ホーム » 田口支部長ブログ » 全日本大会初日、極真祭 

11月30日(土)

全日本大会初日、極真祭終了しました。

出場選手の皆さんお疲れ様でした。

全日本大会初日の応援ありがとうございました。

全日本大会1回戦の試合は以下の通りでした。

女子1回戦

1試合 池田心結(田無)

延長戦で惜しくも敗退。本当に僅差の判定でした。確実に強くなっています。今後に期待しています。

4試合 岡田冴月(昭島)

下段回し蹴りを決め本戦判定勝ち。次は強豪本村選手。

10試合 今井佑奈(田無)

常に前に出る戦いで本戦判定勝ち。

12試合 今井彩弥(昭島)

実績のある田崎選手に非常に良い戦いでした。延長に行くかと思いましたが、本戦3-0で敗退。次につながる試合でした。

男子1回戦

21試合 原口大輝(三軒茶屋)

身長で20センチ、体重で13kgの差がある海外選手に積極果敢に攻めましたが、後半やや押し込まれ敗退。負けはしましたが、これまでにない素晴らしい戦いでした。確実に強くなっています。

23試合 橋田陽彦(田無)

落ち着いて戦い、本戦5-0の判定勝利。

次は真正会の強豪辻選手。

28試合 金久保典幸(東大和)

常に優位に試合を進めていましたが、顔面殴打を3回してしまい、減点で判定負け。調子が良かっただけに残念でした。

高木選手、秋山選手はシードのため2回戦からの道場です。

全日本大会終了後、極真祭が開催されました。

審判に入っていただいた、谷口先生、石井さん、ありがとうございました。

スタッフに入っていただいた、光田さん、長谷川君、鈴木さん、矢澤さんありがとうございました。

セコンドに入った先生、先輩方、引率の保護者の皆様、ありがとうございました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

自分は第3コート監査を務めさせていただきました。

せたひがの皆さんの試合はなるべく見る様にしましたが、皆素晴らしい戦いでした。

勝っても負けても、今日の戦いに前向きな意味をつけて、今後の稽古、日々の生活にプラスになる様にしていきましょう。

121日(日)はいよいよ全日本大会の本戦です。

男子

高木信(三軒茶屋)

橋田陽彦(田無)

秋山大知(昭島)

女子

今井佑奈(田無)

岡田冴月(昭島)

5名の選手が戦います。

会場&ライブ配信にて応援をよろしくお願いします。

◉全日本大会チケット情報

https://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2024/10/04/56thaljapan01/

◉全日本大会ライブ配信情報

http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2024/11/23/56th_live01/

◉全日本大会スケジュール

http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2024/11/22/56alljapan_kyokushinsai_sch/

▪️極真祭入賞者

◉6歳男子

第3位 儀保零士

7歳女子 

準優勝 清水杏(祖師谷)

12歳男子+55kg  

優勝 坂田琉晟(上野毛)

1314歳男子−50kg

3位 長谷川幹(祖師谷)

3位 谷口夏音(祖師谷)

1314歳男子−60kg

3位 久保叶芽(昭島)

45歳〜49歳男子-80kg級 

準優勝 畠山孝成(三軒茶屋)

50歳〜55歳男子-70kg

3位 板倉隆宏(田無)

53歳以上男子+80kg

優勝  近藤太郎(田無)

開場前に、佐野先生、池田さん、原口君と。

スタッフに入っていただいた皆さん。ありがとうございます。

アップ場にて。高木君、原口君、菅野君。

極真祭開会式。

極真祭後、準優勝した三軒茶屋道場の畠山さんと、セコンドに入っていただいた里山先生、原口君、素晴らしいチャレンジを見せてくれた益田君。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ