7月23 日(木)命令・強制された事ほど破りたくなる?

7月23日(木)

三軒茶屋道場は

15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス

の5クラス。

自分は17:00からの三宿道場を指導。

早く来た子が楽しそうに2人で型の稽古😊

今日は2名体験がありました。

 

 

今読んでいる本によると、子供の心を閉ざすNGワードがいくつかあるそうです。

そのうちの一つが、

「〜しなさい!」

 

ある実験でおもちゃのある部屋に子供を案内し、

1、「絶対に触るな」命令

したグループと、

2、「触らないでね」軽い注意

したグループとに分けました。

その時は両グループとも約束を守りました。

 

6週間後、同じ実験をおこなうと、

約束を守る%は、

軽い注意→67%
命令  →23%

と、きつく命令したグループのほうが約束を守らないという結果が。

命令・強制されたことほど破りたくなります。

指導中の発言には気をつけたいですね。

子育ても一緒です。

もっと早く読んでおけば良かった・・・(苦笑)

 

 

7月22日(水) マシュマロテストと空手の稽古

7月22日(水)の稽古

水曜日の三軒茶屋道場は、

13:30 一般昼クラス
15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
19:45 一般クラス

の7クラスと、

オンライン稽古

16:00 幼年クラス

17:00 少年クラス

の2クラスを開催。

自分はオンラインクラスを担当。

木曜日、金曜日は祝日ですが三軒茶屋道場は通常通り稽古を行います。

 

◆マシュマロテスト

スタンフォード大学の心理学者、ウォルター・ミシェルの有名な実験。

4歳の子を対象に、目の前のマシュマロをおいて、

「好きな時に食べていいけど、自分が戻ってくるまで食べずに我慢できたらずに我慢したらもう一つもらえる。」

と約束し部屋を出ます。

数十年にわたって追跡調査をしたら、

・我慢できた子→将来成績が高く、給料の高い職業。

・我慢できない子→将来学校で問題を起こす。社会的ルールを守りにくい。

という結果が。

幼い頃の意志力が、その後の生活を方向つけます。

幼い頃に武道を習う事は意志力を身につけるのに最適です。

道場の稽古もこの「意志力」を身につける内容になる様、工夫していきたいと思います。

 

 

 

 

火曜日の三軒茶屋道場 〜 3つの光

7月21日(火)

火曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス

1名、体験に来てくれました。楽しく稽古ができたようです。

一緒に稽古するのを楽しみにしています。

15:45 低学年クラス(1、2年生)

16:45 中学年クラス(3、4年生)


17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
19:45 一般試合クラス

の6クラス。

自分は低学年、中学年、一般試合クラスの3クラスを指導。

低学年クラスの稽古の後には3つの光の話をしました。

 

◉3つの光

①おでこの光 (集中力)

②胸の光(心)

③おへその光(勇気)

 

この三つの光の話は、自分が子供を指導してきた中で、皆の姿勢を正すのにはどうしたら良いのか?と悩んでいる中で閃きました。

「姿勢を正しくしなさい!」

「ちゃんと話を聞きなさい!」

何度言っても子供はわかりません。

「正しくってなに?」

「ちゃんとってどういうこと?」

言われた子供たちは困ってしまいます。

 

そこで、

「話を聞く時には胸の光を話している人にしっかり向けて聞こう」

「姿勢を正しくするには、おでこの光、胸の光、おへその光をまっすぐに向けるんだよ」

そう話すと、わかってくれて姿勢を正してくれます。

 

この3つの光は、空手の時だけではなく、学校や他の習い事にもぜひ活かしてほしいと思っています。

今日参加した皆は覚えてくれているかな??

 

 

月曜日の道場

7月20日(月)

月曜日の三軒茶屋道場は、

13:30 一般昼クラス
15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
19:45 一般クラス

の7クラス。

自分は、

16:00 幼年クラス
17:00 少年クラス

のオンライン稽古2クラス、

19:30 Aqua sports & spa 一般クラス

を指導。

Aquaは来週、女性の方が体験に来てくれるとのこと。

三軒茶屋道場も体験の問い合わせが増えてきています。

この様な時期に体験に来ていただけるのはとても嬉しい事です。

早く安心した環境で稽古がしたいものです。

今の環境に落ち込まず、前向きに捉えてできることをやっていきましょう。

 

 

 

7月18日(土)

7月18日(土)

土曜日の三軒茶屋道場は、

10:00 幼年クラス
10:45 低学年クラス
11:45 中高学年クラス
12:45 少年体力クラス
13:30 一般昼クラス
17:00 一般初心者クラス

の6クラス。

オンライン稽古は、

10:00 幼年クラス
11:00 少年クラス。

オンライン稽古2クラスを指導しました。

自宅での稽古になりますが、道場同様に緊張感をもって稽古をしましょう。

 

先輩の動き・態度が道場の雰囲気を作る

7月17日(金)
金曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス
16:45 中学年クラス
17:45 高学年クラス
18:45 少年試合クラス
20:00 一般クラス

の6クラス。

 

高学年クラスは、立ち方から礼の仕方まで、基本的な動作を一生懸命行う様に稽古しました。

長い期間稽古したり、帯が上がったりすると簡単な事をおざなりにしがちです。

ミラーニューロン(脳内神経細胞)の研究によると、人が何か新しい事を習得する時に、ほかの人がやっていることを見ることで習得しやすくなるそう。

武道の見取り稽古は効果あると同時に、先輩の動作・手本が大切です。

先輩がしっかりした動作、しっかりした行動をとると、後輩が自然に真似して上達します。

逆に、先輩の稽古態度が悪いと、後輩もそれを無意識に真似します。

道場の空気は先輩が作ります。

だから、高学年のみんなには、試合の強さだけではなく、稽古に対する姿勢のレベルを上げてもらいたいと思います。

期待しています(^^)

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ