土曜日の指導(3月26日)

 

里山です

 

 

まだまだ、寒さが残る三月後半の土曜日。

 

ただ、すぐそこに春が来ている気配はしていますね。

 

 

今日も4クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

 

今日も、多くの子が来てくれ、元気に稽古をしていました!

2016-03-27-21-30-43_deco

 

春休みに入ったようですが、最後に子供たちに、お手伝いをしっかりするように話をしました。

「お父さん、お母さんに与えてもらってばかり、やってもらってばかりではダメだよ。」「それが当たり前になってはダメだよ」そんなことを伝えました。

しかし子供たちの中には、「靴をそろえている!」「テーブルを拭いている!」など、ちゃんと自分の役割を発表してくれる子もいて、とても安心しました!

2016-03-27-21-36-47_deco

●少年初級クラス

 

今日も40名ほどの子たちが参加。

 

上級の子たちは、ミットでの蹴り込みを行いました。

 

こうすけくんがスピード、威力共に、抜群の蹴りを見せていました。

支部内を控えて、やる気満々です!

 

また、こたろう君も、抜群のキレを見せていました。

こちらも初の試合を控えて、頑張っています!

2016-03-27-21-46-47_deco

 

最後に、二人組で簡単なゲームを行いました。

10秒間の間にどちらが、多くのステップを踏めるか?パンチを打てるか?

 

身体の大きさも、年齢も関係ない、このゲーム。

みんな素早く手足を動かしていましたが、中には、電気でしびれたような奇怪な動きや、トランス状態の子もいて、可笑しかったです(笑)

2016-03-27-21-53-19_deco

●少年中級クラス

支部内交流試合の仮のトーナメントもでき、いよいよ本番間近。

 

出場者は、調子も上向きで、非常に楽しみです。

 

はなさんは、技の華麗さだけでなく、非常にタフになっています。

野性味も加わり、試合では大きな活躍をしてくれる予感がしてきています。

 

りらんさんも、週ごとに大きな成長を見せる活躍ぶり。

キャリアは浅いですが、恵まれた運動神経と気の強さで、入賞経験のある同学年の男の子も圧倒するほどの実力が付いてきています。今大会の台風の目になるかもしれません。

 

また、今回の試合には出ませんが、しゅんのすけ君や、うきょう君は、少しずつ打たれ強さや地力がついてきています。相手に圧倒される場面がありながらも、何度も盛り返していました。

気持が優しい二人だけに、なかなか、激しく打ち合うことに慣れていないようでしたが、ちょっとずつ、成長してきています。

2016-03-27-21-56-54_deco (2)

最近スパーリングの際に、先輩たちに各組を見させて、アドバイスをさせています。

感じるのが、先輩たちが後輩へのコーチングやアドバイスをしっかりとできていないということ。恥ずかしさのせいなのか、責任感の欠如名のか分かりませんが、反則を止めずにいたり、技ありや、危険な場面をしっかりと指摘しない場面を目にすることが、しばしばありました。

それでは、いくら上手かったり、強くても意味がありません。

 

しかし、今日はその辺が大きく改善されて、少しずつ、面倒を見られるようになっていました。

こちらが言わずとも、後輩を励ましていたり、誉めていたりと、少しずつですが、先輩としての“らしさ”が出ていました。

 

年齢や修行年数が違えども、極真空手という辛い稽古を一緒に行ってきている、いわば同じ釜の飯を食っている仲間です。

 

そうやって先輩と後輩との関係が、より深まってくれればと思います。

 

 

●一般クラス

今日も多くの方が参加してくれました!

 

大学生の新間くんも、土曜日一般クラスに初の参加をしてくれました!

 

物静かな様子ですが、一生懸命取り組んでおり頑張っていました。

橋本先輩や堀井さんとは面識があったようで、いろいろとアドバイスをもらったりして、かわいがられていました。

支部内交流試合にも出場するようなので、ぜひ、大暴れしてきてもらいたいものです。

 

 

試合を控えた、堀井さん、鈴木さん、もえかさん、新間くんらは、基立ちで追い込んでいました。

疲れている中でも、各々が光る動きを見せており、仕上がりは上々。

各自、試合に向けて、どうしても不安な気持ちもあるかもしれませんが、自信を持って、試合に挑んできてもらいたいと思います。

 

 

最後に、いつものように可動域を大きくする稽古を行いましたが、ルーク君が驚異的な蹴りを連発していました。

 

かかと落とし、上段回し蹴り、二段蹴りとなど、180㎝以上の相手にも軽く届くような高い打点を見せて、周りの人たちも、感心していました。

 

稽古中は、ボーっとしているのか、おとなしいのか分かりませんが、存在感を消しているルーク君(苦笑)

早く自分の才能に気付き、開花してもらいたいものです!

 

 

最後の集合写真は、現在、春の選抜野球大会が開催されているということで、じょう君から「野球」のポーズのリクエストがありました。

試合に出る人たちは、ぜひ、大きな「ホームラン」を飛ばしてもらいたいものですね!

image1 (1)

皆さんお疲れ様でした!

土曜日の指導(3月19日)

 

里山です。

 

 

日曜日に行われた愛知県大会では、三軒茶屋の3人の子たちが、そろって優勝したみたいですね。

 

しかも圧倒的な強さで!

 

 

 

ここ最近は、三茶の少年部の子たちの試合での成績が少し停滞していただけに、とても嬉しい知らせです!

 

 

4月に行われる各試合に向けて、幸先のよいスタートとなりました。

 

 

更に熱を入れて指導に入っていきます!

 

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

審査も終えて、オレンジ帯以上はミット稽古を中心に行いました。

 

メニューは「速い上段前蹴り」

 

高く蹴れる子はいますが、「速い」子は、あまりいません。

本数を短くして、とにかくスピードに集中させました。

 

一生懸命頑張っていましたが、それでも、なかなか素早く蹴れない子も。

やはり、日々の積み重ねや意識がとても大事なのでしょう。

 

そんな中、ゆうた君、りょういちろう君、うた君、みきと君らは「一撃」に近い素早さで、良かったです!

 

しばらくは、「スピード」をテーマにしようかなとも考えています。

2016-03-20-23-52-50_deco

 

●少年初級クラス

 

ようせい君が、今日で土曜日の少年部は最後。

勉強が忙しかったり、運動も野球に専念するために、空手からは離れるそうです。

 

ボーっとすることは多々あった、ようせい君でしたが(笑)、意地悪や悪ふざけは決してしない、いい生徒でした。

ここ1,2年は、大変力が付き、非常に攻撃力も上がってきていました。

 

5年9か月通い続けてくれた彼がいなくなるのは寂しいですが、彼の選んだ道です。

悔いのないように、頑張って進んでいってもらえたらと、願います。

 

時間のある時には、弟のこうせい君の稽古の付添にも来てください!

 

いつでも遊びに来いよ!

2016-03-20-23-57-36_deco

 

●少年上級クラス

 

愛知県大会、ビギナーズ、支部内、国際大会と、4つの試合を控えて、子供たちも盛り上がっています。

 

上級の子たちは、緊張感を匂わせていますが、幼年の子たちはノーストレスな様子(苦笑)

 

怖いもの知らずで、うらやましい限りです!(笑)

きっと試合でも、その調子で頑張ってくれることでしょう!

2016-03-21-00-06-47_deco

 

翌日に愛知県大会を控えたりゅうのすけ君は、お構いなしに通常通りのメニューで汗を流していました。

絶好調です!

 

 

また、国際大会での初優勝を目指すもえかさんも、動きが非常にキレており、調子は上々。

 

特にフィジカルの稽古では、尋常ではない身体能力の高さで、反復横跳びをこなします。

彼女のアスリートとしての潜在能力は、一級品です!

 

国際大会では、望むような結果を出してくれるでしょう。

 

 

 

また、今日は、そのもえかさんとりゅうのすけ君の「4年生コンビ」の相手を、だいち君とろうま君の「5年生コンビ」がしてくれました。

 

素質や体格では、「4年生コンビ」に及ばなかったり、勉強や学校の行事で稽古にも、なかなか来られない「5年生コンビ」。

しかし技術や気持ちで、しっかり相手を努めてくれ、一学年上としての矜持を見せてくれました。

 

 

だいち君は、「4年生コンビ」の猛攻で効かされても、決して深刻な様子や、情けない姿を見せません。

こちらが声をかけても「大丈夫」と、ニコッと笑顔で返してくれます。

本当に我慢強い子です。

彼の笑顔には、いつも救われます。

 

ろうま君も、帰り際に「きつかっただろ?」と尋ねると「ええ、まあ・・・」と言いながらも、「でも、半身を作っていれば、何とかなる。半身はやっぱり大事。」と、いぶし銀の発言!

その上で、りゅうのすけ君ともえかさんの特徴を冷静に分析して、話してくれました。

「ろうまは賢いし、冷静だし、たいしたもんだよ」と話すと、「それぐらいしかできないから・・」と照れ笑いをしていました。

 

そんな二人を見ていると、とても温かい気持ちになります。

 

2人とも決して派手なタイプではないですが、素晴らしい個性を持った、三茶には欠かせない生徒です!

2016-03-21-00-09-52_deco

 

●一般クラス

 

国際大会を控えた堀井さんは、近年で最高の仕上がりを見せています。

 

今回の大会にあたり、長いスパンでいろいろと組手の変化を試みてきていますが、ここになってそれが、フィットしてきています。

 

基立ちでは、全員に対して、終始ペースを取らせずに横綱相撲。

基立ちであれだけやれるのは、かなりの実力です。

 

茶帯の村井くんなども、「今までで一番強い!何もさせてもらえない」といったコメントをしていました。

 

今後は、怪我や体調不良などのないように、万全のコンディンで当日の本番を迎えてください!

 

 

最後の集合写真は、その堀井さんに皆さん「お手上げ」といった様子です(笑)

その堀井さんも、自分の強さに「お手上げ」状態のようですね(笑)

 

国際大会まで、クラスの皆さんと、堀井さんをバックアップしていけるように指導していきます!

image1 (4)

今週も、お疲れ様でした!

 

土曜日の指導(3月12日)

 

里山です。

 

 

 

まだ、寒さが抜けきらない3月の土曜日。

 

 

しかし、道場内は熱気で溢れかえっていました!

 

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

 

●幼年クラス

 

前半は、全体で基本稽古を行いました。

 

久しぶりに、幼年部の白帯の動きを見ましたが、みんな頑張っていました!

 

技ができなかったり、動けなかったりしている子もいますが、私の動きを一生懸命見ている眼差しで、彼らの頑張りが伝わってきます。

 

 

回し蹴りでは、オレンジ帯のなお君にお手本を。

とても高くきれいに蹴れていました。

 

決して器用ではない、なお君ですが、コツコツと時間をかけて技を作り上げてきています。

その彼を見ながら、「こんなに蹴れるようになったんだな・・」と、改めて子供の成長の凄さや、継続の大切さを実感しました。

 

 

最後のタッチ鬼では、紅一点のりんさんに鬼をしてもらいました。

内気な様子の、りんさんに「好きな食べ物は何?」と、聞くと「ニンジン」と答えてくれました。

「逃げ回る子のことをニンジンだと思ってつかまえて!」と伝えると、ほとんどの子を、つかまえてくれました(笑)

 

私はニンジンは好きでも嫌いでもないですし、おいしいと思ったこともないのですが、「ひょっとしたらニンジンって美味しいのかな?」と思わせるぐらいの、りんさんの活躍ぶりでした(笑)

2016-03-13-10-41-08_deco

 

 

●少年初級クラス

 

第二土曜日のせいか、いつもより少なめの人数。

ただ、一人一人とコミュニケーションが取れやすくなるので、それはそれで嬉しいものです。

 

審査前日の稽古。

オレンジ帯一本線以上の移動稽古では、青帯のそうた君が、とても力強く、素早い上段受け→逆突きで素晴らしかったです。

はるき君、オレンジ帯のそうた君、こうたろう君、せいたろう君、ましゅう君、あきまさ君らも目立っていました。

 

 

補強では、久しぶりに片足バランスを行いました。

みんな、一生懸命バランスを取ろうと、頑張っていました!

 

その片足の彼らに、色々な難題を私が与えると、「ありえな~い!」「むり!」と言いながらも、きょうこさんが、最後までバランスを崩さずに頑張っていました!

 

たいしたものです。

2016-03-13-10-43-22_deco

 

 

●少年中級クラス

 

支部内交流試合まであと一か月を切りました。

 

スパーリングでは、わたる君が非常に力をつけています。

 

突きの威力と回転が増し、怒涛の攻撃で一学年上のろうま君を追い詰める場面も。

ただ、ろうま君はろうま君で、固いブロックと、攻撃を見切るステップで、完全に崩されないところはさすがです。

 

二人とも小柄ですが、素晴らしい攻防を見せてくれました。

 

 

えいきちくんも、ろうま君と良い闘いをしていました。

特に、本気になった時の威力は抜群。

その本気モードになれるかどうかが、今後の彼の課題でしょう。

2016-03-13-10-46-39_deco

 

みきとくんは、小さいながら抜群のポジション取りで、相手の攻撃をかわしていて、とても良かったです。

 

「あきまさくんは、前蹴りのタイミングがとてもいい」「きょうこさんは突きがとてもいい」と、匠先生が誉めていました。

 

残すところ、あとわずかですが、最後の最後まで勝利に向けて、全力で取り組んでいきます。

 

2016-03-13-10-44-40_deco

●一般クラス

 

今日は、少年部卒業と同時に空手を離れていた、あおい君が、数年ぶりに再入会で稽古に参加。

 

高校1年生になった彼は、たくましい青年になっていました。

 

「久しぶりなので身体が動かない」と言っていましたが、こちらから見る限りでは、逆に、久しぶりなのに、すばらししい動きをしていました。

壮年部の猛者たちも、感心した様子で見守っていました。

 

稽古後、彼と色々と話をしました。

空手を離れた後、中学校ではテニス部で鍛えられ、厳しくも充実した時間を過ごしていたようです。

そして高校に入り、同じように充実した時間を求めて、空手に再入会。

 

そんな中で、楽しいことも辛いことも経験し、いろいろと悩みながらも前に進もうとしている、一皮むけた、おあい君がいました。

 

浮ついた感は一切なく、足元を見ながら、しっかりと歩もうとしている、そんな感じがしました。

 

「たくさん稽古を積んで、高校生の全国大会に出場して活躍出来るように頑張れ!」そんなことを伝えました。

 

小学生のころから利発で、負けず嫌い。特に口喧嘩が強く、冷静に相手を負かす姿から、将来弁護士になるといいかも(笑)と感じさせたぐらいの彼の性格や、テニスで培った基礎体力を見る限り、十分可能な目標です。

 

三軒茶屋道場のユースの中心に成長していってもらえればと思います!

image1 (3)

 

今週も、おつかれさまでした!

土曜日の指導(3月5日)

 

里山です

 

 

今日も4つの活気あるクラス、指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

 

審査間近の土曜日。

 今日もたくさんの子が稽古に来てくれました!

 

最初から色帯グループと白帯グループの2つに分けての稽古。

 

色帯チームは基本稽古の時から、さこん君、れん君、あしたか君、こうせい君らは、気合も大きく頑張っていました。

りょういちろう君、しゅんすけ君兄弟は、今日もとても真面目に稽古に取り組んでいて、いつ見ても好感が持てます。

 

蹴り技では、運動神経抜群のまなわ君には横蹴上のお手本を見せてもらいました。

高くて素早いキレイな蹴り。

蹴った瞬間に帯から手が離れる癖はありますが(苦笑)、それを差し引いても、非常にレベルの高い蹴りです。

 

また、このクラスの中では「ベテラン」にもなる、かんたろう君には横蹴りのお手本を。

こちらも、速さ、高さ、美しさ共に申し分ありません!

他の子も見とれており、蹴り終わった後に、自然と拍手も起きていました!

 2016-03-06-21-23-31_deco

 

その一方、いい時とボーっとするときの差が激しい子たちも何人かいます()

 

そういう子は、よく私に注意もされるのですが、ふと考えると、「まだ、幼稚園、保育園なんだよな」ということを後で気付くことがあります。

 

こちらの使っている言葉を理解できていなかったり、年齢とかけ離れたレベルの事を要求したり、彼らの興味を引くようなコミュニケーションができなければ、ボーっとしてしまう可能性はどうしても出てきます。

 

その加減が難しい部分ではありますが、一方でおもしろい部分でもあります。

 

もっともっと、彼らのことを知っていかなければならないと、日々感じています。

 2016-03-06-21-24-49_deco

 

●少年初級クラス

久しぶりに、まさなり君、なおゆき君も参加。

高学年だけあり、しっかりしています。

いい汗を掻いていました!

 

受審予定の子も交えながら、40名近い子たちが元気に稽古を行いました!

 2016-03-06-21-34-39_deco

 

審査や、空手道ということに関しては、先日昭島道場ブログで真銅先生が3月3日付「審査や試合が近いので、空手道についてちょっと書いてみました」の中で、非常に良いことを書かれています。

 

私も、「なるほどなあ」「そういうことが言いたいんですよ!」と、たいへん共感する内容でした。

 

真銅先生と言えば、全国区で活躍している小林龍太選手や先の世界大会でも大暴れした大澤佳心選手をはじめ、強豪選手を数多く育て上げてきた名指導者です。

その指導理論もさることながら、たいへん懐が深く道場生からの信望も非常に厚い先生です。

 

私も支部の職員時代には大変お世話になった方です。

 

ご父兄や道場生の方は一読されると良いかと思います。

 2016-03-06-21-41-20_deco

●少年中級クラス

 

支部内交流試合、国際大会まで、約一か月。

スパーリングでも、少しずつ緊張感が高まってきています。

 

今日はDVDで、2006年の少年部の国際大会のDVDを見せました。

7歳の部の準決勝、決勝。

 

同じぐらいの年齢でトップレベルの子たちの技の切れやタイミング、また、フットワークの使い方。

そこから、闘い方の向上のヒントにつながればと思い、見せました。

 

スパーリングでは早速、はなさんやひろあき君が、DVDの試合のような良い動きを真似していました。

 

特にはなさんはフットワークを多用して良かったのですが、かいち君と闘っている時には二人とも技を出さずににらみ合ったまま、道場をグルグル7,8周も回っていました。

しかも真剣な様子で。

 

彼らには申し訳ないのですが、思わず笑ってしまいました(笑)。

 

あかり先生も、吹き出していました。

2016-03-06-21-49-10_deco 

ゆう君は、以前に比べて、スパーリングへの恐怖心が抜けてきたようです。

いつもなら怯むような場面でも下がらなかったり、また時折怒涛のラッシュも出していました。

 

また、ひでなり君も、以前とは違い相手の強い攻撃に正面から打ち合っていて成長の様子が見られると、匠先生から報告がありました。

 

いつも通り、けいと君、もえかさん、りゅうのすけ君、きょうへい君ら高学年は、高いレベルでスパーリングに取り組んでいる一方、下の子たちのレベルアップも徐々に進んでいるように感じます。

 

全体の底上げを更に進めていきたいと、思っています。

 2016-03-06-21-55-32_deco

 

●一般クラス

今日も試合に向けた稽古を中心に行ないました。

 

堀井さんと野田さんは、今日も基立ち。

 

堀井さんは、だいぶ空手の幅が広がってきています。

そして、スパーリングでそれが使えるようになってきています。

気持も充実している様子。

 

野田さんは、男性相手に苦戦をしていましたが、最後まで諦めずに頑張っています。

課題も少しずつ改善してきているのが、明確にわかります。

 

2人とも試合の日まで、進化、強化を引き続き、継続して言ってください!

 

他には上原さんと境さんは、激しく打ち合っていました。

 お二人とも身体はそんなに大きくないですが、威力や気迫は非常に力強いものがあります。

 

また、島崎さんは、今日も橋本先輩相手に、フルスイングで強い攻撃を出していました。

 

 

稽古の最後には、蹴りの可動域を高めるミット練習。

 

だいぶ、皆さん、高さや距離、しなやかさが出てきています。

 

かかと落としなどは、スパーリングや試合で十分使えるほどの打点を持っています。

 

成果がだいぶ出てきていると思います。

 

その成果の表れということではありませんが、集合写真では二宮さんが華麗な柔軟性を見せてくれています()

 image1 (3)

 

みなさん、今週もお疲れさまでした!

 

 

 

土曜日の指導(2月27日)

 

里山です。

 

 

もうすぐ三月。

 

 

暖かくなり始めるのと同時に、別れの季節でもあります。

 

 

今日は、諸事情で2月いっぱいで道場を退会する3人の子が、稽古後あいさつに来てくれました。

 

 ●幼年クラス

今日はこうのすけ君が、土曜日は最後の稽古でした。

 

引っ越すため、今月で道場は離れます。

 

いつも笑顔で元気。

そして、ちょっぴりいたずら好きのこうのすけ君。

 

短い期間でしたが、とてもいい思い出をもらいました。

 

「こちらに戻るときがあったら、いつでも道場に顔を出しな!」と伝えましたが、少しキョトンとしていました。()

 

しんみりするのも嫌なので、むしろ良かったです!()

 

また、どこかで会おうね!

 2016-02-28-19-32-22_deco

●少年初級クラス

今日も40名ほどの参加。

 

非常に活気のある稽古でした!

 

最初から上級、下級の2つに分かれての稽古。

上級の基本稽古ではオレンジ帯一本線のけんしゅう君が、とても素晴らしかったです。

 回し蹴りが終わった際に「オレンジ帯、青帯で一人だけ、黄色帯以上の先輩よりも、レベルの高い稽古をしていた子がいた。誰か分かるか?」とみんなに尋ねました。

 みんな「えっ?」「誰だろう?」という顔をしたり、そんなに頑張っていない子に限って「俺かな?」と勘違い丸出しの中(苦笑)、けんしゅう君の覇気と上手さを誉めました。

 

どんどん上級へ昇級したり、試合で活躍をしてもらいたい生徒の一人です。

 2016-02-28-19-37-02_deco

 

今日は、双子のともはる君とけんたろう君が土曜日最後の稽古でした。

ともはる君は体調不良で今日は来られませんでしたが、2人とも週6でサッカーの練習があり、疲労で空手は続けられないそうです。

 

2人とも、人一倍元気な分、人一倍余計なこともして、本当に私に怒られました。

怒鳴られて泣いたり、叱られて正座させられたことも、1回や2回ではありません。

 

 

そんな中「空手に戻りたくなったら、いつでも戻ってこいよ」と、稽古後にけんたろう君に伝えると、「おれ、本当は空手続けたいんだ」とポロッと話してくれました。

 

 

胸が熱くなってしまいました。

 

 

ヤンチャだったから特別かわいいという感情は、私は持たないのですが、彼らとのやり取りが多かった分、いなくなるのが寂しいのは事実です。

 

ただ、サッカーに集中するという選択をしたのですから、そこで、充実した時間を過ごしてもらいたいという気持ちも事実です。

 

とにかく二人には、空手で学んだことを胸に、頑張ってきてもらいたい。

 

けんたろう、ともはる、ずっと応援しているぞ!

 2016-02-28-19-39-05_deco

●少年中級クラス

今日も30名ほどの子たちが参加。

 

スパーリングでは、もえかさんとりゅうのすけ君が、良いしのぎ合いをしていました。

 

2人とも4年生で、見た目も穏やかな面持ち同士。

でも、共に負けず嫌いで、内に秘めているものや、素質は並々ならぬものがあります。

 

今日のスパーリングも本人たちは納得いかなかったようで、一般クラス後に、道場で自主トレも行っていました。

本気モードに入ってきています。

 2016-02-28-19-44-11_deco

 

 

他には、みきと君や、れん君も、小さい体で奮闘していました。

はなさんは、天才的な動きを見せるはやと君にしっかり付いてきており、調子は上向き。

 

 きょうへい君は、1,2年前とは別人のような、スパーリングへの取り組み方。

『男』の表情になってきています。

 

 

きょうへい君に関しては、正直、このように変わるとは思っていませんでした。

 

「途中で空手から離れるかも」「試合に向き合わずに、少年部を卒業するのかな」

幼いころから彼を見てきて、そのように感じるときもありました。

 

彼の稽古態度をそうとう厳しく叱った時もあり、それに対してたびたび不貞腐れるような態度もしてきました。

 

 

ただ、ここ3,4か月の彼の態度の変貌ぶりには、目を見張るものがあります。

 

もともと、裏表のない恭平君なので、「良い点稼ぎ」の態度ではないことは、ちゃんとわかります。

 

それだけに、とても嬉しく思います。

 

一方的に上級の子にやられても、以前のような、痛さをアピールしてスパーリングを外れることもなく、闘志むき出しで向かっていき、とても逞しくなっています。

 

頭も良く、負けず嫌いな性格なだけに、初の試合となる支部内では、自分の力を思う存分に発揮して、暴れてきてもらいたいものです。

 

 

最後に息吹くんと、お母さんが、今月で道場を離れるということで、挨拶に来てくれました。

 

真面目にいつも取り組んでいた息吹くん。

勉強のスケジュール的に続けるのが難しいため、一旦道場は離れるそうですが、夏休みなどの大きい休みの時に、短期的に稽古はできますか?という質問ももらいました。

 

空手に対する想いが有ることに嬉しさを感じました。

 

名前からして、極真空手がぴったりの息吹くんです。

「1年ほどしたら、戻って来られると思う」とも話してくれました。

 

息吹、また、一緒に汗をかこう!

 2016-02-28-19-53-36_deco

●一般クラス

 

試合を控えて、堀井さん、野田さん、頑張っています。

 それぞれが創意工夫を凝らして、進化しようとしている姿が、はっきりと伝わります。

 

 

澤地さん、浜田先輩らも、基本稽古から大きな気合で、全体をリードしてくれました。

 

 

匠君、じょう君、ルーク君ら学生たちは、基本的には素直で、性格も良い生徒ですが、大人たちを凌駕するような姿勢があると、もっと向上できると思います。

 

期待しています!

 image1 (2)

 

今週もお疲れ様でした!

 

土曜日の指導(2月20日)

 

里山です

 

 

今日は、午前中が匠先生がお休みだったので、山西先生に補助に来てもらいました。

 

 

そんな中、今日も4クラス指導に入りました!

 

 

 

●幼年クラス

 

最近、基本稽古の回し蹴りの際に『100本蹴ろう!』『1万本!』などと、リクエストが上がります。

 

時間の都合もあるので2,30本で終わりにしますが、そういう子に限って、その2,30本さえ、全力で蹴れません(苦笑)

 

 

「たとえ10本でも、本気の本気の本気で蹴ったら、『ハアハア、ゼイゼイ』なるのに、みんな、なってないじゃないか!」

と注意した途端、急に息が「ハアハア、ゼイゼイ」と乱れる子がいます(苦笑)

 

 

「嘘つけ!」と、伝えながらも、心の中では「まあ、この年代では、空手を楽しんでくれたり興味を持ってくれるだけでもいいのかな。」とも考えます。

 

 

緊張感は保ちながらも、楽しい時間を過ごさせてもらっています(笑)

2016-02-21-17-57-29_deco

2016-02-21-17-59-10_deco

 

 

●少年初級

 

青帯以上の移動稽古では、ゆうき君、うきょう君、ひろあき君、きょうこさん、そうた君らは、安定した腰の高さや鋭い突きなどで、非常によかったです。

2016-02-21-18-09-44_deco

 

膝蹴りのミットでは、6年生のゆうた君の大きな身体から放たれるダイナミックで強力な蹴りがとても良かったです。

 

体は大きいですが、優しい人柄が全体からにじみ出ている、ゆうた君。

 

中学入学を機に、空手からは離れるようですが、また、いつでも戻ってきてもらいたいものです。

2016-02-21-18-15-08_deco (1)

 

 

●少年中級クラス

 

 

30名ほどの子たちが参加。

 

 

今日も白熱したスパーリングを展開。

 

各自が、自分の試合に向けて、集中して取り組んでいました。

2016-02-21-18-17-26_deco

 

その中で、今日もいろいろと嬉しいことや、心が震えるようなことがいくつかありました。

 

そして帰宅してからも、そのことが頭から離れませんでした。

そのくらいに、感動するような出来事でした。

(ただ、私の場合人とよろこぶポイントがずれている時があるので、共感はされにくいかもしれませんが(笑))

 

 

そうは言っておきながら、今回のブログではそのことには触れません。

 

 

上手く言葉にできませんが、たぶん今後のブログの中で、触れる機会が必ず来ると思うからです。

そして、その時に伝えるのがベストのような気がします。

 

もったいぶった書き方ですみません。

 

ただ、一つ言えるのは、そんな彼らに試合での目標を絶対に叶えてもらいたいということ

 

そのためにこちらは、やれることをやる。

 

そんな気持ちで指導にはいっていこうと、改めて思っています。

2016-02-21-18-24-13_deco

 

 

●一般クラス

 

今日は黒帯5名の参加に加えて、昭島から壮年全日本チャンピンの実績のある小島さんも出稽古で来てくれ、豪華な顔ぶれ。

今日も、みなさん覇気のある姿勢で取り組んでいました。

 

 

スパーリングでは、試合が近い野田さん、堀井さん、山西くんらが、基立ちを行いました。

 

各人とも、試合2か月を切っており、追い込みの時期。

 

なかなか本来の動きができなかったようでしたが、それぞれ随所に光るものがありました。

image1 (2)

 

また、黒帯の面々も、各々の個性を放つ組手で、有段者らしさを見せていました。

 

浜田先輩は体力的なハンディを、フットワークやポジション取りで、上手に補っています。

 

二宮さんは、とにかく相手の嫌がること、トリッキーな闘い方で相手に主導権を与えません。

 

佐藤さんは、練習ができていないにもかかわらず、キレキレの動きで驚きました。

息はそんなに切れないところを見ると、自分のペースで闘いを運ぶのがうまいのでしょう。

 

橋本先輩は、小島さん相手に、普通に圧力をかけて前に出ていました。

小島さんも悔しそうにしていました。

 

山西君は若いだけあり、かなり闘い方にも余裕がある感じです。

 

 

他の会員さんにも、いいお手本になったのではないでしょうか。

 

 

今日で鈴木さんが、帰国期間中の最後の稽古。

 

また夏過ぎ頃に、戻って来られそうとのことですので、その時にもみんなで汗を掻けたらと思います!

image2 (1)

 

今週もお疲れさまでした!

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ