水曜日〜指導の悩み。発表する経験

15:30 幼年クラス

幼年クラスと少年クラスの様子です。

少年技術クラスの様子です。

15:30 幼年クラス

今日は基本の蹴り技、ミットで突き、回し蹴りを稽古しました。

16:30 少年クラス

今日は基本の蹴り技、体力稽古、型、ミット、スパーリングを行いました。

 

⚫︎指導で悩むこと

最近意識しているのは、自分の荷物をきちんと整理する事。

記念バッグを作成し、荷物を整理しやすくなりました。

これを機会に、道場内の荷物をきちんと並べておく様にしていきたいと思います。

今日はサポーターをつけた後の荷物が乱れていたので、子供達に

「荷物を整理して」

とお願いしたら、10分近くかかってしまいました。

こちらで指示する事もできたのですが、子供達に任せる事にしました。

最後の話で、

「整理をはやくしよう」

と話しましたが、スパーリングの時間が減ってしまったのは自分の今後の課題です。

稽古を充実させる事と、子供の自主性やマナーを育てる事。

指導内容の優先順位。

稽古をスムーズに進めるために、子供達の個性を押さえつけていないか?

常に悩むところです。

 

⚫︎発表する経験

先日の支部内交流試合に出場した人に、皆の前で試合の感想を発表してもらっています。

皆一生懸命発表してくれています。

稽古の中で、人前で自分の考えを伝える力も身につけて欲しいと思っています。

その時には、なるべく内容を訂正せずに、発表できた事を評価する様にしています。

動画を見てみると、「優勝しました」と言った子に、子供達が笑顔で拍手をしていました。

素直に人の成果を喜んでいる姿を、微笑ましく感じました。

しばらく続けたいと思います。

 

 

 

 

火曜日の活動

幼年クラス、少年型クラス、ミット&ライトスパーリングクラスの様子です。

型クラス稽古前の様子や、ミット&ライトスパーリングクラス後の自主トレの様子も。

良かったらチャンネル登録をよろしくお願いします。

 

11:00 分支部長ミーティング

支部内交流試合のフィードバックと来年の型試合に向けての話合いが中心。

各分支部長が前向きに意見を出し合います。

時には議論になったりしますが、それは全て道場、支部を思っての事。

ミーティング後は時間がある人で道場前の「鮨つね」さんでランチをしました。

「鮨つね」さんの情報はこちら↓↓

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13215129/top_amp/

15:30 幼年クラス

白帯の指導を担当。

5歳のミアさんがとても上手になってきています。

ミット稽古での突き&蹴りの威力が凄いです。

今後が楽しみです。

16:40 少年型クラス

オレンジ帯以下の指導を担当。

皆の前で発表。緊張感を持って動作します。

47名が参加。人数は多いですが皆しっかり稽古します。

記念バッグのおかげで荷物を整理しやすくなりました。まだ割引販売しています。購入希望の方は道場受付にて。

19:30 ミット&ライトスパーリングクラス

中学生、高校生、ビジネスマン、女性と様々な年齢、職業の人が一緒に汗を流せるのが、極真空手の良いところですね。

 

月曜日 幼年初級クラス Aqua sports & spa

 

月曜日の活動の動画です。

先輩が後輩を並ばせてくれます。

後輩は素早く行動。

YouTubeにて日々の稽古の様子を紹介しています。

チャンネル登録よろしくお願いします。

16:00 幼年低学年初級クラス

稽古後に、支部内交流試合て入賞した、たいし君としん君に、入賞した感想と今後の目標を皆の前で話してもらいました。

しっかりと自分の考えを発表してくれました。

19:30 Aqua sports & spa 一般クラス

幼年から中学生まで、スポーツコネクションジュニア空手で稽古していたわたる君が、大学4年生になり復帰しました。

今日は2回目の稽古。

身体が技を覚えていて、三戦や平安Ⅲの型、スパーリングはフェイントを使ったり、違和感なく動いていました。

こうして復帰してくれるのは、とても嬉しいです。

 

支部内交流試合を開催しました

YouTubeに支部内交流試合の様子をアップしました。YouTubeにて日々の活動の様子をアップしています。

チャンネル登録をお願い致します。

12月15 日(日)支部内交流試合を開催しました。

参加者は235名。午前の部、午後の部と二回に分けて試合を行いました。

入念に審判の申し合わせ。

・自信を持って笛を吹き、旗をあげる事。

・審判は旗と笛でしかコミュニケーションを取れない。誰かが反応したら必ず「同意する」「見えず」「認めず」と明確に笛と旗で意思表示をする。

・1ダメージ

2有効打

3手数

の基準で判断し、試合終了の小豆袋が投げられた時点で、「赤」「白」「引き分け」を明確に決める様にする。

・減点と注意のポイントをしっかり理解する。

等、支部のマニュアルに沿って確認しました。

開会式。

開会式の挨拶では

1、試合は試合場で戦うだけが試合ではない。申し込みをして、この場に立つまでの全てが試合。

試合出場を決める前と、決めた後では稽古姿勢が変わったはず。

トーナメントだから初戦で半分は負けるが、出場を決めた時点で一勝している。

2、試合は、帯、体格、過去の実績は全く関係ない。対戦相手を気にするのではなく、どれだけ自分の稽古を信じて試合に臨むかが大切。苦しい場面で勇気を出して、どれだけ一歩前にでるか、自分との勝負でもある。

3、対戦相手は「敵」ではなく、自分を成長させてくれる「協力者」。

4、子供達はこの日のために精一杯稽古してきた。観客の前で戦う。それだけで凄いこと。勝ったから、偉い。負けたからダメではなく、挑戦した事を評価してあげて欲しい。

5、試合は沢山の学びの場。会場使用ルールを守る。式は静かにする。スタッフの皆さんに感謝の気持ちを持つ・・・等、試合場の中だけでなく全ての勝負に勝って欲しい。

 

といった話をさせていただきました。

世界大会に出場した、永吉美優さん、大澤佳心君、高木信君を紹介し、1人1人応援のお礼と選手達へ激励の言葉をかけてもらいました。

試合は2面で行いました。

午前の部表彰式。

午前の部入賞者。

道場毎に日本代表選手と記念撮影。

大澤君、永吉さん、高木君、ありがとうございました。

お弁当の評判がとても良かったです。

午後の部の試合も白熱しました。

午後の部閉会式。

午後の部入賞者。

午後の部も代表選手と道場毎に記念撮影。

朝8時45分から夜6時過ぎまで、スタッフ、審判の皆様、本当にありがとうございました。

応援、引率の先生、道場生の皆さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

メディカルの伊藤先生、ありがとうございました。

 

 

皆様のご協力のおかげで、無事に交流試合を終える事ができました。

心より御礼申し上げます。

 

 

整理整頓 横断幕が届きました〜獅子博兎〜

12月13日(金)

幼年クラス、少年クラス

高学年クラス

ミット&ライトパーリングクラス

日々の活動の様子をYouTubeで紹介しています。

チャンネル登録をよろしくお願い致します。

〜整理整頓の話〜

世界大会記念に支部で空手専用バッグを限定で作成しました。

これまで道場でサポーター類、水筒、ジャンバー等が無造作にまとめて置いてあったのですが、バッグのおかげでかなりすっきりする様になりました。

整理整頓の意識を、稽古の都度つけていきたいと思います。

また、三軒茶屋道場の横断幕が届きました。

素晴らしいデザインは、KUMA’S FACTORY様。

http://www.studio-kuma.net/

 

素晴らしい文字は、デザイン書家ふでむら様。

https://fudemura.com/

ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 

 

「獅子博兎」

「ししはくと」

「簡単な事にも全力で取組む」

 

さあ、今日も全力で稽古していきましょう。

 

 

 

 

礼儀の話

12月12日(木)

14:00 TM English academy クラス

15:15 幼年クラス

今日は「礼儀って何?」という話をしました。

YouTubeにその様子をアップしました。

なるべく楽しく、子供達に質問をしながら話ました。

覚えてくれたかなあ?

 

「礼儀=相手の気持ちを考えること」

と話しています。

・ご飯を食べる時はご飯や、お米を作ってくれた人の気持ちを考えて「いただきます」

・物を受け取るときは、「ありがとう」

・次に来る人のとために、「くつをそろえる」

・話している人のことを考えて、「しっかり聞く」

・ミットを持つ時は、蹴る人の気持ちを考えて、「しっかり持つ」

身近に礼儀を意識する場面は沢山ありますね。

 

17:00 三宿少年クラス

YouTubeに本日の三宿少年クラスの様子をアップしました。

皆元気いっぱい、前向きに稽古をしています。

 

幼年クラス、少年クラスは、楽しい時は楽しく、厳しい時は厳しく、メリハリのある指導を心がけています。

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ