ホーム » 田口支部長ブログ » 幼年低学年の指導で心がけている事

16:00 幼年低学年初級クラス

審査翌日でしたが今日も沢山の子が参加しました。

元気な白帯の子供達の指導を担当しました。

基本の蹴り技を中心に稽古しました。

 

〜幼年低学年の指導で心がけている事〜

自分が幼年低学年の指導で心がけている事は、子供達に対してなるべく「ありがとう」という言葉を使うようにする事です。

稽古の中で、「自信」「自立」「自己肯定感」を養って欲しいと常々考えて指導してきました。

子供の指導を始めた当初は、出来ない子を完璧にしようとして、細かいところまで指摘したり、言葉かけなども、「もっと大きな声を出して!」「しっかり話を聞くこと!」と出来ないところにフォーカスして、余裕の無い指導方法だったと思います。(今も必死ですが(笑))

ある時にふと気付いた事があります。

道場前で泣いてなかなか稽古が出来ない幼年の子がいました。

結局その子は自分の説得に応じて、最後まで稽古をしたのですが、お母さんに聞いたところ、昼寝をしていて、それを起こして道場に連れてきたとの事でした。

お母さんもさぞかし大変だった事でしょう。

でも、その子も大変だったと思います。

気持ちよく寝ていたところを起こされて、空手の稽古をしなくてはならないのですから。

自分で考えたら、夜に熟睡しているところを叩き起こされて、妻に今から皿洗いしなさいと言われる様なものです(笑)

機嫌良くいられる訳がありません。

道場に良く来たなあ。

ありがたいなあ。

です。

甘いかもしれませんが、道場に来た子にはなるべく、

「良く来たね。ありがとう。」

といった言葉をかける様にしています。

それから自分の視点が変わった様な気がします。

出来ないところを見るのではなく、出来ているところを見る様になりました。

「大きな声を出してくれてありがとう」

「しっかり話を聞いてくれてありがとう」

「高く蹴りを出してくれてありがとう」

そうすると、不思議と周りの子も、大きな声を出し、しっかり話を聞き、高く蹴りを出してくれる様になります。

もしかしたら武道としてはとても甘いかも知れません。

子供にとって、より良い指導方法があるかもしれません。

常に試行錯誤です。

しばらくは幼年、低学年の指導に関してはこのスタイルで行きたいと思います。

※中高学年の指導に関しては、楽しいときは楽しく、真剣なときは真剣に、メリハリのある稽古を心がけています。

 

三軒茶屋道場、三宿道場は令和改元キャンペーンとして、6月中に入会すると道着代(13392円)が無料になるキャンペーンを実施しています。

体験は随時受付中。

是非体験にいらしてください。

また、お知り合いの方を紹介していただき、その方が入会されたら、紹介者に道場内有効2000円のクーポン券をプレゼント。

SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

・マイベストプロコラム

https://mbp-japan.com/tokyo/kyokushin/column

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ