土曜日の指導(5月7日)

 

里山です

 

 

サッカー日本代表の岡崎選手の所属するイングランドのレスターが、プレミアリーグで初優勝したニュースが世界中を駆け巡っています。

 

 

クラブ創設133年目での快挙。

優勝オッズが5000倍というぐらいですから、まさに奇跡。

 

 

歓喜に沸くレスター市民の様子などを見ていると、こちらまで嬉しくなります。

 

 

と同時に、スポーツ競技の人々への影響力の大きさを改めて感じます。

 

極真会館も負けられないですね!

 

 

今日も4クラス指導に入りました

 

●幼年クラス

今日も体験の子が1名来てくれました!

 

人数が多く、最初から上級と下級の子に分けての稽古。

 

上級では、「技の間違い探し」を行いました。

私の行う「裏拳回し打ち」の中から、間違いを探すというもの。

 

残念ながら一回目で回答できた子はいませんでしたが、徐々に段階を下げると、間違いが見えてくる子もチラホラ。

 

「分からないの~?」と、少し挑発的に言った際の、子供たちのちょっぴり悔しそうな表情が印象的でした(笑)

2016-05-08-23-25-03_deco

 

白帯の方では、まやさん、りひと君、はやと君らは、白帯ですが、稽古態度が非常に良く、がんばっているとあかり先生から報告がありました!

2016-05-08-23-33-49_deco

とても活気のある稽古でした!

 

●少年初級クラス

今日も50名近くの子たちが来てくれました!

 

最初から上級と下級に分けての稽古。

 

移動稽古では黄色帯も頑張っていましたが、青帯が、しっかりと腰が落ち、突きも力強く、思わず絶賛してしまいました!

特になおゆき君や、けんしゅう君ら高学年の子はしっかりしています。また、紅一点、さやさんも頑張っていました!

次回の審査を受けられるように、引き続き頑張っていこう!

2016-05-08-23-36-58_deco

 

●少年中級クラス

最近受け返しでは、中段、上段の前蹴りの受けを徹底しています。

 

大人でも、上手く受けられる人は少ない、難しい受けです。

 

そんな中、みんな苦戦しながらも、徐々にレベルアップしてきています。

 

技の習得は、頭でわかっているだけでは、意味がありません。とにかく、繰り返して体で覚えるしかありません!

更に負荷を高めていき、問題ないレベルにまで到達させていきたいと思っています!

2016-05-08-23-40-04_deco

 

また最近は、はやと君が稽古への取り組み方に変化が出てきています。

 

これまで、天才的なセンスで、ほとんどの大会で入賞してきていました。しかし4月の支部内交流試合では、まさかの初戦敗退。

 

確かに稽古中も過信気味な面がありました。

 

それだけに、今回の敗北をバネに本気モードになってくれればと思います。

 

才能ある子だけに、お姉さんのもえかさんのような、国際大会でも活躍できるレベルにまで成長していってもらいたいと願っています!

2016-05-08-23-44-58_deco

 

●一般クラス

 

久しぶりに、田尻さん、哲也君が参加してくれました!

 

田尻さんは、ペースが乱れず稽古に付いてきていましたが、哲也くんは、途中からキツそうでした(苦笑)

 

ただ、ポテンシャルは高い哲也君です。

定期的に参加してくれれば、ビシビシ鍛えられるので、継続して来てください(笑)

 

 

浜名湖杯を2週間後に控えて、境先輩、上原さん、けいと君らは、最後の追い込み。

 

疲れはあるものの、しっかりと動き切っています。

 

けいと君は、思うような動きができず、悔し涙を流していましたが、焦らずに一回一回の稽古に集中していけば、元々の実力は高いので、大丈夫でしょう。

 

境先輩は、クラス終了後も過去の試合の動画を振り返りながら、戦術の確認、反復練習を行っていました。

内に秘めた勝利への執念には学ぶべき点が多くあります。

一ミリでも進歩しようという姿勢は、他の道場生も手本にすべきことです。

 

本番の日まで、勝利目指して、頑張っていってください!

 

 

最後の集合写真はけいと君からのリクエストで、朝の情報番組「ZIP」のポーズ。

 

テレビを見ないので、「?」でしたが、他の方は分かっているようで、一人浦島太郎でした(苦笑)

 

使い方を動画で調べたら

「皆様にとってよい一日でありますように。ZIP」

だそうですね。

 

 

少しアレンジして

 

「皆さん、今週もおつかれさまでした!ZIP!」(強引だったかな?(笑))

image1 (5)

土曜日の指導(4月30日)

 

里山です。

 

 

GWですね。

 

 

非常に心地よい気候の4月最後の土曜日。

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

「GWで、人数が少ないかな?」と思いましたが、30名ほどの子たちが来てくれました!

 

審査に向けた稽古を中心に行ないました。

2016-05-02-01-20-19_deco

白帯の方では、ゆうと君、りき君、あいこさん、けいた君、ゆうき君、じゅん君らが、しっかりと技を覚えてきているようです!

 

オレンジ帯以上は上手な子が多いのですが、少し気が抜けて、細かい部分のミスを犯す様子が見られました。

 

少しずつ意識の面の成長を促せればと、考えています!

2016-05-02-01-24-27_deco

●少年初級クラス

 

こちらも30名ほどの子たちが、参加。

 

こちらが「うるさいよ!」と言うぐらいの、子供たちの大きな気合がこだましながら、元気に稽古に取り組んでいました!(笑)

 

 

審査や型試合が近づいています。

 

型試合に出場予定の、うきょう君とせいたろう君には、みんなの前で型を行わせました。

 

2人とも、試合一カ月半前にしては、まずまずの出来。

 

細かい部分をアドバイスしましたが、何度も反復して練習を繰り返せば、かなりのところまで行きそうです!

 

 

観客や審判の心を惹くような、シビれる型を見せられるように、がんばろうぜ!

 

 

●少年中級クラス

前半の補強では、みんなのテンションが異常に高く、大盛り上がり。

 

「春のせいなのかな?」と勘違いするほど(笑)

 

とても楽しそうに、苦しい稽古を行っていました!

 

 

今日はAさんが、支部内交流試合以来、久しぶりに稽古に来てくれました。

実は、初戦敗退した彼女の事が気になっていました。

 

もちろん、負けたことによる彼女のモチベーションも気になっていたのですが、それより負けた後の彼女の行動がずっと頭から離れませんでした。

 

Aさんに勝った子が、次の試合で三軒茶屋のBさんと対戦したわけですが、その時にBさんに寄り添って一生懸命相手の情報を教えて、力になろうとしているAさんの姿です。

 

うまく言えませんが、Aさんは、いつも一生懸命稽古に取り組んでいるものの、これまで試合でなかなか結果が出ずにいました。

今回もそれなりに稽古をして挑んだのですが、初戦で敗退。

終わった直後は、トーンダウンして涙も浮かべており、心中を察するに余りあることは一目瞭然。

私も上手く声が掛けられませんでした。

 

でも、そんな精神状態でも、その後に行われるBさんの試合時には、「あの子は私の時には、こう攻めてきたから気を付けて!」「あの子の得意技は○○だから、もらったらダメだよ」と、ずっと側で真剣にアドバイスを与えていました。

 

試合中もセコンドに入って、自分のこと以上に、大声を張り上げて一生懸命応援していました。

 

そんな彼女を見ていて、「自分の悔しさや、悲しさでいっぱいなはずなのに・・」と目頭が熱くなってしまいました。

 

 

「子供だから、立ち直りが早い」という考え方もあるかもしれません。

しかし、日頃の彼女を見ていている限り、やはり彼女の人柄なのだと感じました。

 

そして、やはりそういう人間こそが、勝ってほしいし、勝つべきだと強く感じます。

 

 

ただ幸いにも、Aさん以外にも負けても仲間たちを一生懸命応援している三茶の子たちの姿が何名か見られました。

「やるじゃないか」と思いながら、とても温かい気持ちになりました。

 

 

そんな優しさや、思いやりを持つ子が、もっと多くいる道場にできたら、本当にすばらしいと思います。

 

そして、そのために指導者として、改めて襟を正さなければと強く実感させられた、今回の支部内交流試合でした。

2016-05-02-01-31-31_deco

 

●一般クラス

 

今日も多くの生徒さんが参加してくれました!

 

今日も基本稽古から、茶帯、黒帯の先輩たちが、非常にキビキビとした動きや、大きく覇気のある気合で、クラスを盛り立ててくれます。

 

土曜日の生徒さんたちは、頼りになる方々ばかりですし、こちらの指導にも理解をいただいているのでクラス運営には大変恵まれていると思います。

 

 

時代の流れがあるので、以前のような「極真=厳しい」というクラスばかりというわけにはいかないのかもしれません。

 

ただ、そんな時代でも、土曜日のこのクラスは、厳しさをできる限り失わずに行えたらとは思っています。

 

紺野初段の言葉ではありませんが「女性は一生、美を追い求め、男は強さを、一生追い求める」ように、土曜日一般クラスも、強さをずっと追求できるようなクラスのままで、いられたらと思っています。

 

 

女性もいますけれど(笑)

 

 

そして、次の世代にバトンタッチできればと考えています。

 

 

今週もお疲れさまでした!

image1 (3)

 

土曜日の指導(4月23日)

 

里山です。

 

 

国際大会も一段落しました。

 

しかし、浜名湖杯、審査、型試合、関東大会など、さらにイベントが続きます。

 

 

個人的には、目標が無いと怠けるタイプなので、その方が緊張感を持って指導に当たることができて、いいのかなと(苦笑)

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

 

●幼年クラス

30名ほどの子たちが来てくれました!

 

体験の子1名、見学の子1名と今日も新しいお友達がいる中、稽古を進めました!

 

基本稽古の前蹴上げでのお手本は、はるま君。

頭の上を越える高さの蹴りと、まっすぐに伸びた足です!

 

たくさん練習を積み上げてきているだけあって、とても綺麗な蹴りでした!

 

 

また、回し蹴りでも、「お手本を見せてくれる子は、前に出てきて!」と問いかけると、20名ほどの子たちが前に出てきて技を見せてくれました(笑)

 

お手本を見る子の方が少ないという、不思議な空間でしたが()、自身満々な顔、うれしそうな顔、よく分かっていなさそうな顔(笑)など、いろいろな表情の子たちが、上手にお手本を行ってくれました!

 

その積極性はいつまでも忘れないでもらいたいものです!

 image1 (2)

 

 

 

●少年初級クラス

 

50名を超える子供たちが来てくれました!

 

非常に嬉しいことですが、あかり先生、匠先生も、場所の確保に四苦八苦(苦笑)

そんな中、みんな元気に汗を流していました!

 2016-04-24-22-01-43_deco

 

最初から、上級と下級の2グループに分けての稽古。

 

上級は補強で、足上げ腹筋を行いました。

 

「途中で足を床に降ろした子は、お腹踏んづけるからな~!」と、本気のフリをしてプレッシャーを掛けると()、「うぎゃ~!」と絶叫しながら、写真のような表情で、みんな必死に足を上げていました()

 image2 (1)

「必死の力」「火事場のクソ力」を、必要なときには自在に出せるようになってくれればと思います!

 

 

●少年中級クラス

こちらも30名ほどの参加と、大盛況!

 2016-04-24-22-04-38_deco

試合を一通り終えて、これまでの反省点の修正を踏まえた稽古内容に変えています。

 

ここ12年のテーマであった、「基礎体力」や「闘う気持ち」、「やる気」などは上がってきています。

それなりに成果も出始めています。

 

そういったこともあり、次の段階にシフトさせていく時期かなとも考えています。

 

もちろん、個人それぞれの課題は異なりますが、全体の方向性は念頭に入れて運営をしていくことで、少しでも道場のレベルアップに貢献できればという思いはあります。

 

以前のように、全国大会や関東大会に出場できる子たちを多く輩出できるレベルにまで持っていくために、指導員の先生方に協力していけるよう、頑張っていくつもりです!

 2016-04-24-22-08-52_deco2016-04-24-22-12-31_deco

 

 

 ●一般クラス

 

先週と違い、学生よりも一般部の方が多く集まりました!

上田さんや船見さん、新間くんなど、久しぶりの方も顔を見せてくれて、うれしかったです!

 

 

浜名湖杯に向けて、境先輩、上原さん、もえかさんらが基立ちを中心に追い込んでいました。

 

境先輩、上原さんは、浜名湖杯対策に苦戦していましたが、稽古後にいろいろと気付かれていたようです。

 

また、もえかさんは先週の試合よりも、明らかに動きがダイナミックで、鋭いキレになっています。

子供の成長のスピードには驚かされます。

 

3人とも、浜名湖杯では入賞以上は、射程圏内ですので、気を抜かずに継続していってもらいたいです。

 

 

 

また、支部内交流試合では苦杯をなめた新間くんには、打ち合いのスパーリングを多めに行わせました。

 キツそうでしたが、相手に喰らいついて頑張っていました。

若いので、根気よく続ければ、ぐんぐん強くなります。

次回の支部内では、今回のリベンジを果たしてもらいたいものです。

 

 

 

集合写真は、国際委大会で準優勝だった堀井さんと萌花さんの二人を中心に撮影。

 

凛々しいですね()

 

来年は二人とも、もう一つ上の順位で、また集合写真を撮りましょう!

 image3

皆さん、今週もお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

土曜日の指導(4月16日)

 

里山です。

 

 

41617日に開催された国際大会では、45歳以上 -80kg級の部で、堀井さんが準優勝、

10歳女子 -35kg級の部で、石間萌花さんが準優勝と、見事な活躍を見せてくれたようです!

 

 

特に堀井さんは、全国区での初の入賞。

 

これまでその実力を高く評価されながら、なかなか結果に結びつかずにいたので、正直ホッとしました。

 

特に今回は、「これで勝てないとしたら、どれだけレベルが高いのだろう」と悩むことになるぐらい最高の仕上がり()

 

世田谷東の過去の壮年の王者たちと比べても、まったく引けを取らないほどだっただけに、何よりの結果です。

 

決勝ではロシア選手と壮絶な試合の末、敗退したようですが、事実上、日本人トップクラスへの仲間入りです。

 

今後は、これまで燻っていたものを、大きく爆発させていってもらいたいものです!

 

 

本日も4クラス指導に入りました!

 

●幼年クラス

 

今日は体験の子が3名参加してくれました!

 

3人とも、見よう見まねで、一生懸命体を動かしていました!

 

最初から、白帯チームと色帯チームに分けての稽古でしたが、白帯チームの方は

「りき君や、村田優斗くんが最初から大きな気合で皆を引っ張ってくれました。
かなまるりんちゃんも普段は女の子1人ですが、今日は新しく入会したさやかちゃんと楽しそうにミットをやってたので良かったと思います。」

 

と、あかり先生から、報告がありました!

 

 

今日も30名ほどの子たちが、元気に稽古に取り組んでいました!

 2016-04-17-20-15-39_deco

 

●少年初級クラス

今日も多くの子たちが、汗をながしていました!

 

最初から、下級と上級の二つに分けての稽古。

 

下級の方では、

「こうせい君、うた君、けんと君、鬼澤ゆうき君、かとうしん君、しょうたろう君などが非常に力強い突きを打ててました。
特に鬼澤ゆうき君は体は小さいですが、ビックリするほどの攻撃力とスピードがあり今後がとても楽しみです。」

と、あかり先生からの報告がありました。

 

上級の方では、「スイッチからの中段回し蹴り」

多くの子たちが悪戦苦闘していましたが、その中でも、こたろう君やそうた君、けんしゅう君などは、いい蹴りを見せていました。

 

しばらく、反復していこうと思っています!

 2016-04-17-20-26-08_deco

 

●少年中級クラス

先週、支部内交流試合で大活躍した生徒たち、また、残念な結果に終わった生徒たちなど、多くの生徒が来てくれました。

 

わたる君やりゅうのすけ君、れお君ら、「いい仕事」をした面々は、晴れやかで一皮むけたいい表情をしていました!

 

 

また、4年生の初級で優勝したこうすけくんは、「応援ありがとうございました!」と、珍しく挨拶に来てくれました()

稽古中に私によく怒られる生徒の一人である、こうすけ君ですが(苦笑)、「ちゃんと試合後に挨拶できるほどに成長したのだなあ」と感慨深くなりました。

 

そして、鞄の中から、試合でもらったトロフィーをわざわざ見せてくれました。

 

とても嬉しかったのでしょう。

 

自分の力で手に入れた、本物の勲章です。

大きな自信にして、人生を歩んでいってくれたらと思います!

 2016-04-17-20-38-46_deco

 

また、けいと君が浜名湖杯に向けて、稽古に熱を入れてきています。

 

 

幼いころから、非常に厳しい稽古で揉まれてきたけいと君。

ここ一年ほどは、試合から遠ざかっていましたが、もともとは関東大会で3位の実績もあるほどの実力者。

 

小学校最後の年に、大輪を咲かせてもらいたいものです。

 

できる限りのサポートをしていきたいと思っています!

 2016-04-17-20-43-52_deco

 

●一般クラス

高校1年生の坂入君が、初めて土曜日一般クラスに参加。

 

まだ、入門して1週間だそうですが、とても、さわやかで真面目そうな好感のもてる高校生です。

稽古後に少し話をしましたが、テニス、サッカー、野球という運動歴もあるそうですので、たくさん稽古を積んで、試合でも活躍してもらえたらと思っています!

 

 

今日は、学生が多く、若いクラス編成となりました。

技も上手だし、動きも活き活きとしています。

 

しかし、気合や気迫では、まだまだ壮年の方たちには及びません!

 

ただ、すごくいい物をもっている子たちばかりなので、大人の人たちの背中から、もっと多くの事を感じ取って、成長してもらえればと思っています!

 

 

 

最後の集合写真は、支部内交流試合で優勝した鈴木さんを真ん中に祝福の撮影!

 

「恥ずかしい」を連呼していた鈴木さんですが、我慢してください。勝ったものの宿命です()

 

また、何度でも優勝してください!

 

おめでとうございました!

 image1 (2)

 

今週もみなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

土曜日の指導(4月9日)

 

里山です。

 

 

先日の支部内交流試合、生徒の皆さん、本当に頑張りました!

 

 

多くの入賞者も出て、見事“桜満開”!

 

 

惜しくも入賞ならなかった生徒たちも、良いプロセスを経ていた人たちばかりだったので、自信を持ってください!

 

 

そして、いよいよ来週は国際大会。

 

この勢いで、出場選手たちは、頑張ってきてください!

 

 

 

今日も4クラス指導入りました!

 

 

●幼年クラス

第2土曜日ということもあり、いつもの半分ぐらいの人数でしたが、元気いっぱいに汗を流していました!

 

前蹴上げ、回し蹴りでは、まなわ君にお手本を見せてもらいました。

オレンジ帯ですが、とても綺麗な蹴りです!

 

試合でも活躍中のまなわ君ですが、少年中級クラス後のチェックリストでは、関節蹴りの左足の足刀が合格にならず、悔し涙を流しながら、何度も挑戦してきました。

 

上手いだけの生徒はいくらでもいますが、一番大事なのは、「負けず嫌い」「努力を継続できる」ということです。

 

そういった点でも、まなわ君は、更にグングン伸びていく可能性を秘めています。

 

その気持ちをいつまでも、忘れないでほしいと思います!

DSC_1509

 

●少年初級クラス

 

今日も多くの生徒が参加。

 

上級の子たちはミット稽古では、先週に引き続き、コンビネーションの練習。

 

ただ、試合前日にもかかわらず、なかなかエンジンがかからない様子でした。

 

しかし、

ラッシュ→マス・スパー→タッチ鬼

という流れの中で、尻上がりに状態が上向きに!

 

特にタッチ鬼では、みんな楽しそうに道場を逃げまわっており、見ている方も和やかな気分になりました(笑)

2016-04-09-20-59-50_deco

 

●少年中級クラス

支部内を前日に控えて、今日は第10回の世界大会の決勝戦を鑑賞させました。

 

ロシアの新鋭タリエル選手 vs 第9回世界チャンピオンのブラジル、テイシェイラ選手

 

絶対本命のテイシェイラ選手を、再延長の末に、タリエル選手が負かすという“ジャイアントキリング”の試合です。

 

結果もさることながら、タリエル選手の朽ちることのない闘争本能と、会場中を味方に付ける「陽」の雰囲気。

そういったものを感じ取ってもらい、明日の試合に向かってもらえればと思いました。

 

そして不思議なことに、試合終了後には子供たちから大きな拍手が!

今まで一度もなかった光景です。

 

何かを感じ取ってくれたのでしょう。

 

明日の試合では、“リトル・タリエル”たちが、大活躍してくれることと思います!

2016-04-09-21-02-54_deco

2016-04-09-21-07-23_deco

 

●一般クラス

久しぶりに、目さん、萬藤さんが参加。

 

目さんなどは、仕事であまり稽古に来られなかったせいか、自分の調子に納得いっていないようでした。

 

また、黒帯の竹内君も。

 

ただ、竹内君は、大きな気合で稽古を盛り上げていました!

途中からは気合というよりは、叫びに近い形で、こちらからも「うるさいよ!」と注意しましたが(笑)、非常にクラスの雰囲気を良くしてくれています!

 

 

国際大会、浜名湖杯に出る、もえかさん、境先輩、上原さんらは、数多くスパーリングをこなしていました。

 

もえかさんは、最高の仕上がりを見せています!

 

非常に研ぎ澄まされた動き。

ここにきて、いろいろと取り組んできたことが、ぴったりと一つの形として、はまってきています。

 

あとは万全の状態で、当日を迎えるだけです!

 

上原さん、境先輩は、一つ一つの課題を確認しながらといった様子。

気迫が漲っています!

 

試合の日には、最高の状態に持っていかれることと思います。

 

 

最後の集合写真は、支部内交流試合に参加する三軒茶屋の生徒たちに「一番目指してがんばれ!」というエールの意味も込めて、「一番!」のポーズ。

image2

偶然かもしれませんが、14名の「一番!」ポーズに対して、支部内の入賞者が14名!

 

 

これなら次回は30人ぐらい一般クラスに呼んで、「一番!」ポーズをしてもらおうかな、とも考えています(笑)

 

今週もお疲れ様でした!

土曜日の指導(4月2日)

 

里山です。

 

 

日曜日に行われたビギナーズカップでは、りらんさんと、まなわ君が入賞したようですね。

 

三月の愛知大会に引き続いての三軒茶屋道場からの連続での入賞者。

そして、いよいよ来週は支部内交流試合。

 

支部内に出場する生徒たちにも、良い弾みとなっていることでしょう。

 

きっと4月10日には、今、長い冬を終えて咲き始めている桜のように、たくさんの”桜たち”が大きく花開くことと思います!

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

今日多くの生徒が参加!

とてもにぎわっています!

2016-04-04-01-09-37_deco

上級の子たちには、少し難しいコンビーションに挑戦させています。

 

形だけなら、ほとんどの子たちができます。

しかし実際に相手が倒れるような攻撃にはなっていません。

 

そのため、こちらが誉めたり大きな声を出したりしながらアドバイスをしました。(苦笑)

 

みなこさん、なお君、たける君、しょうたろう君らは、良い攻撃を連発していました。

他の子も、少しずつ進化を見せていました。

 

来週以降も継続していく予定です。

2016-04-04-01-11-34_deco

 

●少年初級クラス

今日は30名ほどの参加と、いつもより少なめでしたが、みんな頑張っていました!

2016-04-04-01-47-35_deco

上級の子たちは、最後に30秒ラッシュを数回行わせました。

 

「手を抜く子は、何ラウンドでもやらせるぞ!」とプレッシャーを与えると、目の色を変えてラッシュをしていました(笑)

 

やり直しの子も数名いましたが、みんな真剣に取り組んでおり、試合に向けて順調な仕上がりです!

2016-04-04-01-45-17_deco

 

 

●少年中級クラス

 

試合を控えて、出場する子たちを中心に大変盛り上がっています。

 

良い感じです!

 

こちらとしても、気を抜かずに、最後まで、指導もしていくつもりです。

2016-04-04-01-52-35_deco

 

そんな中、技や動きを上手くできない子を、他の子が笑う場面が、練習中にありました。

 

先週にも似た場面があり、「できないことの何がいけないんだ!」と、今回も怒鳴り飛ばしました。

 

 

人の失敗を小馬鹿にして笑う風潮は、ずいぶん前から、テレビなどでも数多く見られます。

個人的には、まったく同意できませんし、不快にさえ感じます。

 

失敗の無い人などいません。

いや、むしろ失敗の中にこそ、成功へのヒントがたくさん眠っています。

 

それゆえ物事に挑戦する意欲を挫くような言動や、雰囲気を悪くするような行為に対しては、どうしても神経質になってしまいます。

 

 

ただ、その一方で、笑われた子にも、落ち込まない骨太さ、言い返すタフさなども、持ち合わせてほしいとも思います。

世の中、順風満帆なことばかりではありません。

むしろ理不尽なことの方が多いのかもしれません。

 

そんな中でも、強くたくましく、周囲に良い影響を与えられる人間に成長してもらえたらと思います。

武道を通して、そのような力を身に付けてもらえたらと思っています。

2016-04-04-01-50-25_deco

 

●一般クラス

こちらも支部内交流、国際大会を控えて、最後の追い込み。

 

「基立ち」にも、出場者は全員志願。

気の緩みはありません。

 

また試合には出ないものの、浜田先輩、澤地さんら先輩たちは、堀井さん、上原さんらと共に、稽古の最初から、大きな気合、覇気のある姿勢でクラスを盛り上げてくれています。

 

よい雰囲気づくりという形で、選手たちをバックアップしてくれています。

 

今日参加していた小中高生には、こういった面を見習ってもらいたい。

 

のんびりなのか、ボーっとしているのか、または、自分のことで手一杯なのかはわかりませんが(苦笑)、とても大事なことです。

 

頼むぞ!

image1 (4)

 

今週もお疲れ様でしした!

 

 

 

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ