土曜日の指導(6月25日)

里山です。

 

今日も5クラス指導に入りました!

 

 

●幼年クラス

 

白帯チームと色帯以上チームに分けての稽古。

 

審査、型試合も終わり、次のイベントまで間があるので、色帯以上はミット稽古中心に行いました。

 

中段回し蹴り。

 

りらんさん、まなわくんはもちろん、りゅうのすけ君、うた君、たいが君らは3連打でも、強く蹴っていて、びっくり!

将来がとても楽しみです!

 

しんたろう君も、当初より、だいぶ上達。

さこん君は、気合だけは誰にも負けず、存在感ばっちりでした()

 

あかり先生からは「白帯の子たちは、ほとんどの子たちが、しっかり話を聞けるようになってきています」と、報告もありました!

IMG_0202 (2)

 

最後のタッチ鬼は、運動神経抜群のまやさんが、楽々と全員つかまえる俊敏さ。

 

まじめな生徒だけに、同じ学年のりらんさんと、良きライバルになってくれると、互いの成長が加速するでしょう!

とても楽しみです!

 IMG_0203 (1)

 

●少年初級クラス

50名ほどの子たちで熱気ムンムン!

 

暑かったですが、みんな頑張っていたので、途中から、ご褒美のクーラーをつけました()

 

こちらも上級・下級二つに分けての稽古。

 

下級の方は、みつき君、はるた君、しん君が大きな気合で皆を引っ張ってくれていたようです。

 

上級のミット稽古は、「内股蹴り」

 

一年前に比べると、全体的にまっすぐ、強く蹴れるようになってきています。

 

お手本のこうすけ君をはじめ、たつひろ君、まさなり君、ゆうせい君、しゅんのすけ君、ゆう君、ゆうき君、れん君らは、力強い蹴りを見せていました。

 IMG_0204 (1)

また、最後のミット競争では、途中で私に怒られて、ハンデを付けられて見事ビリになった「そうた君、かずき君」チームに罰ゲームとして、お尻への回し蹴り。

 

最初に、強い蹴りを見せて、びっくりさせると、さすがのやんちゃ二人組も、腰が引けて焦りの表情()

 

その後、優しくお尻を蹴ると、拍子抜けして、騒いでいました()

 IMG_0205 (1)

 

●少年体力・受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

久しぶりに、ろうま君、えいきち君、きょうへい君も参加。

しゅんすけ君、りょういちろう君も頑張っていました。

 IMG_0206 (1)

高学年のスパーリングは、りゅうのすけ君が実力が飛びぬけているので、全体的に7割ぐらいの強さ。

 

しかし、むらたゆうき君らを筆頭に、集中して良い稽古をしていました。

 

まだ、試合で実績のない子たちが多いですが、今から12月の支部内交流試合に向けて、計画的に稽古を積ませていきたいと考えています。

 

良い素材の子や、長年コツコツと地力を積み上げてきた子たちが、数多くいるので、結果を出せる可能性は十二分に秘めています。

 

少しでも良いサポートができるように、他の先生たちと協力しながら指導していくつもりです!

 IMG_0207 (1)

IMG_0208 (1)

 

●一般クラス

今日は十代の生徒が中心の、若いクラス

 

覇気はイマイチですが(苦笑)、彼らなりに頑張っていました!

 

スパーリングでは、久しぶりのあおい君が頑張っていました!

イキが良すぎて、堀井さんにお腹を効かされていましたが、良い動きです。

 

そのあおい君に仲良く絡まれていた、たいが君は、ウエイト制を終えて、こちらも久しぶりの参加。

 

クラスのどの強豪たちと闘っても、負けない、余裕のある組手です。

さすが現役の選手といったところでしょうか。

 

そのたいが君に、新ルールでの初の大会となったウェイト制大会の様子を、皆さんに話してもらいました。

 

審判、選手ともに完璧に馴染んだわけではないですが、一瞬で試合がひっくり返るだけに、緊迫感がある大会だったようです。

 

実際、ルールを上手く活用している選手の大番狂わせもあり、早めの習得は間違いなく有利に運ぶとのこと。

 

今日もスパーリング中に、「相手のバランスを崩す」「顔に蹴りをヒットする」といった機会に残心を取らずに見逃すという場面が、何度か見られました。

 

導入早々なので、致し方ないですが、「気に発し感に敏なる」姿勢は、常に心掛けなければなりません。

 

 

こちらも、気を抜かずに指導していかなければなりませんね。

 

 

最後の集合写真は、あおい君の提案で「モンスター」のポーズ。

 

「モンスターのように勉強する!」などの使い方で、高校生の間で流行っているそうです()

私の高校生の頃の「オニのように~」という流行り言葉と、同じなのでしょう(笑)

 

そういえば、けいと君が「せたひがマスター」のメダルを獲得しました。

せたひがラリー4枚目を修了。

つまり稽古回数は1400回を超えたという「モンスター」ぶり()

 

いい笑顔ですね。

 

まちがいなく、実力、実績ともに、彼が今の少年部のトップ・リーダーです。

 

さらなる「モンスター」目指して、頑張ってください!(クドイですね(苦笑))

 image1 (1)

今週もおつかれさまでした!

 

土曜日の指導(6月18日)

里山です

 

 

型試合では、多くの生徒が入賞したようですね。

 

少年部に関しては、練習の時から、試合に出る子たちの急速なレベルアップに驚いていましたが、この好結果には、さらにビックリ!

 

「人前で自分を表現する」ということを、ワクワクしながら行っている彼らに、頼もしささえ強く感じています。

 

大きくなっても、失わずにいてほしい姿勢です。

 

今日も5クラス指導に入りました!

 

●幼年クラス

 

型試合前日。

  

試合に出る子たちには、みんなの前で、披露してもらいました。

 

上々の出来です!

 

中でも、りらんさん、まなわ君は、非常に高いレベルでの完成度。

自信に満ち溢れています!

 

彼らはオレンジ帯ながら、平安の型Ⅰ~Ⅴだけでなく、『撃砕大』『撃砕小』他、茶帯レベルの型も殆ど覚えています。

 

あかり先生も話していましたが、「教えて!」と来る彼らに色々な型を教えると、次の日には全部覚えてくるそうです。私が見た時も、ゲーム感覚というか、とても楽しみながら型を練習していた光景を覚えています、

 

そういった姿勢で取り組むと強いですよね。

 

「やらされ感」はないのですから、どんどん向上します。

 

明日は、大暴れしれくれるでしょう!

 cIMG_0088 (1)

 

●少年初級クラス

 

今日も多くの子たちが来てくれました!

 

最初から上級、下級に分けての稽古。

 上級はこちらも型試合の予行練習。

 

いい出来です!

 

見ている子たちに、拍手の大きさでジャッジをしてもらいました。

 

概ね、大きな拍手をもらっているなか、A君だけが、一回目の型では拍手をもらえずに、涙ぐんでいました。

 

予想外な子供たちの厳しいジャッジ。

私も「試合前日に自信喪失をさせてはいけない!」と焦り、動揺を悟られないようにフォローを入れました(苦笑)

 

2回目は、A君も頑張り、だいぶ良くなっていました。

 

それもさることながら、見ている子供たちが、「頑張れ!」「励まそう!」という気持ちがいっぱい詰まった拍手を、たくさん与えてくれました。

 

彼らなりの優しさ、エールの送り方。

私も「いい奴らだなあ」と、少し感動してしまいました。

 

涙顔が晴れやかになったA君にとっても、大きな力となったでしょう!

 IMG_0089 (1)

 

また、休憩時間に、ひろあき君が、逆立ちを見せてくれました。

運動神経の良い彼なので、いつものことなのですが、よく見てみると、今日は「指立て」での逆立ち!

 

長い間少年部を指導してきましたが、見たことがありません!

いや、一般部でも!

 

改めて、子供たちの可能性のすごさに驚かされます!

 

「一本指立て伏せ」もできる、ひろあき君。

 

これまでも素直な気持ちで賞賛してきましたが、それがひょっとしたら、彼にとっては大きな自信につながっていたのかなとも思える、今回の「指立て逆立ち」

 

いいところは、どんどん賞賛しようと再認識させられた出来事でした。

 IMG_0090 (1)

●少年体力、受け返しクラス

●少年スパーリング・ミットクラス

 

関東大会を控えた、もえかさん、りゅうのすけ君は、更に地力を上げてきています。

 

それぞれ課題は抱えていますが、着々と向上してきています。

 

 

その相手をした、こうすけ君とひろき君。

大変そうでしたが、頑張っていました。

 

久しぶりのひろき君は、悔し涙を流していましたが、最後まで相手を努めていました。

 

ひろき君は遠くから通っており、また学年も上がったこともあり、最近の稽古頻度は少なくなっています。

しかし身体的な素質は高いだけに、継続して通ってもらいたいと思っています!

 IMG_0093 (1)

IMG_0092 (1)

●一般クラス

 

だいぶ暑くなってきました。

 

10年前なら、一般部の方にも「気合い!」と空調もつけずに厳しく指導していました。

しかし最近は生徒さんの年齢も上がり、「ギリギリ」の厳しさを探りながらの指導を意識しています。

 

それと、体力以外の側面で、どう相手と組んでいくか?

 

「100m走」や「走り幅跳び」などは、若い体力最盛期に、どれだけピークを持っていけるかが、カギとなる競技です。

しかし武道は体力以外で補える要素が多分にあります。

 

もちろん容易な道ではありませんが、知識や経験、頭の使い方は、大人の方が分があるだけに、知的な醍醐味でもあるはず。

 

楽な道を選ぶという心構えは好きではありませんが、そろそろ無駄なことは省いていってもいい時期だとは思います。

 

そういう意味では、二宮さん、堀井さんなどは、どんどん進化しています。

若いときより、今の方が強いのではないのでは?とさえ、感じます。

その創意工夫と継続する力は、見習うべき点が多々あります。

 

 

武道とは「生きる」こと。

 

「生きる」ためには、できることは諦めずになんでもやってやろう、そういう気持ちは死ぬまで持ち続けていきたいと思っています。

 

そして、それが極真精神だと、考えています。

 image2 (1)

 

今週もお疲れ様でした!

 

 

土曜日の指導(6月11日)

 

里山です。

 

元世界チャンピオンのモハメド・アリ選手の訃報が、世界中を駆け巡り、多くの人々が哀悼の意を奉げています。

 

ボクシングの強さも去ることながら、戦争や人種差別、逆境に対して怯むことなく勇敢に立ち向かう、その精神的な強さや人としてのスケールの大きさが、普通の世界王者以上の感動や勇気を人々に与えたのでしょう。

 

その意味では、故大山倍達総裁と共通する点も数多くあります。

 

本当の「正義」「幸せ」とは、大変難しいテーマですが、少なくとも、自分に嘘をつくような生き方をしないという考えは、武の道の端くれで生きる者として、常に頭に入れておかなければと感じています。

 

 

アリ選手のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

 

 

今日も5クラス指導に入りました。

 

 

●幼年クラス

今日も、私はオレンジ帯以上の子たちを指導しましたが、大変気迫に満ちていました!

審査前日ということもありましたが、それでも入門当初の彼らとは見違えるような姿に、たいへん胸を打つものがありました。

 

中でも、いってつ君、りゅうのすけ君、こうせい君、ゆうた君らの額には「本気」という2文字が見えるぐらいの全力投球!

 

これなら明日の審査は問題ないでしょう。

 

順調に成長しています!

 

 

また、今日は、なお君が代官山道場へ移籍のため、最後の稽古。

お母さんと一緒に挨拶にも来てくれました。

 

彼も、入門当時とは比べものにならないほど、成長した生徒の一人です。

その姿には、拍手を送りたくなります。

 

移籍はとても残念ですが、極真を続けていれば、きっとどこかで会えるはず。

再会の日を楽しみしています!

IMG_0020

白帯の方は、あかり先生から

 

「たいし君は、以前は出来ないことが多くありましたが、最近は大きな気合も出るようになってきました。りんさん、あんじゅさん、あおい君、まやさんは、だいぶ技が身についてきているので9月の審査を受けれるように指導していきます。」

 

との報告がありました!

IMG_0021

 

●少年初級クラス

明日の審査、来週の型試合に向けた稽古を行いました。

 

下級の方では

「あしたか君が、凄く上達してきています。 以前は稽古中もふざける場面があったり集中力もなかったのですが、ここ最近とてもしっかりしてきているように思います。」

という、あかり先生からの報告がありました。

 

型試合に向けた稽古でも、子供たちの元気で楽しそうな声が飛び交い、とても活気のある稽古をしていました!

2016-06-12-21-43-35_deco

 

上級では、

 

移動稽古→型→ミットでの後ろ蹴り

 

を行いました!

 

また、最近気づいたのですが、はるき君は、土曜日のこのクラスを休むことがありません。大勢の子たちが来るので、見落としがちですが、「そういえば、いつも稽古に来てくれているな」と最近気が付きました。

 

黙々と稽古を続けるはるき君。

問題を起こす生徒ではないので、特別目立つというわけではありません。

しかし何年も同じことを途切れずに続けられる、その継続力には目を見張るものがあります。

表情や話し方から、賢さもにじみ出ています。

 

「こういう子が将来、社会で良い仕事をしていくのだろう」という気がします。

 

諸事情で週末しか空手の稽古に来られない、はるき君ですが、しっかりと成長のお手伝いができればと思っています。

 

2016-06-12-21-39-27_deco

●少年体力・受け返しクラス  少年スパーリング、ミットクラス

 

第2週の土曜日ということで、メンバーや人数はいつもと異なりました。

かいと君やみなこさん、ようた君ら、珍しい顔ぶれも参加。

 

特に、ようた君は、あかり先生から

「受け返しクラスでは、白帯のおおばようた君が、頑張っていました。 受け方はまだほとんど分かっていませんでしたが、覚えも早いですし、なにより人の話をしっかり聞くことができるので、上達するスピードがとても早いです。 運動神経もかなり良いらしいので、これからしっかり伸ばしていけたらと思います。」

 

という連絡をもらいました。

2016-06-12-21-49-42_deco

スパーリングクラスでは、わたる君一人の参加という珍しい事態も(笑)

 

ただ、関東大会を控えている彼なので、3人で付きっきりというVIP待遇で指導をしました(笑)

実際に、非常に中身の濃い稽古になったと思います。

 

現在、実力と実績が急上昇中のわたる君だけに、小5の彼のクラスでは優勝を狙える位置にまで来ています。

 

関東まであと1か月。

 

数えきれないほどの苦難を乗り越えてきている彼には、是が非でも、このチャンスをものにしてもらいたいと思っています。

わたる、がんばれよ!

2016-06-12-21-52-46_deco

 

●一般クラス

 

少しずつ暑くなってきていますが、今日も、多くの生徒さんが、一生懸命汗を流していました!

 

審査前日のじょう君は、まずまずの出来。

 

「まずまず」というのは、彼のポテンシャルからすれば、もっと上のレベルに行けるという期待も含めた言葉です(苦笑)

 

また、ルーク君もが少しずつ、組手に変化が出てきています。

闘う姿勢のようなものが、少しずづ芽生えてきています。

潜在的な能力からすれば、まだまだ物足りませんが、人それぞれの性格や段階というものもあります。

 

2人とも同じ中2ですが、一般クラスに参加したての頃に比べれば、確実に進歩しています。

 

もどかしい思いも、多々ありますが(笑)、長い目で指導していきたいと思います。

 

 

 

今日の集合写真は、じょう君の提案で、投球の最速記録を更新した大谷投手のピッチングポーズ。

日本球界で今一番注目を集めている投手ですね。

 

 

ただ、ポーズの方は、かなり皆さん、好き勝手にやっています(笑)

どう見てもピッチングのフォームではない方々もいますが、そこは目を瞑ってください(苦笑)

image1 (5)

 

今週もお疲れ様でした!

 

 

 

 

土曜日の指導(6月4日)

 

里山です。

 

 

大阪の全日本ウェイト制では、昭島道場の大澤選手が、中量級でみごと準優勝したそうですね!

 

優勝を逃したのは残念ですが、素晴らしい結果です。

 

 

年齢も若く、これからの世田谷東、そして、もはや日本を引っ張っていく選手になりつつあります。

 

秋の全日本では、世田谷東から久しく出ていない、ベスト8入りを果たしてもらいたいものです!

 

 

今日から時間割も変更し、5クラス指導に入りました!

 

●幼年クラス

今日も多くのちびっ子たちが、大きな気合で元気に体を動かしていました!

指導補助2回目の哲也くんも、少し戸惑いながらも、子供たちの面倒を頑張って見てくれていました。

 

オレンジ帯以上の稽古では、こうせい君とうた君は、キレのある動きが目立っていました!

いってつ君、りゅうのすけ君、ゆうた君らは、技をていねいに行なえています!

 

みきと君は、細かい部分の修正ができてきているので、あとは力強さが加われば、問題ないでしょう。

 

 

来週はいよいよ審査です。

受審者は、最後の詰めをきっちり行っていきましょう!

2016-06-05-14-35-45_deco

 

●少年初級クラス

 

今日も多くの子たちが来てくれたので、2グループに分けて稽古を行いました!

 

上級のグループでは、型試合も近いということで、試合形式の稽古を行いました。

 

うきょう君VSひろあき君

みきと君VSこう君

りらんさんVSゆう君VSまなわ君

あしたか君VSれん君

 

いづれも、大接戦!

しかも高いレベルで!

 

ビックリしました。

 

2回勝負をしましたが、2回目は更にぎりぎりの勝負となっていました。

互いに競い合うことで、非常に良い効果をもたらしています。

 

この中から、型試合で優勝、入賞できる子が、少しでも増えるように、応援していきたいと思っています!

2016-06-05-14-38-51_deco

●少年体力・受け返しクラスおよび少年スパーリング・ミットクラス

 

6月から新設した、この2クラス。

最近、稽古に参加してくれる子供たちが大変増え、うれしい反面、安全面と指導の質という点で更に高い次元を目指したいと考えて、このクラスを設けました。

 

スパーリングクラスでは参加条件に制限があるため、一部の生徒さんには迷惑をおかけしますが、ご理解いただければと思います。

2016-06-05-14-41-53_deco

 

そのスパーリングクラスでは、むらたゆうき君が非常に頑張っていました。

もえかさん、りゅうのすけ君との闘いでも、食い下がって大善戦していました!

 

組手の試合の経験がないのに、強豪の二人とあれだけやれれば、たいしたものです。

正直、驚きました。

 

コツコツと稽古を積み上げてきた、真面目で素直な生徒だけに、大きな可能性を秘めています。

しっかりと成長の手助けをしていきたいと、考えています!

2016-06-05-20-28-45_deco

2016-06-05-20-31-44_deco

 

 

●一般クラス

何年振りでしょうか?

大倉君が稽古に来てくれました!

 

大学2年になった彼は185cmと大きく成長し、顔つきも精悍になり、昔のぽっちゃりした姿とはまるで別人(笑)

ただ、話をすると、少年部のころの面影が残っていて、なつかしかったです(笑)

 

実力やセンスも高く、本格的に稽古すれば世田谷東を背負える逸材ですが、本人は、まだそこまで深くは考えていないようです。長い目で、成長を見ていければと思います。

和馬、また、土曜日の稽古にも来いよ!

 

 

今週も新ルールに準じた受け返し、スパーリングを行いました。

 

上段を当てたり、相手がバランスを崩しても、残心を取らず、勝機を見逃す場面がほとんど。

頭では分かっていても、身につくまでは少し時間がかかりそうです。

 

 

スパーリングでは大倉君が、独特のセンスで賢い戦い方を展開。

特に上段の当て方は、非常に良いものを持っており、ほとんどの方が翻弄されていました。

 

しかしその中でも、堀井さんは、しっかり対応できていました。

さすがに国際大会の入賞者です。

若い大倉君は、どんどん胸を借りていってください!

 

また、上田さんvs匠くんは、互いに鋭い攻防、緊張感のある闘いで、とても良い動きをしていました!

image1 (4)

今週もお疲れ様でした!

来週も、がんばっていきましょう!

 

 

土曜日の指導(5月21日)

 

里山です。

 

 

浜名湖杯で三軒茶屋からの出場の選手たちも、好成績で試合を終えたそうですね。

img_0160.jpg

 

今年に入ってから、三茶は非常に順調な流れ!

 

 

また、女子のバレーボール日本代表も、ものすごい試合でリオの出場権を獲得したようで、そういえばあと2,3ヶ月でオリンピック。

 

 

今年は一層、運動競技に心が奪われそうで、楽しみです。

 

 

今日も4クラス指導に入りました!

 

 

 

●幼年クラス

今日から、月に何度か高校生の哲也くんが、土曜日の指導補助として入ってくれることになりました。

 

三茶の少年部からの生え抜きですが、彼が小1の時の支部内交流試合での決勝戦での戦いが、今でも脳裏から離れないぐらいの、良い資質を持った生徒です。

 

まだ、指導者としては「白帯」ですが、優しい性格ですので、徐々に子供たちに馴染んでもらえたらと思っています。

 

稽古では白帯は

「りき・けんと・ゆうとにお手本として皆の前でやってもらい、審査の練習をしました。

翔音くんが今日は後ろで見てるだけで稽古に入れなかったので、来週は入れるように声をかけていきます。」

という、あかり先生からの報告。

 

オレンジ帯以上では、審査、型試合をテーマとして稽古を行いました。

 

全体的には良くなってきていますが、もうひと踏ん張りいったところでしょうか。

 

引き続き、目標に到達できるように、リードしていきたいと思っています。

2016-05-22-23-35-10_deco

 

●少年初級クラス

浜名湖杯前日、また運動会のせいか、30名程と少し少なめ。

 

序盤はノリもイマイチでしたが、ひろあき君や白帯のれん君が、大きな気合で稽古に取り組んでおり、徐々に周りにも連鎖。

 

いつも通り、活気のある稽古となりました!

 

 

移動稽古では、

「オレンジ帯で、こはく君、ましゅう君がとても良くなっている」

とあかり先生から報告がありました。

 

上級では、黄色帯の子たちの、後屈立ち手刀受けのクオリティが上がってきています。

長い間の課題だった“猫背”や“崩れた手刀”、“キレ”が、改善されつつあります。

 

特に、ともや君、こうすけ君は、前回の受審から、だいぶ間が経っており、こちらとしても、「今回は何とか!」と思っています。

本人たちにもそれは伝え、少しは実感しているようです(笑)

 

審査まで、あまり時間はありませんが、受審レベルに到達できるように、できる限りの指導を行っていきます。2016-05-22-23-38-35_deco

 

●少年中級クラス

今日も、総本部に関するビデオを鑑賞させました。

 

選手会の様子や、一般稽古の様子などを観てもらいましたが、杉村師範や成嶋師範らが作り出す厳かな雰囲気や、厳しさは画面上からも,ヒシヒシ伝わってきたようです。

 

みんな余計なことも言わずに、ジッと見ていました。

 

たいしん君と、さやさんは、二人とも口をあんぐり開けて、あっけにとられた様子。(笑)

兄妹だけあり、同じリアクションなのが、少し可笑しかったです。

2016-05-22-23-43-48_deco

ミット稽古では、「技ありを取れる上段の蹴り」ということで、質の高さを意識させました。

 

スピードや威力を最大限高める!

下段は比較的、誰でもできます。

しかし、上段系の蹴りは、どうしても力んで、スピードや高さが出ません。

 

脱力を中心に、何点かアドバイスをしながら、行わせました。

 

かかと落としでは、こうすけ君、むらたゆうき君が、後ろ回しではそうま君、せいたろう君らが、良い感じで蹴り始めていました。

 

しばらくは、テーマとして、継続していく予定です!

2016-05-22-23-56-11_deco

 

 

●一般クラス

今日は、試合のルール変更を踏まえた受け返し、スパーリングを行いました。

 

ただ、まだ、馴染まない動きのせいか、生徒さんも一苦労。

特に、上段を当てた後の「決め」は、かなり違和感のある「決め」の人が多かったようです(笑)

 

慣れるのに少し時間が掛かるかもしれませんが、建設的なルール変更だと個人的には感じますし、私もしっかり勉強して、伝えていけるようにしていきたいと思っています。

 

 

スパーリングでは、二宮さんが技のキレや振り分けが更にレベルアップしており、ほとんどの対戦者が振り回されている様子が、目を引きました。

 

目さんは、新ルールを非常にうまく利用しながら、先輩たちを翻弄する場面も。

とても、いい動きです。

 

堀井さんは、国際大会準優勝で自信が上積みされたのか、動きにも余裕が感じられますし、体の使い方などは、完全に「分かってきている」ように感じます。

 

益々の飛躍が、楽しみです!

 

 

 

最後の集合写真は、今日みなさんが悪戦苦闘していた『決め』のポーズ。

 

果たして、絵になっているでしょうか?(笑)

image1 (5)

 

今週もお疲れ様でした!

土曜日の指導(5月14日)

 

里山です。

 

非常に過ごしやすい気候の、5月の第2土曜日。

 

今日も4クラスの指導に入りました!

 

●幼年部

 

今日も体験の子が、来てくれました!

最初は怖がって動かなかったのですが、お母さんが空手の動きを真似していると、徐々に体を動かして、頑張っていました。

お母さん、ありがとうございました!

 

 

今日は、第二土曜日のせいか、子供たちの参加は、15名ほど。

白帯が殆どで、のんびりした雰囲気の中、指導しました。

2016-05-15-21-01-39_deco

最近は白帯を見る機会が少なかったのですが、今日はじっくりと接することができて良かったです。

 

けんと君は、きびきびした動きで、稽古に取り組んでいました!

 

ゆうと君や、じゅん君は、技を覚えてきていますし、稽古態度もバッチリ!

今度の審査は、大丈夫でしょう!

 

しん君や、さくと君は、私が間違えて名前を覚えていたため、訂正して教えてくれたので、今回でちゃんと覚えました!

修行不足で、すみません!(苦笑)

 

また、「入会したてのあおい君、そら君、たいし君は、技が分からなくなると動きが止まってしまいますが、それでも、何とか見よう見まねで、付いてこようと頑張っていました!」と、あかり先生から報告がありました!

2016-05-15-21-10-13_deco

 

 

●少年初級クラス

 

こちらもいつもの半分ぐらいの人数でしたが、そのぶん、一人一人をじっくり見ることができ、非常に有意義な時間でした。

 

今日は、たいち君が最初から最後まで大きな気合で頑張っていました。

元気いっぱいの頑張り屋さんです!

 

また、「ふだんは、少し集中力の途切れることもある、みつき君、そうた君がとても一生懸命頑張っていました。二人ともやればできるタイプなので、集中時間帯を更に伸ばしていけるといいよ!と指導しました。」と、あかり先生からの報告もありました。

2016-05-15-21-19-45_deco

青帯以上では、移動稽古では少し複雑な技の組み合わせや、ミット稽古で「後ろ蹴り」と、難易度を上げた稽古を行いました。

 

予想と反して、対応できている子が多くて、少し驚きました。

 

更に、上のレベルを目指せそうなので、メニューを組み直していきたいと思っています!

2016-05-15-21-28-34_deco

 

●少年中級クラス

 

今日は少し時間に余裕もあったので、最近観せられていなかったビデオを鑑賞。

 

総本部の内弟子の様子などを、見てもらいました。

 

世田谷東支部は、「稽古は厳しく、雰囲気はアットホーム」というカラーですが、世界中にある極真の道場すべてが、「せたひが」と同じというわけではありません。

 

極真会館の様々な側面を見てもらうことで、「極真空手」に関する理解を更に深めてもらいたいという思いがあり、見てもらいました。

 

 

内弟子たちの修行僧に近いストイックな生活、ピリピリした緊張感、凛とした佇まいが画面を通じて伝わってきており、子供たちも食入るように見ていました。

 

世界の極真空手の中心である総本部の雰囲気は、私も非常に魅かれるものがあります。

 

少しでも、彼らの空手向上、人間形成に役立ってくれればと思っています!

2016-05-15-21-30-42_deco

 

●一般クラス

 

浜名湖杯を来週に控えて、出場者の境先輩、上原さん、けいと君、もえかさんらが、最後の調整で参加。

各々が、良い仕上がりを見せていました!

 

特に、先週は調子がイマイチだったけいと君は、「天才?」と思わせる、見違えるような動きを見せており、びっくり!

そのけいと君も含めて、出場者全員の朗報が期待できる上々のコンディションでした!

 

 

また、今までもそうですが、最近特に、道場生同士が協力しあう傾向が見られ、うれしく感じます。

 

たいき君は、けいと君の調子を上げるために、ずっと付きっきりでスパーリングの相手を努めてくれていました。自主トレに来たりゅうのすけ君の受け返しの相手も、嫌な顔せずにしてくれています。

 

島崎さんや、堀井さん、二宮さん、大釜さんらも、新間くんをはじめ後輩の人たちに稽古で胸を貸して、成長を促してくれています。

 

また、澤地さんは、ここ何週かは、ずっと境先輩の自主トレの相手を努めて、奔走。

国際大会で堀井さんが準優勝した際にもセコンドとして、素晴らしいフォローをしていたり、自分の自主トレに、他の生徒さんも誘って練習に取り組んでくれています。

 

あかり先生は、自分のクラスと関係ないのに、自主トレ中のもえかさんや、野田さん、チビッ子たちの指導に多くの時間を費やしてくれています。

 

そういったせいか、昨日などは、自主トレの時間もスペースに困るぐらい生徒さんたちが道場にいて、昔の風景をすこし思い出し、懐かしく感じました。

 

空手は個人競技ですが、チームスポーツに負けないような、チームワーク、良い関係作りの場になってもらえたら、非常にうれしく感じます。

image1 (4)

 

最後の集合写真は、たいき君の提案で、ある「型」の動き。

 

これが分かる人は、「おっ、空手やってるね!」と思えるような、まずまずのレベルです(笑)

 

決して、お笑いの「アイ~ン」ではないので、間違えないで下さい(笑)

image2 (2)

今週もお疲れ様でした!

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ