ホーム » 田口支部長ブログ » 稽古動画解説  基本技 受け技。  4月15日(水)稽古動画⑧基本技 受け技

4月15日(水)ライングループに配信した稽古動画 受け技のテキストです。

◆4月15日(水)配信稽古動画⑧受け技

⚫︎上段受け

①自分の身体のどの部分で→外小手部分。

②相手のどの様な攻撃を→顔面に対する攻撃。

③どの様に

・構え

⚫︎受ける手 肘が目の高さ。前腕の角度は45 度。手首を曲げない。前腕の3分の1の部分(外小手)が自分の中心線に来る。

⚫︎引き手 半身を切り。肘をしっかり締める。引き手の手首を曲げない。

受け手のひじをたてて顔面をカバーします。

たてた腕の外側に、引き手の腕を脇をしめてもってきます。

半身を切りながら、下から上に腕を上げて受けます。頭を動かしたり、膝を動かしすぎない様にしましょう。

 

⚫︎外受け

①自分の身体のどの部分で→外小手部分で。

②相手のどのような攻撃を→中段を狙った攻撃を。

③どのように

構え

・受け手 肘を直角にして拳を肩の高さに。手首を曲げないように、身体の中心を越えるように構える。

・引き手 半身を切り。肘をしっかり締める。引き手の手首を曲げない。

引き手の拳頭を後頭部に添えます。肘はしっかり後ろに引きます。

構えた手の親指を反対の脇のあたりに添えます。

脇に添えた拳を引き手にとりながら、頭の後ろの前腕(外小手)で半身を切りながらしっかり受けます。

半身をしっかり切ります。膝を動かしすぎないようにしましょう。

 

⚫︎内受け

①自分の身体のどの部分で→内小手部分。

②相手のどの様な攻撃を→中段に対する攻撃を。

③どの様に

・構え

・受け手 肘を直角にして拳を肩の高さに。手首を曲げないように、拳が肩の前にくるように構える。

・引き手 半身を切り。肘をしっかり締める。引き手の手首を曲げない。

引き手の拳を手の甲を上にして、受け手がわの脇の下に添えます。その上に受けた手を重ねるように置きます。その際に身体につけないようにしましょう。

上の手を引き手に持ってきながら、下の手で受けます。

受け手の拳は肩の前に来るようにしましょう。

受ける際には、上の手の肘の外側を通るようにしましょう。

 

⚫︎下段払い

①自分の身体のどの部分で→外小手部分。

②相手のどの様な攻撃を→中段に対する攻撃を。

③どの様に

・構え

・受け手 肘を伸ばして拳を太腿の前に置きます。身体の外に出過ぎない様にしましょう。

・引き手 半身を切り。肘をしっかり締める。引き手の手首を曲げない。

太腿の前の手を金的の前に持ってきて、引き手の拳を反対の耳に持ってきて顔面をカバーします。

この時に拳を体につけないように、肩をあげないように気をつけましょう。

顔面の手で受けながら、半身を切り、金的の手を引き手に持ってきます。

引き手と受け手は同時に動かすようにしましょう。

受けた拳が身体の外に出過ぎない様にしましょう。

 

⚫︎内受け下段払い

①自分の身体のどの部分で→外小手部分。

②相手のどの様な攻撃を→両手での中段の攻撃(諸手突き、襟を掴みにくる)を

③どの様に

・構え

片方の手を内受けの位置(拳を肩の位置)に、もう片方の手を下段払いの位置(拳を太も前に)置いて構えます。

構えた状態のまま肘と肘を寄せて、内受けの手で下段払い、下段払いの手で内受けを行います。

受けた手が身体の外に出過ぎない様に注意しましょう。

 

 

 

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ