木曜日の稽古〜4つの約束と覚えるための4つのステップ

木曜日の三軒茶屋道場は。

11:00 健康空手体操(菅野)
15:00 幼年クラス(田口、里山)
16:00 低学年クラス(里山・澤地)
17:15 中高学年クラス(里山・澤地)
18:30 小中学生選抜クラス(里山)
20:15 試合初級クラス(近藤)

の6クラス。

幼年クラスは里山先生が白帯、自分がオレンジ帯以上を指導しました。

 

オレンジ帯以上の子達は型も受け返しもとても上手になってきました。

四つの約束を守り、しっかり稽古している成果がででいました。

少年クラス以後は、里山先生、澤地先生、近藤先生にお任せして、自分は三宿道場に移動。

三宿道場は、来週の審査に向けて、基本、移動、型、受け返し、スパーリングと稽古を進めました。

   

1年生から6年生までしっかり稽古できました。

来週の審査頑張りましょう💪

三宿の稽古が終わってすぐに三軒茶屋にもどり、小中学生選抜クラスを見学。

小さな身体の6年生が休まずスパーリングを行い、きつい中どんどん前に出て戦っていました。

勇気ある戦いに、他の子達も良い刺激をもらっていました。

本日もお疲れ様でした💪

◆四つの約束と覚えるための四つのステップ

幼年、少年の指導の際に、「四つの約束」と「四つのステップ」の話をしています。

稽古の際は、

①大きな声を出す

・気合い、返事、挨拶、発表、号令は皆に伝わる様に大きな声で。

②動作を早くする

・着替え、整列、準備などの行動を早くする

③人の話をしっかり聞く

・先生の話、友達の話などは、手遊びなどをせず、じっと聴く。

④一生懸命稽古する

・できなくても良いから、全ての事を一生懸命真剣に取り組む。

自分の指導の際には、稽古前に必ず子供達に発表してもらっています。

また、物事を覚えるには4つの順番があるという事も時折話しています。

①しっかり聴く。

・先生の話(技の説明)をしっかり聞いて

②しっかり見る。

・先生のお手本をしっかり見て(観察して)

③しっかり真似する。

・聞いて、見たら、お手本をしっかり何度も真似をして。

④自分で考える。(自分で考えて動く)

・お手本がなくても、自分で考えて動ける様になって初めて覚えた事になります。

これらの事は、空手の稽古だけでなく、他の習い事や学校生活などにも必要な事です。

稽古を通じて、道場の外でも通用する様な基本的な事を身につけられるように心がけています。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

水曜日の稽古〜ピグマリオン効果

水曜日の三軒茶屋道場は、

13:00 一般昼クラス(益田)
15:00 幼年クラス(田口・里山)
16:00 初級型クラス(田口・里山)
17:00 上級型クラス(里山)
18:00 少年試合クラス(里山)
20:00 一般クラス(田口)

の6クラス。

幼年クラスは白帯は里山先生、オレンジ以上を自分が担当。審査に向けてしっかり稽古しました。

 

初級型クラスは青帯以上を担当。

太極その3、平安その1、足技太極を反復しました。

先輩が良い手本になってくれました。

 

型上級クラスはPCトラブルのため、業者さんとの対応のため里山先生にお願いしました。

一般クラスは高木先生の代行で指導。

田無道場から橋田君が出稽古に来てくれました。

  

これから帯研(選手稽古)にも復活するとの事で今後がとても楽しみです。

◆子供の指導で心がけていること〜ピグマリオン効果

◉日々、幼年クラス、少年クラスを指導する中で心がけていることがいくつかあります。

その中の一つに「子供を信用して、否定的な言葉を使わない」という事です。

例えば、返事や気合いが小さい時には、

「声が小さいぞ!大きな声をだして!」

ではなく、

「⚪︎⚪︎くん、大きな声を出してくれてありがとう😊」

力強さが足りない時、

「攻撃が弱いぞ!」

ではなく、

「⚪︎⚪︎さんのこの間の強い攻撃見たいな!」

という様な感じです。

◉心理学に「ピグマリオン効果」というのがあります。

ピグマリオン効果(pygmalion-effect)」とは、教師等の期待によって学習する者(子どもたち)の成績が向上する効果の事をいいます。

逆に期待しないと成績が下がるそうです。

子供のクラスの指導の際は、皆が真剣に取り組み上達すると期待して、前向きな言葉かけをする様に指導していきたいと思います。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

2023静岡県交流試合〜試合に参加するということ

昨日は富士宮市民体育館にて開催された「2023静岡県交流試合」に、当支部から36名の選手が参加させていただきました。

身体の小さな選手が倍近い大きな選手に果敢に立ち向かったり、組手が苦手だった子が最後まで前に出て戦う姿を見せてくれたり、それぞれの成長が見える、良い経験の場になりました。

主催された前川支部長、ありがとうございました。

審判に入っていただいた先生方、引率の先生・先輩方、保護者の皆さん、ありがとうございました。

大会スタッフの皆様、ありがとうございました。

◆試合に参加するということ◆

今回の静岡県交流試合に三軒茶屋道場から5名の選手が参加させていただきました。

今回参加した皆にとって、とても良い経験になりました。

◉入賞した2人は試合を重ねるたびに課題をクリアし、技術的にも精神的にも成長を見せてくれました。

◉先日の支部内試合で優勝したR君。初めての遠征でしたが、積極的に前に出る良い戦いでした。上段蹴りに対する防御技術を高める事が課題だと明確になりました。

◉コツコツと稽古を継続してきている中学生のK君。打たれ強さと的確な突きが良かったですが、常に後手に回ってしまいました。攻める姿勢をはっきり見せる戦いを身につけて行きましょう。

◉地方大会初挑戦のSさん。

残念ながら初戦敗退でしたが、お腹を効かされた後も最後まで果敢に攻め続けました。

身体が小さく、稽古ではスパーリングを避けていた彼女が前に出て打ち合う姿に感度しました。

試合には負けましたが、大きな成長を感じました。素晴らしかったです。

 

 

◉大会の度に話をする事ですが、試合に出ると決めた時点で皆1勝しています。

今回の試合も参加した皆の勝利を目の前で見る事ができました。

三軒茶屋道場の選手だけでなく、素晴らしい戦いは他にもありました。

支部内交流試合に続いて、自分の倍近い相手と果敢に戦って見ている人を勇気づける戦いをした、祖師谷道場のH君。

組み合わせの関係で仲の良い2人の同門ワンマッチとなり、戦いにくかったと思いますが、全力を出し切って最後まで打ち合った田無道場の女の子達。

参加した人にとっても、応援した人にとっても良い経験になりました。

当支部では当然勝負に拘りますが、それだけでなく、プロセスや試合の「場」というものを大切にしています。

・試合場は道場と同じ。応援や行動も礼節を大切にする。

・対戦相手は敵ではなく自分を成長させてくれる協力者。

・スタッフの皆さんに対する感謝。

・開会式、閉会式という「式」は静粛に参加する。

などなど。

勝ち負けのみに注目し、「勝ったからえらい」「負けたからダメ」という判断を大人がしてしまうと試合の「場」がネガティブなものになってしまいます。

そう考えると我々大人も違う意味で勝負の場ですね。

当支部の試合に対する考え方です。

是非ご一読下さい。

■2023(令和5年)12月3日(日)
静岡県交流試合(富士宮市民体育館)

◉小学1年女子の部
優勝 高島琉(祖師谷)

◉ 小学1年男子の部
優勝 安原樟太郎(祖師谷)
準優勝 松岡輪(祖師谷)
3位 高妻奏吾(祖師谷)

◉ 小学3年男子の部(青以上)
第3位 加藤稜太郎(三軒茶屋)/田中碧(上野毛)

◉ 小学4年生男子の部
優勝 鈴木陽大(三軒茶屋)
第3位 橋田怜彦(田無)

◉小学5年男子の部(白〜黄)
優勝 野原句々(祖師谷)
準優勝 菅野篤志(田無)

◉小学6年男子(青、黄)
準優勝 浅沼和大(祖師谷)

◉小学6年男子(緑以上)
準優勝 堀航太(祖師谷)

◉中学1年男子
3位 加藤樹(祖師谷)

◉ 中学女子の部
優勝 齋藤梨菜(田無)

◉中学2年男子の部
優勝 熊崎温太郎(田無)
準優勝 織本大嵩(田無)
第3位 岡崎悠真(田無)

◉壮年 50歳以上の部
第3位 及川浩一(田無)

ブログ再開

ブログを再開。

近々ブログを再開します。

よろしくお願い致します。

6月7日(月)〜21日(月)

6月7日(月)の三軒茶屋道場は、

橋本先生の一般昼クラス、藤倉先生の幼年、少年各クラス、高木先生の一般クラスの計6クラス。

オンライン稽古は幼年クラス、少年クラス。

オンライン稽古は今日も皆汗をたくさんかきました。

稽古の後は3つの光の話をしました。

6月8日(火)

午前中はオンライン分支部長ミーティング。

火曜日の三軒茶屋道場は、藤倉先生の幼年、少年各クラスから夜の一般試合クラスまで5クラス。

一般試合クラスは基立ちスパーリングを行いました。
9月に予定している支部内交流試合に向けて、今から稽古していきましょう。

稽古後は境初段のオンライン型試合の型撮影。

この日に向けて本当によく稽古されて、これまでで1番良い型になりました。

この試合に向けての境初段の稽古姿勢は自分も勉強になりました。

お疲れ様でした😊

6月9日(水)
水曜日の三軒茶屋道場は橋本先生の一般昼クラス、藤倉先生の幼年少年各クラス、高木先生の一般クラスの6クラス。

オンライン稽古は幼年、少年、一般の3クラス。

一般クラスは日曜日の昇級審査に向けて集中して稽古を行いました。

6月10日(木)三宿道場

今日は基本、移動、型、受け返し、スパーリングを行いました。

審査に向けて皆頑張っています。

スパーリングで上段をもらい泣いてしまった子がいましたが、最後まで稽古を頑張りました。

直接当てる極真空手は「我慢の空手」でもあります。

稽古の中でいつも調子の良いときばかりではありません。

自分も先輩の突きや下段で倒され、顔を蹴られて口を切った事もあります。(今は防具もあり安全を重視した稽古になっています)

その痛みや悔しさを乗り越えることで自信がつくし、稽古の中で自分の弱点がわかるのでそれを修正すれば今よりも強くなるチャンスになります。

これから稽古の中でたくさんの経験をして普段の生活に活かして下さい。頑張りましょう💪

6月11日(金)
金曜日の三軒茶屋道場は幼年クラスから夜の一般クラスまでの5クラスを指導。

幼年クラスは白帯のぜんくんが前に出てしっかり最後の号令をかけてくれました。

低学年クラスは体験が2名。
とても一生懸命稽古に参加してくれました。

中学年クラスは審査技を中止に。

高学年クラスは、縄跳び、スパーリング、ミット、型とテンポよく稽古。

一般クラスは審査に向けての稽古を集中して行いました。

今日もお疲れ様でした💪

6月14日(月)

月曜日の三軒茶屋道場は、  

橋本先生の一般クラスから、藤倉先生の幼年、少年各クラス、高木先生の一般クラスの6クラス。

オンラインクラスは、幼年、少年の2クラス。

オンラインクラスはほとんど休憩無しで集中して稽古しました。

皆汗だくになり頑張りました。

昨日は昇級審査。

約70名の皆さんが受審しました。

朝から審査員に入ってくれた、藤倉先生、受付に入ってくれた奏君、ありがとうございました😊

受審者の皆さん、お疲れ様でした。

6月15日(火)

火曜日の三軒茶屋道場は藤倉先生の幼年・少年各クラス、田口の一般試合クラスの5クラス。

試合クラスは受けてからのミットの蹴り込みを行いました。

受けたりかわしたりした後、強い攻撃を出す為には、受けた後のポジション(距離、角度)を意識することが大切です。

受けは、受けのための受けではなく、相手を攻撃して倒すために受ける。

反撃までが受けです☝️

6月16日(水)

昨日は急用の為、幼年・少年のオンライン稽古はお休みとなりました。

土曜日よろしくお願い致します。

オンライン一般クラスは、暑い中集中した稽古となりました💪

お疲れ様でした。

6月17日(木)

三宿道場少年クラス。

今日は稽古後に昇級審査を行いました。

白帯の受審者が多かったですが、入門当初と比べて皆本当に成長しました。

これからも一緒に頑張りましょう。

本日もお疲れ様でした💪

6月18日(金)

金曜日の三軒茶屋道場は、幼年クラスから一般クラスまでの5クラス。

幼年クラスには4歳の子が体験に。

恥ずかしくて最初は動きませんでしたが、大丈夫。

お母さんのところに戻らなかったのは、やろうかやらないか葛藤しているから。

少しずつ少しずつ動いてくれて、稽古あとは元気にミットを蹴っていました💪

これから体験すること、全てが栄養ですね。

一般クラスは稽古の最後に久々に立禅を。

若者のほうがきつそうでした😅

稽古あとは高木先生をの自主トレ。追い込みました💪

6月19日(土)

土曜日の三軒茶屋道場は、藤倉先生の幼年・少年各クラス、橋本先生の一般昼クラス、水品先生の初心者クラスの6クラス。

オンラインクラスは幼年クラス、少年クラス、一般クラスの3クラス。

少年クラスは暑い中沢山体を動きました💪

稽古後は皆汗びっしょり。

お疲れ様でした💪

6月21日(月)の三軒茶屋道場は、

橋本先生の一般昼クラス、藤倉先生の幼年・少年各クラス、高木先生の一般クラスの6クラス。

オンライン稽古は幼年クラスと少年クラスの2クラス。

そして、2ヶ月ぶりに、スポーツクラブ『AQUA SPORTS & SPA』の一般クラス。

久々に皆さんと一緒に稽古がてきて嬉しかったです😊

緊急事態宣言が明け、クラスが元の時間にもどりましたが、引き続き、検温、マスク着用、手指消毒、クラスの人数制限、体調が悪い場合・ご家族の方が濃厚接触者となった場合はお休みいただくなど、感染防止対策へのご協力をよろしくお願い致します🙇

6月5日(土)

6月5日(土)の三軒茶屋道場は、藤倉先生の幼年クラスから橋本先生一般昼クラス、水品先生初心者クラスの6クラス。
 
オンライン稽古は幼年、少年、一般の3クラス。

オンライン少年クラスは稽古後皆汗だくになっていました💪

良く頑張りました

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ