今年一年ありがとうございました

2023年も間も無く終わろうとしています。

今年は4年に一度の第13回全世界空手道選手権大会が開催され、当支部から高木信、山崎乙乃が出場し、リザーバーとして岡田冴月、今井佑奈がリザーバーとして良い経験をさせていただきました。

当支部の道場生の皆さんをはじめ、多くの皆様に応援、サポートをいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
また、当支部として、支部8つ目の常設道場である「瑞穂道場」が小林龍太2段を分支部長として開設し、多くの皆さんが稽古に来ていただく様になりました。ありがとうございました。引き続き、瑞穂道場をよろしくお願い致します。

個人としては五段への昇段、世界大会でのルール説明の大役を務めさせていただくなど、節目となる年となりました。

2024年も、東京城西世田谷東支部の各道場(三軒茶屋、田無、昭島、東大和、狛江、祖師谷、上野毛、瑞穂、成城、三宿、千歳船橋、二子玉川)は、 

①強い選手を輩出する。
②極真空手の素晴らしさをあらゆる年代の方に広めていく。
③地域に貢献する。

ことを軸に活動して参ります。

今年は大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、良い年をお迎え下さい。

押忍!

東京城西世田谷東支部
支部長 田口恭一

※世界大会には沢山の方が会場にて応援いただきました。ありがとうございました。

※世界大会日本代表の高木信、山崎乙乃、リザーバーの岡田冴月、今井佑奈とセコンドの皆。

※極真祭で極真ルール、セミコンタクトルール、型で全日本チャンピオンと三冠を達成した、谷口夏音君(祖師谷)と松井館長。

※5月のインテンシブコースにて海外の道場生の皆さんと五段の審査を受審させていただきました。

 

 

※支部8つ目の常設道場、瑞穂道場を開設しました。分支部長は小林龍太二段。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

Instagram

ahttps://www.instagram.com/taguchikyoichi/

Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

X(旧Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・ブログ

https://setahiga.com/?cat=34

・YouTube

水曜日の稽古〜できなくてもOK〜最初からできる人はいません

水曜日の三軒茶屋道場は、

13:00 一般昼クラス(益田)
15:00 幼年クラス(田口・里山)
16:00 初級型クラス(田口・里山)
17:00 上級型クラス(田口・里山)
18:00 少年試合クラス(里山)
20:00 一般クラス(高木)

の6クラス。

一般昼クラスは、新しく入会した中学生の女の子がすでに皆に溶け込み、一生懸命稽古していました。先輩達もしっかり面倒をみてくれて、とても良い雰囲気でした。

幼年クラスは年長の男の子が体験に来てくれました。
非常に運動能力が高いので今後が楽しみです。

 

※幼年クラスの最後の号令はれいくんがしっかりつとめてくれました😊

初級型クラスは青帯以上を担当。
太極その1〜3、足技太極その1〜3、平安その1までを復習し、平安その2の稽古を行いました。

 

※初級型クラスは黄帯の先輩が良いお手本になってくれました。

上級型クラスは黄色帯以上を担当。

最破、鉄騎その2、撃砕その2、3、転掌を行ったあと、平安その2の稽古を分解を交えながら行いました。

 

※上級クラスは難しい型を行いました。

少年試合クラス、一般クラスは、里山先生、高木先生がしっかり指導してくれました。ありがとうございます。

※高木先生の一般クラスは中学生の参加が多く活気があります。

◆できなくてもOK〜最初からできる人はいません

今日は幼年クラスに体験がありました。体験の子に接する時に心がけている事がいくつかあります。

⚫︎成功体験を実感してもらう

・名前と年齢を聞き、しっかり答えてくれたら

「教えてくれてありがとう」

と言いハイタッチをします。まず成功体験をしてもらい、それをハイタッチで身体に覚えてもらいます。知らない場所、しかも道場に入るだけで緊張します。その緊張を解く効果もあります。

⚫︎できなくても良いから身体を動かしてと伝える

・「はじめてだからできなくて当たり前。できなくて良いから身体を動かしてね」といい物真似に繋げます。

⚫︎モノマネをしてもらう

・できなくてもいいから、先生や皆のモノマネをしてと伝え、「先生の真似をしてね」と、最初は猿のポーズをしたり、ウルトラマン(古い!笑)のポーズをしたあとに、三戦立ちから突きを真似してもらいます。できてもできなくても「ハイタッチ」です。真似にチャレンジしてくれただけでOKです。

⚫︎返事は「はい」ではなく「押忍!」

・「⚫︎⚫︎くん」と呼びかけて「返事はなんていうのかな?「はい!」「返事ありがとう」でハイタッチ。「でもね、空手では返事はおす!っていうの」と言い、近くに同じ年くらいの先輩がいたら、「⚫︎⚫︎くん、返事は?」と声をかけると先輩は大きな声で返事をしてくれます。「こんなふうに返事してみてね。⚫︎⚫︎くん!」「おす!」返事をしてくれたらハイタッチです。

幼年の年代で知らない場所に来ることはとても勇気のいる事です。まして、親ごさんから離れて体験するなんてとてもハードルが高いです。

道場の中に入ってくれただけで「ありがとう」です。

時折お母さんのそばから離れられず、体験稽古に参加できない子もいます。それは「ダメ」なことではありません。最後までじっと見ていてくれたら「最後まで見てくれてありがとう」です。

稽古中に子供達にも話しますが、お母さんのお腹から産まれてすぐに「やあ、おかあさんこんにちは、ぼくは⚫︎⚫︎です。よろしく!」なんてできる人はいません。

最初はおもつをはき、おしっこを漏らしたり、手づかみで、ぼろぼろこぼしてご飯を食べ、何度も転んで歩くのを覚えます。

そういう経験したからこそ、トイレに行け、スプーンや箸で食事をして、歩けるようになるのです。

空手もできないのは恥ずかしい事ではありません。できないかもしれないとチャレンジしないことが恥ずかしい事です。

最初からできる人はいません。沢山チャレンジして、間違えて、成長していきましょう。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram
https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・X(旧Twitter)
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・ブログ
https://setahiga.com/?cat=34

・YouTube
https://youtu.be/u-2ted6svzM?si=wUja2sS_Eqacr3F8

金曜日の三軒茶屋道場〜全力を出し切る

金曜日は、

15:00 幼年クラス
16:30 少年クラス
18:30 少年技術クラス
20:00 支部長クラス

の4クラス。

幼年クラスは3名の参加と少なめでしたが、青帯の先輩がお手本になってくれました。また1番年下の女の子が1番大きな気合いで、今日は百点満点👌素晴らしかったです。

 

※大きな声で号令をかけてくれました💯

少年クラスは基本稽古の後はミット稽古。

テーマは

「出し切る💪」

全力を出すということが、まだしっかり理解できていない様なので、自分が見本で蹴り、見本でミットをもちました。ミット持ちの真剣さが相手に伝わるというのがわかったと思います。

また、ミットを蹴っている皆を見て、まだまだ追い込めそうな人には代わりに自分がミットを持ちました。

計6ラウンドほど行いましたが、皆たくさん汗をかき、かなりしんどそうでした。

稽古後に「どう?全力を出すと充実しない?」と皆に問いかけたら、皆強く頷いていました👌

 

※稽古の後は姿勢正しく道場訓。

少年技術クラスには、久々に中学1年生が参加してくれました。
身長も伸び、会話もとてもしっかりしていて、とても嬉しくなりました。部活も頑張っているようです。

 

※S君久々に会えて嬉しかったです。また稽古に参加して下さい😊

支部長クラスは基本、型、受け返し、スパーリングと稽古を進めました。

稽古後も長嶺先生のもと皆でスパーリングをしたり、先輩に型を教わったり、みなさん遅くまで自主トレに励んでいました。

とても良い雰囲気です😊

 

 

◆全力を出し切る

今日の少年クラスはミット稽古を中心に行いました。持ち手が「はい!」と合図を送ったら、なるべく早く、全力で蹴り込む稽古。反応と威力を向上させます。

最初の様子を見ていたのですが、どうも全てを出し切っていない様に見えたので、子供にミットを持ってもらい全力で(もちろん力は入れませんがスピードは目一杯早く、気合いを入れて見本を見せます)

また、ミットの持ち手が大切なので、こちらも、自分が真剣にミットを持ち、子供に蹴ってもらいました。

また、ミットを蹴っている最中に見回り、まだまだ力を出せそうな子には、自分がミットを持ち、限界まで追い込みました💪

「皆が全力を出し切るまでやめないぞ!がんばれ!」

と結局1分6セット程行いました。

最後は皆汗だく、きつくて両手を膝においた子が沢山いたので、「きつい時ほど胸の光はまっすぐ前にしよう!」とゲキをとばしました。

最後の話で、

「何でも真剣に、全力でやらないと面白くないです。今日はきつかったけど気持ちよくない?充実したでしょう?」

と聞いたら皆頷いていました。

スパーリングはできませんでしたが、良い稽古になったと思います。

これからも全力を出して稽古しましょう💪

金曜日の稽古の様子です

※支部長クラスは小学6年生から70歳を超える方まで元気に稽古しています。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram
https://www.instagram.com/taguchikyoichi/
・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800
・Twitter
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi
・ブログ
https://setahiga.com/?cat=34

月曜日の稽古〜極真精神

月曜日の三軒茶屋道場は、

13:00 一般昼クラス(益田)
15:00 幼年クラス(田口)
16:30 少年クラス(田口)
※少年選抜クラスは休み
20:00 一般クラス(原口)

の4クラス。

今日の幼年クラスの際、電話対応で幼年クラスの時間に少し遅れて道場に入ったら、

「先生!おそ〜い!時間過ぎてますよー」

と、道場で正座している子供達に注意されてしまいました😅

「大変失礼しました」

と深々と頭を下げてお詫びさせていただきました😊

皆しっかりしてきてとても嬉しいです。

 

※最後の号令は4歳のあやとくんがしっかりと👌

少年クラスは、準備体操から、基本、キックミット、スパーリングと稽古を進めました。

 

少年クラスの指導後は、二子玉川のスポーツクラブ、Aqua Sports & Spaのスタジオクラス。

初級は関本先生、上級は自分が指導しました。

審査も終わり、これから征遠鎮の型をしっかり稽古していきます。

今日もお疲れ様でした💪

極真精神

少年クラスの後に、「極真精神」の話をしました。

極真精神とは、

「頭は低く 目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点として 他を益する」

という言葉です。

極真空手は、帯をあげたり、チャンピオンになるのが最終的な目的ではなく、

「どんなに強くなっても、帯が上がっても、威張らず謙虚に

でも、常に目標・志を高く持ち

人の悪口、噂話、ネガティブな発言を控えて

どんな人をも認めて受け入れる広い心を持ち

両親や家族、身近な人を大切にすることによって

皆を幸せに、世の中に貢献していこう。」

という空手なんですと話をしました。

自分もまだまだですが、こうした言葉があるのが極真空手の素晴らしいところだと思います。

今週は極真精神を子供達に伝えて行きたいと思います。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram
https://www.instagram.com/taguchikyoichi/
・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800
・Twitter
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi
・ブログ
https://setahiga.com/?cat=34

今年最後の選手稽古〜チャンピオンになる人

今年最後の選手稽古が終了しました。

選手の皆、1年間お疲れ様でした。

世界大会では入賞なりませんでしたが、国際親善大会、極真祭、エリート大会などでは皆それぞれ頑張りました。

中高生が盛り上がっているので、今後期待大です。

今から4年後に向けて始動です。

今日は真銅先生や、受験を終えた田無道場の橋田君も復活の挨拶に来てくれました。(橋田君、差し入れの和菓子めちゃくちゃ美味しかったです。ありがとう😊)

今年1年皆頑張りました💪来年もよろしくお願いします!押忍

 

 

◆チャンピオンになる人

今日の稽古の最後に、昭島道場の真銅先生が、

「チャンピオンになる人は、チャンピオンになれたらいいなと考える人ではなく、チャンピオンになると決めた人」

と話してくれました。まさにその通りで、チャンピオンになると決めて、そのために何をすれば良いか考え抜いて、日々それを実行する人がチャンピオンになります。

しかしながら、チャンピオンになる!と思い続けるのがとても難しいことです。

その思い続けるための方法の一つに「書き出す」ということがあります。

ノートでも良いし、スマホのメモ機能でも良いでしょう。

「僕は202⚪︎年に開催される第⚪︎⚪︎回全世界空手道選手権大会で優勝する!」

と書くのです。

かつての後輩は、試合で勝てない時代から、

「キックの全日本チャンピオンになりラジャダムナン(ムエタイの聖地)で試合をする。」

と書いた紙を事務机の透明な敷物に置いていました。そして実際にチャンピオンになり、タイのラジャダムナンで試合をしました。書いた当時は皆馬鹿にしていましたが実現したのです。

オリンピックで金メダルをとった村田選手も冷蔵庫に、「オリンピックで金メダルをとりました。ありがとうございます。村田涼太」と書いた紙を貼っていました。

さあ、今日参加した中高生の選手の皆さん、今すぐ世界大会で優勝すると決めましょう。そして、書き出して貼りましょう。

4年後の世界大会が楽しみです😊

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram
https://www.instagram.com/taguchikyoichi/
・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800
・Twitter
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

金曜日の三軒茶屋道場〜一番良い稽古とは?

金曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
16:30 少年クラス
18:30 少年技術クラス
20:00 支部長クラス

の4クラスを指導。

幼年クラスは、基本、移動、型、受け返しを行いました。
45分と短いクラスですが、子供達がしっかり稽古してくれて、密度の濃い稽古になりました。

 

少年クラスは二年生の男の子が体験に。
同じ学校の子が多く、沢山話しかけられて、最後までしっかり稽古できました。

 

技術クラスは少数精鋭でしたが、良い稽古になりました。
最後は皆すごい汗でした。

 

支部長クラスには、中学生の男の子が体験に。

 

稽古の最後には中学生女子の2級審査の試し割りを実施。

分厚い板を手刀で見事割りました。

今日も4歳から70歳を越える方まで、多くの方が道場稽古に参加していただきました。

ありがとうございました😊

◆一番良い稽古は?

子供達に、

「1番良い稽古ってどんな稽古だと思う?」

と質問します。すると、

「一緒懸命する稽古です!」

「四つの約束を守る稽古!」

「しっかり話を聞いてする稽古!」

など、いろいろな反応があります。

「一番良い稽古はね、先生がいらなくなる稽古です😁」

というと子供たちは、「❓❓❓」な反応。

「例えば、「しっかり話を聞きなさい!」とか、「大きな気合いを出して!」とか、言われなくても自分たちで考えて上達する稽古が一番良い稽古だと思っています。」

と言って、お腹が痛いふりをしてうずくまります😊

そして、一番先輩の子に、

「えいとくん、前に出て基本の号令かけてください・・・」

とちょっと苦しそうにお願いします。

えいとくんは戸惑いながらも、

「え?え?  三戦立ち用意!構えて!正拳中段突き!気合い入れて!」

と戸惑いながらもしっかり号令をかけて、皆も全力で技を出してくれます。

「こんなふうに、急に先生が病気で倒れても、最後まで皆で協力してできる稽古が1番良い稽古だと思っています。」

そんな話を稽古の後にしました。

自分も50歳後半。早く先生がいらなくなる様になると楽になりますね(笑)

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800
・Twitter
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguch

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ