土曜日の指導(4月29日)

 

里山です。

 

今日はGWの始まりの祝日でしたが、通常通り稽古を行いました。

 

ですが、普通に生徒も来てくれたので、良かった(笑)

 

 

そんな4月の最終土曜日、5クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

今日もにぎやかに、ちびっ子たちが頑張っていました!

 

青帯の先輩では、こうき君が気合マンマンの表情で、一生懸命稽古をしていました。

こうき君の入門したばかりの弟さんも参加していましたが、お兄ちゃんの事をずっと熱視線で追いかけていました(笑)

お母さんに聞くと、こうき君の事が大好きらしいです。

 

とても、微笑ましかったです。

 

 

二手に分かれての稽古では、白帯チームからは

「げん君、しんいちろう君、たお君もしっかりミットを持てるようになってきました。 あると君は構えがしっかりしていて、あらた君は強い蹴りが出せてます。」

との報告。

 

オレンジ帯以上は、移動稽古。

 

青帯の先輩は、さすがオレンジ帯よりも上手です。

しかし、もう一息といった所。

オレンジ帯は、もう二息といったところでした(苦笑)

 

審査までにしっかり修正していきたいと思っています。

 

●少年初級クラス
祝日にもかかわらず、多くの子が来てくれました。

 

基本稽古では、かずき君が非常に良い動きでした!

 

2グループに分けての稽古では、下級チームからは

「移動稽古、ミットでは回し蹴りのコンビネーションをやりました。 土日しか来てない子は移動稽古などは、まだまだなので、来週からはもう少し時間をとってやりたいとおもいます。」 との報告。

 

上級組は、ミットでの打ちこみ、蹴り込みを中心に行ないました。

 

威力も無いわけではないのですが、少し物足りなかったので、イメージをしながら行うように伝えました。

すると、ほとんどの子の攻撃の質が向上。

 

しょうたろう君、非常に強い威力が出ています。

ゆうせい君も、だいぶ威力が出てきてました。

りょう君も、とても良かったです!

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

今日は、かなりの量、スパーリングを行いました。

さまざまな条件で行いましたが、れお君が、少しずつ、バランスが修正されてきています

 

まなわ君は、指をはく離骨折していたので、こちらも止めましたが、怪我を悪化させないようにしながら工夫してスパーリングをこなしていました。

さすが、チャンピオン。

たいしたものです。

 

むらたゆうき君は、ハードパンチャーのわたる君との打ち合いに真っ向から挑んで、頑張っていました。

 

たいが君は、相変わらずクールに淡々とスパーリングこなします。

小柄で、先の国際大会でも初出場にもかかわらず、スルスルッとベスト8まで駒を進めました。

ネガティブな感情を表にほとんど出さず、また、派手さはないですが、きっちり仕事をこなします。

職人みたいな子供です。

渋すぎます(笑)

稽古態度も含めて、あかり先生の評価も非常に高い。

 

また、宮原ゆうき君も、徐々に、本来の実力を取り戻しつつあります。

 

りらんさんは、りゅうのすけ君とガチンコ勝負。

「すごいなあ」と感心しながら見ていました。

 

常総カップ、関東大会と、それぞれの試合に向けて、良い感じです。

 

●一般クラス

室岡さんが初めて参加してくれました。

また、中学生になった、将成くんも一般クラス初参加。

2人とも、とても真面目に取り組んでいました。

 

 

今日は初・中級が多かったので、審査に向けた稽古を中心に行ないました。

いつもに比べて、ゆったりとしたペースで進めていきました。

 

移動稽古では、二瓶さんは、前屈立ちからの前蹴りを反復するにつれて、リキミの抜けた、鋭い蹴りになっていて良かったです。

 

じょう君も、ちょっとずつ質が上がってきています。

 

スパーリングでは、橋本先輩、澤地さん、島崎さんら先輩が、中学生や女性陣に胸を貸してくれていました。

 

きょうへい君、まさなり君らは、大人たちに煽られながら、一生懸命攻撃していました。

女性陣は、少し戸惑いながらも、たくさん技を出して、攻めの練習を繰り返していました。

 

早く先輩たちを効かせられる攻撃力を身に付けてもらいたいものですね

 

今週もおつかれさまでした!

土曜日の指導(4月22日)

 

里山です。

 

先週の世界ウエイトせ制大会では、昭島道場の大澤くんが見事、世界チャンピオンになりました。

一般の選手としては、世田谷支部初の快挙!

会場には行けませんでしたが、本当に凄かったようですね。

支部20周年に当たる今年に、このような偉業は本当に縁起のいい最高の結果です!

 

また、国際大会では、三軒茶屋道場の山田真羽くんが初出場ながら、7歳の部で見事優勝を果たしました。

2年にも満たない空手歴での、この結果は、この先どこまで強くなるのだろうと、ものすごい可能性を感じます。

第二の「大澤佳心」を目指してもらいたいですね!

 

今日も5クラス指導に入りました!

 

●幼年クラス

今日から、大倉和馬君が土曜日の指導補助に、入ってくれました。

毎週ではありませんが、可能な範囲でお手伝いをしてくれます。

 

少年部の頃からずっと空手を続けてきている和馬先生。

あかり先生や、3月で就職のために指導を降りた大橋くんと小さい頃から頑張ってきたのを見てきていますが、とても高い技量を兼ね備えています。

試合でも好成績を収めてきています。

それだけに、大きな戦力となってくれそうです。

 

最初に、子供たちの前で自己紹介してもらいましたが、子供たちから

「里山せんせいより、ぜんぜん大きい!」

という声がたくさんありました。

 

私もなんと答えていいのか、微妙なところでしたが(笑)、直ぐに子供たちも馴染んでくれそうです。

少年部の卒業生として、子供たちの気持を汲んだ、良い指導を行ってくれるでしょう

 

 

全体稽古の後は、いつものように二つの組に分けての稽古。

白帯チームからは

「体力、ミットでは下段の蹴り込みをやりました。テオ君にお手本をやってもらいました。 ハンナさんは技のキレを見ても、ちゃんとやれば強くなりそうですね。今日は新しい子が3人くらい居ましたが、みんなしっかり付いてこれてました!」

との報告。

 

オレンジ帯以上は移動稽古。

悪くはないですが、良くもないといったところ(笑)

まだ、審査までも時間があるので、じっくり見ていきたいと思っています。

●少年初級クラス

今日も多くの生徒が参加してくれました。

 

全体での基本稽古の後は、二手に分かれての稽古。

 

上級組、下級組、共に蹴り込み、打ちこみを中心に行ないました。

 

全体的に、威力がじわじわ上がってきているように感じます。

 

次の試合を控えている子たちもいるので、この調子でいきたいと思っています。

 

●少年体力・受返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

国際大会を終えた子たちが、何名か参加してくれました。

ほとんどの子たちが、2、3勝以上しましたが、 もえかさん以外は、実は皆、初出場。

それにも関わらず、国際大会でのこの結果は上々です!

 

特にまなわ君は、7歳の部で優勝という快挙。

決して調子は良くなかったですし、からだも小さい方にもかかわらず。本当に勝負強かったです!

2年足らずでこの結果は驚異以外のなにものでもないのですが、同時に主に面倒を見てきた、あかり先生の手腕も高く評価されるべきことでしょう。

 

また、今日来てくれた、もえかさん、れん君、たいが君、りらんさんらも、十分に持ち味を発揮しました。

本当に思いっきり闘ってくれて、見ていて、とても清々しさや頼もしささえ感じ、来年以降に向けて、とても大きな弾みになる!と実感した大会でした。

 

今日は、スパーリングでは、馬場ゆうき君が積極的に取り組んでいました。

また、ゆうた君も、どんどん力を付けてきています。

せいたろう君も、ステップや下突き、横蹴りが良かったと、あかり先生が誉めていました。

うた君、こうせい君らも、動きは良かったです!

もえかさんは、体格が全く異なる和馬先生に胸を借りていましたが、試合の時より切れの増した動きで、どんどん技を当てていきます。和馬先生も驚いていました!

●一般クラス

 

国際大会を終えた堀井さんも参加。

次に向けて、気持ちは切り替わっているようでした。

 

また、昭島道場から、小島さんも参加。

稽古後に、先の世界ウェイト制での大澤君の話も聞きましたが、やはり感慨深いものがあったと話していました。

 

私は大澤くんとは、これまで殆ど話す機会が無かったのですが、3月の三茶での彼のセミナー前に初めていろいろ話しをしました。

中学の時に一時期道場を離れたそうですが、先輩の小林龍太くんの存在や助けがとても大きく、復活できたこと。

また、壮年部の方たちも本当に親身になって大澤君のことを気にかけてくれ、時には涙を流しながら、サポートしてくれていたというような話。

また、そういったものが無ければ、絶対に今の自分はなかった、と語っていました。

中学生までは、そんなに目立った活躍もなかった大澤君に対しても、そこまで深く、温かく接する昭島道場の様子に、少し驚き

 

「家族みたいだな」

 

と、大澤君に話すと、

 

「本当にそうです。」

 

と、答えてくれました。

 

小島さんも、世界ウェイト制大会での大澤君の試合の際には、昭島道場の方々と一緒に、泣きながら応援していたそうです。

ずっと支えてきた仲間の活躍は、本当に嬉しかったことと思います。

 

三茶も、良いところをどんどん見習って、更に盛り上げていきたいな、と感じました。

 

 

稽古の方は、

基本稽古→補強→型→受け返し→スパーリング→ミットでの打ちこみ、蹴り込み→腹打ち

の流れで行いました。

 

打ちこみでは、ルーク君がちょっとしたアドバイスで、良い下突きを打ち始めていたました。

また、きょうへい君も、稽古への真剣味が増し、少しずつ、「男の顔」になってきて、良い感じ。

 

それぞれの目標に向けて、また、指導を続けていきたいと感じました。

 

 

来週の29日土曜日は祝日ですが、通常通り稽古は行います。

 

都合のつく方は、参加してください!

 

今週も、お疲れさでした!

 

 

土曜日の指導(4月8日)

 

里山です

 

いよいよ新年度が始まりした。

 

桜も咲き始めて、気分も新たに活動する人も多くいることでしょう。

 

そんな4月の第二土曜日、今日も5クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

雨でしたが、多くの子達が来てくれました。

 

りゅうのすけ君はわんぱく坊主を絵に描いたような子ですが(笑)、一番汗びっしょりでがんっばていました!

 

全体での基本稽古では、移籍してきたばかりのれんたろう君にお手本を見せてもらいました。

前蹴上げでは、一番足が高く上がり、とても上手でした!

 

今年一年生になったばかりにしては背も高く、威力もあるので、将来がとても楽しみです!

 

 

二つに分けた稽古では、白帯チームの方からは

「礼法、ミットでは突きと下段のコンビネーションをやりました。 ミットでは入ったばかりの、れんと君がかなり良いフォームでやっていてびっくりしました。 りょうは君も凄く強いです。」

と報告がありました!
 

オレンジ帯以上はミットで膝蹴り。

 

えいき君、たいし君、りゅうのすけ君、ゆうと君、れんたろう君などは、強く蹴り始めてきています。

だんだんと、レベルが上がってきています!

image1 (7)

●少年初級クラス

今日は小学校の子が多くいたようで、人数は少なめでした。

 

国際大会に出場の、りらんさんと、まなわ君姉弟が参加していたので、試合に向けた稽古を中心に行ないました。

 

2人とも、初出場で、トーナメントも強豪に囲まれていますが、調子は上向きのようです。

共に入門して2年弱ですが、その急激な成長ぶりは驚異そのもの。

本番に強いタイプの二人なので、十分大物喰いもありえます。

とにかく失うものは何もないので、思いっきり闘ってきてほしいと思っています!

 

また、先週の試合で結果の出なかったマヤさんも、来てくれました。

初の試合とは思えないほど、気迫あふれる闘いぶりは、本当に良かったです。

そして、試合を経験したことや悔しさもあったせいか、今日は更に練習の集中力が上がっているように感じました。

元々、運動神経や体格、稽古態度などの水準がとても高い生徒です。

結果が出るのに、時間はかからないと思います!

 

二組に分けての稽古では、下級チームからは

「移動稽古、ミットは突き蹴りを合わせたコンビネーションをいくつかやりました。 移動ではオレンジ一本全員の子達は全員バッチリ!。オレンジ線無しでは、たける君、たくみ君、あすまる君、ゆうと君はもうバッチリです!」

と、報告がありました!

image2 (7)

●少年体力・受返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

今日は、クラス終了後、先月で少年部卒業と同時に空手も退会した、えいきち君が挨拶に来てくれました。

3月25日の「6年生を送る会」には私用で参加できなかった、えいきち君。

会えないまま、退会かな?と少し寂しかったですが、挨拶に来てくれました。

挨拶に来るようなタイプの子ではないと思っていたので、とても嬉しかったです(笑)

 

話しを聞くと、空手がイヤでイヤでしょうがなかったそうです。

特にスパーリング(苦笑)

 

確かに、入門してから試合も含めて、

「絶対にやらない」

と頑なに拒否してきました。

何度も泣き叫んでいたことも(笑)

 

それが、高学年になってからは、少しずつ進歩。

試合にも3度ほど出場するまでになりました。

 

勝利こそ無かったものの、特に最後に出場した今年の埼玉大会では、同大会で優勝した恭平君と同等以上の実力をつけるまでに。

試合前に二人には、

「凄く強くなっていて、優勝できる力があるから、自信持っていけ。二人で決勝を闘え!」

と声掛けしたぐらいに、成長していました。

 

形としての結果は出なかったものの、元々は「闘い」とは180度真逆のタイプだった彼がこれだけ成長したこと、また少年部卒業まで空手を全うしたという点で、とても評価しています。

と同時に、あんなに辛いことをがんばってきたのだから、大きな自信にしてもらえたらとも思っています。

中学校では、

「勉強を優先させたいから、ゆるい部活だという『テニス部』に入るつもり」

で、将来は東大に入って、大金持ちになりたいそうです。

 

「大金持ちになったら、仲よくしてな」

と言った時の、ちょっと困った顔が面白かったです(笑)

 

いつでも遊びに来てもらいたいですし、気が変わったら、ぜひ戻ってきください。

 

えいきち君の新しい生活を、陰ながら応援しています!

image3 (6)

●一般クラス

組み合わせも発表され、いよいよ国際大会前最後の土曜日の稽古。

堀井さん、益田さん二人とも、参加してくれました。

 

疲れは残っているものの、非常に充実した動き。

基立ちでも最後まで、緊張感も切れずに動きつづけました。

 

あとは、コンディションを整えて、本番を待つのみ。

疲れが抜けて更に調子が上がっていけば、きっと朗報をもたらしくれることでしょう!

 

当日は私も会場で、少しでも力になれるように応援したいと思っています!

がんばって下さい!

 

 

今週もお疲れ様でした!

image4 (5)

土曜日の指導(4月2日)

 

里山です

 

日曜日には支部内交流試合がありました。

 

多くの子達が本当にいい試合を繰り広げてくれました。

 

昨年の春に一回戦負けだった子が特選クラスでものすごい試合で準優勝したり、久しぶりに復活した子の盤石な優勝や、また、幾度も試合に出場して今回も勝ちを取れなかった子、初出場で結果が出た子、出なかった子など、それぞれの人間模様がありました。

ただ、結果に関係なく、みんな本当にガッツあふれる試合を見せてくれて、とても感動しました。

 

2週間後に国際大会を控えたメンバーたちも、仲間たちの頑張りに俄然スイッチも入ったと思います。

この勢いで、国際大会まで、駆け抜けてほしいものです。

 

今日も5クラス指導に入りました!

 

●幼年部

今日もみんな、元気いっぱいで頑張っていました!

 

基本稽古は、しょうたろう先輩にお手本をしてもらう場面が何度かありました。

彼は、明日の支部内交流試合にも出場します。

ただ、これまで何度も試合に挑戦していますが、結果には結びついていません。

気持ちがやさしいこともあり、なかなか、試合でも実力が発揮できずにいます。

 

ただ、稽古回数や真面目な取り組みもあり、黄色帯にも昇級するほど頑張っています。

明日、結果が出てほしい生徒の一人であります。

がんばれ!

 

 

途中からは二つに分けての稽古。

オレンジ帯以上はミットで膝蹴りを行いました。

まだ、上手くは蹴れませんが、先週よりは向上しています。

 

ただ、ミットを持つ子が、なかなかしっかりと持てずに、指導にひと苦労(苦笑)

 

根気よく繰り返し、教えていくしかありませんね(笑)

image1 (6)

 

 

●少年初級クラス

全体での基本稽古は,キビキビした動きで進めました。

 

その後は試合に向けた稽古を。

 

ミットでの突きでは、マヤさんがとても強い突きを出していました。

また、ゆうた君、ゆう君、れん君、こうせい君、るなさん、こう君らもとても良かったです!

 

その後のラッシュも、全体的に非常にキレがあり、よかった!

とても良い感じです。

 

そして、最後にはタッチ鬼を行いました。

非常に大盛り上がりで、みんな逃げ回っていました!

楽しそうな姿を見るのは、こちらまで楽しくなりますね。

image2 (6)

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

ふだん、土曜日には来られないあきお君も来てくれました。

 

明日の支部内を控えて、みんな上り調子!

本当に驚くぐらいにみんな調子がよく、明日の試合に向けて「満を持して」といった様子。

 

つい最近までやる気の落ちていた、あしたか君などは別人になっていました(笑)

 

国際大会組のもえかさん、りゅうのすけ君らも調子を上げてきています。

 

がんばってくれることと思います!

image3 (5)

 

●一般クラス

今日は数年ぶりに信くんが復活。

大学生となったようですが、本当にいい青年になって、戻ってきてくれました。

 

小学生の頃には、全国大会、国際大会などでも大活躍したその実力は、折り紙つき。

当時三茶でクラスを持っていた金久保先生や加藤先生、また田無の佐野先生などからも非常に高い評価を受けていた生徒です。

中学からは野球に転向しましたが、空手を続けていれば、今頃は一般部の全日本でも活躍していただろう逸材です。

 

また、印象深かったのは、強さだけでなく、その人柄。

小学生ながら、自主性や賢さ、気の強さ、精神的な成熟さなど、非常に秀でていて、とても小学生とは思えない生徒でした。

 

今日も数年ぶりにもかかわらず、直ぐに試合に出られるんじゃないかという抜群の動きで迫力満点。

本人は、かなりキツかったみたいですが(笑)、スッキリした感じも受けました。

 

久しぶりに参加の澤地さんも信くんを見て、とても嬉しそうでした。

 

また、先週少年部を卒業した、ひろき君と恭平くんも参加。

2人とも頑張っていました。

ひろき君はお父さんと一緒に参加してくれましたが、お父さんの方がむしろ大変そうでした(笑)

 

3月は別れの季節でしたが、4月は出会いの季節。

もっともっと空手での新しい出会いがあるのを楽しみにしています。

 

 

さて、稽古はいよいよ国際大会まで、あと2週間。

 

堀井さん、益田さん共に、疲れがありますが、いい動きです。

どんどん調子が上がってきています。

あと少し追い込んだ後に、疲れを抜いていけば、本当にいい仕上がりになると思います。

 

とても楽しみです。

気を抜かずに頑張っていきましょう!

 

今週もおつかれさまでした!

 

image4 (4)

土曜日の指導(3月25日)

 

里山です。

 

 

横綱稀勢の里が、奇跡の大逆転優勝を果たました。

 

19年ぶりの日本人横綱として初めて挑んだ今場所。

終盤に大怪我を負い、万事休す、絶体絶命という中、最後の最後まであきらめずに優勝をもぎ取りました。

その姿に日本国中が歓喜に沸いたようです。

 

私もニュースで見ましたが、凄い取り組みでした。

 

 

来週は支部内交流試合。

せたひがの選手たちも、横綱に負けないよう、極真魂で熱い試合を繰り広げてくれることを期待しています!

 

 

 

●幼年クラス

今日も多くの子達が来てくれました。

 

基本稽古では、手刀技を行いました。

オレンジ帯以上の先輩たちには、白帯の立ち方や手刀のつくりなどを何度か確認してもらいました。

 

先輩たちは言葉こそ拙いものの、「こうだよ」と手取り足取り、形をしっかりと整えてくれました。

教え方も優しくて、非常に良い接し方の子達ばかりでした!

 

途中からは二つに分けての稽古。

 

白帯の方からは

「上段回し蹴りをやりました。 けたりゅうのすけ君、はんなちゃん、かいせい君、そうた君がしっかり顔の高さに上手に蹴れています。 そういちろう君、はこちゃん、はるちか君らは、まだ足を上げるだけで精一杯って感じなので、これから少しずつ覚えていければと思います。」

という報告が。

 

オレンジ帯以上は、ミットで膝蹴り。

慣れていないせいかイマイチでしたが、それでも心くんや優斗くんらは、良い感じで蹴っていました。

 

これからも継続していこうと思います。

image1 (5)

 

●少年初級クラス

50名を超える子たちが来てくれました。

春休みに入ったせいか、まだ、半分寝ているような顔の子もチラホラ。(笑)

 

全体の基本稽古は、今日で最後の指導となる匠先生にお願いしました。

 

しかし、子供たちの気合はイマイチ(苦笑)で、こちらも発破を掛けながら、子供たちを促して指導しました。

 

 

途中からは二つに分けての稽古。

上級チームは、支部内交流試合を来週に控えて、蹴り込み、ラッシュと、汗を流しました。

 

高学年の子らは、しっかりと取り組んでいてさすがです。

 

他の子達も、私に煽られながら、だいぶ調子を上げていました。

 

来週は、いよいよ本番ですが、悔いの残らないように、全力で闘ってきてもらいたいものです。

 

がんばれ!

image2 (5)

 

●6年生を送る会。

 

3月で少年部を卒業する6年生たちを送る会。

毎年恒例の行事ですが、今回は私の希望もあり、土曜日に開催しました。

 

下の学年たちに見守られながら、とても賑やかで、しかし6年生がビシッとキメた、非常に良い会となりました。

 

毎年のことですが、今年の6年生たちにも、また、とても感慨深いものを感じていました。

 

非常に楽しませてもらったり、いろいろな話を聞かせてもらうなど良い思い出がいっぱいある一方、低学年の頃から見てきた、ある一部の子達には、試合で勝たせるために、一時期かなり厳しい稽古をさせたこともありました。

途中で来なくなったり、殺伐とした雰囲気やあまりにトーンダウンする子が多かったので、途中で稽古方針を変えましたが、そういった時期もあった学年だけに、思いも特別なものがあります。

嫌な先生だったと思いますが、よく最後まで続けてくれ、たいしたものだなと感じます。

 

特に土曜日に来る子達の中には、言うことを聞かずに口ばっかり達者、稽古もダラダラ行って私に何度も激怒されたり、試合やスパーリングも避け、大きな大会に出場できる子も少ないなど、決して優等生とは言えない子も多かったと思います。

 

それでも最後の1,2年は落ち着きのある稽古態度や、前向きに取り組む姿勢、後輩の面倒もしっかりと見てくれたり、大きな成長がうかがえ、こちらも驚くことが多かったです。

 

また、試合にも果敢に挑戦し始め、結果を勝ち取った子も続出しました。

彼らなりの意地や思いが感じられ、とても頼もしく思え、非常に素晴らしい姿を見せてくれた学年でした。

本当に嬉しかったです。

 

4月からは何名かの子たちは、空手からは離れてしまいます。

しかし、極真空手を少年部の期間全うしたということを誇りと自信に変えて、これからの人生を堂々と歩いていってもらいたいと感じます。

 

願わくば、たまには元気な顔を見せに来てくれると、こちらも嬉しい。

ぜひ、いつでも遊びに来てください!

 

道場を離れても、陰ながらずっと応援しています。

がんばってください!

 

本当に卒業おめでとう!

image3 (3)

 

 

●一般クラス

今日入会の田中さんが、初参加。

 

始めての稽古でしたが、一生懸命に取り組んでいました。

背も高く、運動経験もある方なので、空手の動きにも早く慣れてくれることでしょう。

また、稽古中には丈くんと大輝くんが、稽古後には上田さんや大坪さんが先輩らしく、しっかりとコミュニケーションを取ってくれていたので、すぐに道場にも馴染んでくれることと思います。

 

 

今日は、大橋君と野田さんが、このクラス最後の稽古。

2人とも就職や引っ越しなどで、3月で道場をいったん離れます。

 

クラスの最後にはみんなと、スパーリングで手合せをしました。

 

皆さんも、湿っぽさは無かったものの、少し感慨深げでした。

 

 

野田さんは土曜日の受付としても、ずっと道場に貢献してくれ、私も随分と助けられました。

自分が指導で少し迷い、意見を求めた際にも、とてもポジティブな返答をもらい、スッキリしたこともありました。

 

試合では勝てない日がとても長かったですが、継続した稽古と様々なクラスで実力を養い、去年の暮れの支部内交流試合では、みごと優勝。

田口支部長も「野田さんは本当に強くなった!」と今日も絶賛していました。

 

 

 

また、大橋君は6年間、幼年・少年部の指導補助に入ってくれて、子供たちを後押ししてくれました。

子供のころから、優しくて面倒見の良い彼を見てきたので、6年前に私から指導の手伝いをお願いしました。

しかし仕事として見た時に彼の指導は不十分と感じることも多く、私も長いこと厳しく接してきました。

それでも腐ったり、諦めたりせずに就職するまで続けてくれ、指導の質も当初とは比べものにならないレベルにまで向上したように思えます。

 

また、高学年の子が試合前には、何度もスパーリングの相手もしてくれました。

特に、自主トレでも胸を借してあげていた、もえかさんや龍之介くんの実力向上に、彼の存在は非常に大きかったと思います。

 

ふだん接していても匠君の口からは人の悪口を聞いたことは殆どなく、野田さん同様、道場の誰からも愛されるキャラクタ-だっただけに、少し寂しい気もします。

 

4月から大きな会社での仕事が始まりますが、そんな彼なら職場の人にも可愛がられて、会社にとっても戦力となってくれるはず。

 

本当に頑張ってきてもらいたいと思います!

 

お二人とも、今まで、本当にありがとうございました!

image4 (3)

土曜日の指導(3月18日)

 

里山です。

 

3月は卒業シーズンですね。

 

来週は6年生を送る会。

また、5年間、幼年・少年クラスの補助をしてくれた匠先生も、就職のため最後の指導となります。

 

少し寂しい季節ですが、みんな新しい世界に飛び立ち、自分の可能性を花開かせる門出です。

来週は一人でも多くの子供たちが送る会に参加して、6年生や匠先生を祝福してあげて下さい!

 

 

今日も5クラス指導に入りました。

 

●幼年クラス

体験の子が5名来てくれました。

 

なかなか身体を動かそうとしない子、稽古に頑張ってついてくる子などそれぞれでしたが、一人でも多くの子が仲間になってくれると嬉しいですね。

 

今日は久しぶりに、かいち君も来てくれました。少し大人になった感じがしました。

また、なおふみ君もオレンジ帯になり、先輩っぽくなっていて「おっ!」と思いました(笑)

 

途中から二つに分けての稽古では、白帯担当のあかり先生から

「上段回し蹴りをミットでやりました。  みんなしっかり背足で、正しいフォームで蹴れてます。あると君は構えもしっかりしていて上手でした!」

 

と報告がありました。

 

今日は30名程の子供たちの参加で、だいぶスペースも無く、嬉しいですが、大変なことになってきています(苦笑)

 

4月の新学期に向けて、いろいろと調整が必要かもしれませんね。

image1 (4)

 

 

●少年初級クラス

 

今日も来月の試合に向けた稽古を中心に行ないました。

 

今回の支部内交流試合には、小学校の行事と重なる子も多く、三茶からは思ったより参加人数は少なめでした。

それでも、去年の勢いを継続しながら、子供たちが頑張れるように、発破を掛けながら、指導してきています。

 

生徒それぞれのレベルや経験などが変わってくるので、可能な限り先生たちと話し合って個々の目標を内々で設定してきています。

特に、頑張っているけれど結果が出ていない子には、ほんとうに頑張ってもらいたい。

でも、こちらができるのは指導と応援だけ。

それだけに毎回のことながら、ハラハラドキドキで一喜一憂はしてしまうとは思います。

その一方で、頭は常にクールでいられるよう意識はしています。

 

怖いような、楽しみなような、そんな支部内交流試合です(笑)

image2 (4)

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

代官山道場から、しょう君も参加。

少しずつ慣れてきたようであり、また、地力も付いてきています!

 

また、久しぶりに、ひのき君、いっき君も参加。

支部内に向けて、気合十分です!

あかり先生からは

「スパーリングでは、るなさんが打たれ強さも前に出る力もあって、もうすこし技を沢山出せるようになれば支部内交流試合もいけるかな!って思いました。」

と報告がありました。
 

 

今日は久しぶりに、しゅうすけ君も来ました。

 

休んでいた理由を尋ねると、水ぼうそうだったとのこと。

「大変だったなあ」

と話した後、しゅうすけ君が大好物のカレーをどれぐらいの量食べるのか聞きました。

 

大皿4杯は食べるそうです!

 

非常に大柄な体だけあります。

小3ながら、私と体重は変わりません(笑)

 

それを隣で聞いていた、ある男の子が、

「カレーの食べ過ぎで、水ぼうそうじゃなくて、『カレーぼうそう』になってたんじゃない?」

と笑いながら言い出しました。

私も大笑いしていると、しゅうすけ君も

「カレーぼうそう!カレーぼうそう!」

と、はしゃいでいました。

 

何のことかよく分かりませんが、とても楽しかったです(笑)

image3 (2)

●一般クラス

今日はめずらしく、航くんが来てくれました。

堀井さんと同様、国際大会に出場する航くん。

一番小さい体ながら、頑張っていました!

イイ感じで仕上がってきているように感じます。

 

堀井さんと二人で、頂上で閉会式を迎えてほしいと願っています!

 

 

今日は稽古後に島崎さんと少し話をしました。

10年以上私のクラスに来てくれている古参の生徒さんですが、身体も決して大きくはなく、また年齢的にも上にきていて体力的にはキツイと思います。

それでもずっと稽古を継続してきています。

大きな怪我をしたこともありましたが、「大丈夫!」の一言で片づける、サッパリした性格でもあります。

 

その島崎さんがスパーリングについて、

「なかなか思うようにいかないですね」

と笑いながら話してくれました。

しかし

「それがとても面白い!」

と。

 

「だから飽きない!いつまでも続けられる!」

と本当に楽しそうに話していました。

 

確かにすべて上手くいったら、つまらないだろうし、別の事をやるのだろうとも思います。

その一方、上手くいかないことを島崎さんみたいにポジティブに捉える心構えというのも、誰にも出来るものでもないなとも感じます。

 

特にこれだけの情報社会だと、答えがすぐに手に入るだけに、上手くいかないと、往々にしてすぐに離れたり、諦めたりするのかなと、偏見であればいいのですが、特に若い人には感じます。

 

すぐには答えや結果が出ないことは、実はとても重要だと感じます。

思考力や忍耐力、周囲のありがたみや、他人の痛み、人としての成長、そんなことを学べる大事な機会とも考えられます。

少なくとも私の場合はそうでした。

 

島崎さんのように、

「上手くいかないのが面白い!」

とまでは、まだ考えられませんが、そのメンタルは目指すべきことの一つではあるとは思っています。

そんなことを話をしながら、感じました(笑)

image4 (2)

今週もおつかれさまでした!

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ