様でした😊

 

※審査、試合の申し込みが始まりました。どちらも指導員の許可が必要です。

 

2月16日(火)嬉しい訪問 実家の様な道場

2月16日(火)

火曜日の三軒茶屋道場は幼年クラスから一般試合クラスまでの6クラス。

一般試合クラスはなんと2名☝️

少数ながら、密度の濃い良い稽古になりました。

今日もありがとうございました。

 

◆嬉しい訪問

今日は少年部時代に頑張っていた来夢くんが、就職が決まりましたとわざわざ挨拶に来てくれました。

全日本大会会場でせたひがの応援団長をしてくれた少年部の頃の彼を覚えている人もいるのではないでしょうか?

学生時代は好きな事に全力で取り組んで充実した学生生活だった様です。

今の話、空手の話と話は尽きず、あっという間に2時間たっていました。

こうして道場に顔を出してくれるのはとても嬉しい事ですね😊

自分は道場を退会してもそこで縁が切れたとは思いません。

元道場生としてみんな頑張っているかな?

元気かな?

と気になります。

SNSでいいねをつけてくれる人。

年賀状をくれる人。

そしてこうして会いに来てくれる人。

本当にありがたい事です。

東京城西世田谷東支部は、いつでも戻ってこれる『実家の様な道場』です。

気軽に顔を出してください。

2月15日(月) 

2月15日月曜日

本日は、

オンライン幼年、オンライン少年、AquaSports一般クラスの3クラスを指導しました。

オンライン幼年クラス

少人数で休憩無し。

たっぷり汗をかきました。

オンライン少年クラス

審査技を集中して稽古。

コツコツと積み重ねて行きましょう。

Aqua Sports Spa

Aquaの皆さん、頑張っています💪

スパーリングでは若手に胸を貸しました。

本日もお疲れ様でした。

 

2月13日(土)オンライン稽古

2月13日(土)の三軒茶屋道場は、藤倉初段の幼年クラスから水品二段の初心者クラスまでの6クラス。

自分はオンライン稽古3クラスを指導。

オンライン幼年クラスは、スクワット、腹筋、ブリッジ、腕立て、ジャンプなど沢山身体を動かしました。

少年クラスも同じく身体を沢山動かしました。

一般クラスは審査技をじっくり稽古しました。

会社の事務所を道場仕様にしていただいて参加される方も😮

大山総裁、松井館長、そして自分の写真まで!

こちらの指導も気合いが入ります💪

皆さん確実に進歩しています。

本日もありがとうございました。

 

2月12日(金)の稽古

2月12日(金)
金曜日の三軒茶屋道場は幼年クラスから夜の一般クラスまでの6クラス。

4歳から壮年の方まで元気に稽古に参加いただきました。

引き続き、1クラスの人数制限、マスク着用、体温測定、換気、手指の消毒、クラスごとのドアノブや蛇口の消毒など、感染防止対策を行いながら稽古をしていきます。

道場生の皆様も、発熱、咳、倦怠感がある場合、ご家族に風邪症状の方がいる場合は稽古を控えていただき、感染防止対策へのご理解ご協力を改めてよろしくお願い致します。

幼年クラス。

今日もみんな元気にしっかり稽古できました。

低学年クラス。

今日は定員一杯の参加がありました。

昨日休みだった分、休憩無しで稽古を進めました。

中学年クラス。

稽古の後は挨拶の大切さを話しました。

わかってくれたかな??

高学年クラス。

失敗や負けるのを怖がらず、チャレンジを沢山しよう、と話をしました。

少年試合クラス。

今日は沢山スパーリングを行いました。

短い時間でも有効に使えば強くなります。

道場に来たら、強くなる事に時間を使いましょう。

今日は、攻撃する=隙ができる。

自分が攻撃する時にはなるべく隙を作らない様に。

相手が攻撃する時は隙をカウンターで攻めるように。

そんな意識を持って稽古を行いました。

今日もお疲れ様でした。

 

2月9日(火)退会の挨拶。「スマホ脳」運動は脳にも身体にも最高の薬

2月9日(火)

三軒茶屋道場は幼年クラスから一般試合クラスまでの6クラス。

今日は子供のクラスは藤倉初段が担当し、自分は事務仕事。

一般試合クラスは、前半は受けの技術を中心に、最後はミットで追い込みました。

一般試合クラス。今日は全員ジャンプ(笑)

最後は技の威力をテーマにビッグミット。

前半の受けの稽古を意識したスパーリング。

皆、受けが良くなりました。

蹴り技の受け返し。

幼年少年クラスは藤倉初段が指導。

ありがとうございました。

 

◆退会の挨拶

今日は幼年クラスから続けてきた4年生の子が退会の挨拶に来てくれました。

やりたい事が見つかり、そちらを頑張ると自分の口から話してくれました。

入門当初はスパーリングが怖くて涙を流すこともありましたが、試合クラスに参加するくらいまでたくましくなりました。

ここまで空手を続けた事は、必ず次の道にいきていくと思います。

頑張って下さい。応援しています。

入門したからにはずっと空手を続けて欲しい気持ちはあります。

ですが、本人がやりたいことを見つけてチャレンジしたいのであれば、快く送り出します。

そして空手で学んだ、稽古に臨む姿勢や、話の聞き方、礼儀、頑張る力は必ずいきていくと信じています。

そして戻りたくなったら、いつでもウェルカムです。

今、お母さんのお腹に赤ちゃんがいて、その子と一緒に道場に来たいと話してくれました。

4年後お待ちしています(^^)

 

◆スマホ脳

本日の朝「スマホ脳」という本を読み終えました。

自分が身体のメンテナンスでお世話になっているFlux Conditioningsの菊澤先生と山田師範が読まれたと聞いてKindleですぐに購入。

脳は10000年前から進化していないので、現代のデジタル社会に対応できないそうです。

Appleの創業者、スティーブ・ジョブズは自分の子供のiPadやスマホの使用を厳しく管理していたのは有名です。

ビル・ゲイツは子供が14歳になるまでスマホは持たせなかったそうです。

フェイスブックの「いいね」を開発した、ジャスティン・ローゼンスタインは、自分のフェイスブックの利用時間を制限し、スナップチャット(日本のLINEのようなアプリ)はすっぱりやめたそう。

開発した人たちは、スマホ依存の怖さを知っているのですね。

そんな、集中力や、記憶力を低下させるスマホ対策として、著者のアンデシュ・ハンセン先生はいくつかあげていますが、

①スマホと距離を置くこと

②運動をする事

を奨励しています。

運動は脳を発達させ、集中力を高め、頭を良くすることは科学的に証明されています。

まさに、道場で稽古する時間はスマホを触れないし、心拍数も適度にあがり、スマホ依存対策にもってこいですね。

 

運動する効果は、以前読んだ、

「脳を鍛えるには運動しかない!/ジョン・J・レイティ」

もおすすめです。

運動は脳を鍛え、長寿にも効果があると今は実証されています。

道場から足が遠のいている皆さん、読んだら稽古したくなりますよ。

おすすめです。

それから試験前だからと言って、稽古を休む中高生のみなさん、試験前だからこそ稽古に来た方が集中力が高まり、記憶力があがるそうですよ(笑)

道場で体を動かしましょう。

「スマホ脳」の著者、アンデシュ・ハンセン先生のTED talk もよかったのでリンクを貼っておきます。

集中力を高め、脳に1番良いのは「運動」である事は科学的に証明されています。皆さん空手をやりましょう☝️

人間の進化と現代の環境の急激な変化の関係をわかりやすく説明してくれています。とてもためになりました。

昨年読んだのですが、また読み返そうと思います。アメリカの学校が運動を取り入れて劇的に変わったケースも書かれています。運動しないなんて考えられなくなります。

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ