あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

今年も、道場に来たすべての方が、

『極真空手をやってよかった』『道場稽古に参加したおかげで、普段の生活が充実した』

そんなふうに思ってもらえる様に、頑張っていきたいと思います。

道場は金曜日まで休みですが、走ったり、補強をしたり、ストレッチをしたり、型をやったりは自宅でもできます。

稽古が生活の一部になる。

鍛練がまるで歯を磨くかの様に、習慣になる人は強いです。

稽古を再開した時に、休み前よりどこか向上している。

そうなっていると良いですね。

今年も、昨年の自分より、心身ともに強くなる様に、一緒に頑張りましょう!

押忍

感謝

111225_1136~01.jpg 111225_1140~01.jpg 111225_1256~01.jpg 111225_1833~01.jpg

10-chiefblog

10:30 少年部稽古納め。

12:00 一般部稽古納め。

13:20 大掃除。

15:00 納会。

今日は稽古納め。

少年部では、1000本突きと、補強。

一般部では、1000本突きと500本蹴りを行いました。

皆で気合いを掛け合い、沢山汗をかき、とても楽しかったです。

稽古のあとは、大掃除。

沢山の埃にまみれながらの掃除でしたが、皆さんのおかげで、とても綺麗になり、新たな気持ちで新年を迎える事ができそうです。

ありがとうございました。

納会では、尾崎君が優勝したウエイト制や、長嶺師範代が優勝した第二回全日本壮年大会、自分が優勝した時の第七回ウエイト制の映像などを見ました。

3連休の最後の日にもかかわらず、沢山の人がきていただき、とてもうれしかったです。

ありがとうございました。

今年は震災もあり、現地ではまだまだ稽古もままならない状況もある様です。

こうして皆で集まり、稽古ができる。

当たり前なことが、とてもありがたい事なんだと感じました。

同じ意志の元、頑張って道場運営をしてくれる、分支部長、職員の皆さん。

忙しい中サポートしてくれる、指導員、受付の皆さん。

いつも見守っていただいている、相談役の方々。

そして、稽古に来てくれる、三軒茶屋、二子玉川、三宿、狛江、成城学園、祖師谷、田無、昭島、東大和、各道場の道場生の皆さん。

保護者の皆さん。

極真空手を通じて皆さんに出会え、こうして関わっていける事は本当にありがたい事で、幸せだなとつくづく思います。

皆さんが、稽古に来て、極真やって良かった、稽古をしたおかげで普段の生活が豊かになった。自分に強くなれた。

そんな風に感じてもらえる様な道場にしていきたいと思います。

今年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

押忍!

師走

111220_2331~01.jpg 111220_2035~02.jpg

20(火)

今年最後の職員、分支部長ミーティング。

今年一年いろいろな事がありましたが、こうしていつも通りに道場運営できることは、とても幸せな事だと思います。

二子玉川道場の審査を行いました。

中学2年生のF君。

4年間青帯のままでしたが、久しぶりに昇級審査に挑戦。

決して覚えが良いほうではありませんが、コツコツと稽古を続けてきました。

ここ最近の伸びはすばらしく、組手も強くなってきました。

『継続は力なり』

です。

審査の後は二子玉川道場忘年会。

久々にSさんも参加。楽しい時間を過ごしました。

23(水)

16:30 少年クラス。
『ごまかさない』をテーマに指導。

立ち方、拳を置く位置、並び方…

妥協をせずに、できる様になるまで厳しく指導しました。

ピリッとした緊張感のある稽古になりました。

18:15 少年技術クラス。

今年最後の稽古。これまでの稽古をおさらいしました。

今年一年。皆たくましくなりました。

稽古後は、新宿に移動し城西地区忘年会に参加。

山田師範門下が集い、一年の労をねぎらいました。

懐かしい話でもりあがり、楽しい時間を過ごしました。

忘年会の後は、1時過ぎまで西東京地区のミーティングを行いました。

22(木)

15:00 幼年クラス。
今年最後の幼年クラス。

幼年クラスの皆さんは、今年一年本当にしっかりしてきました。

来年の成長がとても楽しみです。

16:00 低学年基本・型クラス。

今日もかなり厳しく指導しました。

できるのにやらない。

声が出せるのに出さない。

本当にもったいない。

才能の出し惜しみをしない。

最後は本当にピシッとした技になりました。

やればできるんです。

18:30 学校評価委員会。

某小学校の学校評価委員会に参加。

道場が、小学校と連携して、子供達の健全育成に役立つことができるのではないか?

そんな事を考える様になりました。

今年もあとわずか。

三軒茶屋道場は、日曜日の稽古納めが今年最後の稽古になります。

皆さん奮ってご参加ください。

LAからのメール

16:00 幼年・低学年クラス。

オレンジ帯以上を指導。

基本的な事がしっかりできてきたので、稽古の進行もスムーズで、少し内容を厳しくしました。

基本、補強、移動、ミットと休憩無しで行いました。

皆筋が良いので、今後の成長が楽しみです。

18:30 少年選抜クラス。

今日はコンビネーションを決めて、徹底的にミットで反復しました。

かなりきつかったと思いますが、皆しっかりついてきました。

試合クラスは試合に勝つ為のクラス。

試合に勝つためには、試合よりきつい状況を作り乗り越えればいい。

きつい時は、強くなっているとき。

だから、頑張れ。

そして、試合や稽古できつい経験をしたら、学校で嫌な事があっても、乗り越えられるし、勉強で頑張る時に頑張る事ができるんだ。

稽古後に、そんな話をしました。

今日、ロサンゼルスの先生から、9月から移籍したO君が頑張ってるとメールをいただきました。

来年戻ってくる時までには黄帯になる!と張り切っているそうです。

1年生のみんな、負けないように頑張ってください。

日本全国、世界各国と極真を通じて繋がれる。

とても嬉しい事です。

少年部クリスマス会

111216_1814~01.jpg 111216_1806~01.jpg

11:00 ミーティング。

15:00 幼年クラス。

4歳のH君、Y君、少しずつ少しずつ成長してきています。

話しの聞き方、返事などが、入門当初よりかなり良くなってきました。

16:30 少年部クリスマス会

待ちに待ったクリスマス会。

稲岡先生の軽快な司会のもと、楽しいゲームで盛り上がりました。

アイスランドから、サンタとトナカイも特別参加(笑)

あっという間の1時間30分でした。

稲岡先生、石浜さん、加藤先生、いろいろと準備をありがとうございました。

19:00 ミット&ライトスパーリング。

前半は受け返し、受けからの蹴り込み。

後半はスパーリング、ミットで追い込みました。

20:30 支部長クラス。

今年最後の支部長クラス。

基本の本数をいつもより増やし、途中で補強を入れて行いました。

その後、型、徹底したミットの蹴り込み、補強を交えたスパーリングなど、今年の締めくくりとして相応しい、厳しい稽古になりました。

皆さんきつそうでしたが、終わった後のやりきった表情は清々しかったです。

世界大会慰労会

111214_1212~01.jpg

12:00 世界大会慰労会。

恵比寿の一撃カフェにて、第10回世界大会日本代表選手慰労会が行われ、稲岡君と出席してきました。

松井館長、木山監督、成嶋副監督を始め、日本代表選手、関東地区の選手強化委員が一同に集まり、世界大会の反省会も兼ねて食事を共にしました。

その時に松井館長が選手に話された事は、自分の胸に深く響きました。

代表選手達も、思うところがあったのではないでしょうか?

自分は指導があったので、中締めの後退席しましたが、有意義な時間はその後も続いた様です。

15:00 幼年クラス。
最近の幼年クラスの子供達は、本当によく頑張っています。

最後の道場訓もしっかりと言える様になりました。

16:30 少年クラス。

今日のテーマは数をこなす事。

基本稽古は突きを100本。蹴りを50本。

ミットで下段回し蹴りを左右100本、中段回蹴りを左右100本、計400本蹴り込みました。

今日の稽古で、拳立て伏せをこれまで1回も出来なかったK君が、膝をつかずに、正しいフォームでできる様になりました。

18:15 少年技術クラス。

受けの技術を徹底して行っています。

後半はサイドステップの稽古を反復。

だいぶ体に染み付いてきました。

※写真は、慰労会で振る舞われた、大山総裁のレシピで作られた本部内弟子特製の水炊き。絶品でした。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ