朔日詣り 〜 全日本大会組み合わせ決定 応援よろしくお願いします!

遅くなりましたが11月の朔日詣りに、駒留八幡神社と伊勢丸稲荷大神に。

道場の神棚の榊、御神酒をかえにきたら、高木君と原口君が自主トレ。

組み合わせも決まり気持ちものって来たようです。

当支部からは、金久保先生、高木君、山崎君、西山君が全日本に出場。

女子全日本に山崎さんが出場。

応援をよろしくお願い致します。

駒留八幡神社

伊勢丸稲荷大神

 

全日本大会組み合わせ

http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2020/10/30/52all-02/

金久保君はAブロック。

今大会優勝候補の一角、星選手のブロック。

山崎君はBブロック。

世界大会日本代表、クイックの名手小林選手のブロック。

高木君はCブロック。

東京城西支部の強豪、石崎選手のブロック。

西山君はCブロック。

ロシアの強豪、コバレンコ選手のブロック。

 

今大会はベスト8で、勝ち上がった選手自身が試合場でクジを引いてそれ以降の対戦を決める方式を取ります。

選手がどこのブロックを選択するかによって、トーナメントの行方が変わります。

そのあたりも見どころです。

 

また、今大会は新型コロナウイルス対策のために無観客試合となります。

試合の模様は極真オンラインにて配信されます。

皆さん、応援をよろしくお願いします。

http://www.kyokushinkaikan.org/ja/news/2020/10/22/kyokkushin-online/

 

ワールド空手に全日本大会の組み合わせや三軒茶屋道場高木選手のインタビュー等も掲載されています。

また世界チャンピオン上田選手のトレーニングも。

トップ選手の稽古を知る事は大切ですね。

せたひがの各道場でも販売しています。

11月2日(月) 〜覚えるスピードは重要ではない

11月2日(月)
月曜日の三軒茶屋道場は、

13:30 一般昼クラス
15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
19:45 一般クラス

の7クラス。

 

オンライン稽古は

16:00 幼年クラス


17:00 少年クラス

の2クラス。

19:30 Aqua Sports & Spa 一般クラス。

オンライン稽古に、旅行先のホテルから参加してくれた子もいました。

 

アクアスポーツでは半年ぶりにシンゴが参加。

更に活気のあるクラスになりました。

クラス終了後にジムでトレーニングしていた方から、

「田口先生!」

と声をかけられました。

スポコネ時代ジュニア空手に参加していた子のお父さん。

なんと19歳になったとのこと😱

時の流れは早い!

こうして声をかけていただけるのが嬉しいです。

〜覚えるスピードは重要ではない〜

研究によると

算数を学ぶ時に

・暗記中心
・習得スピードを競う

のは逆効果だそうです。

・習得のスピードより多角的な視点で考える
・じっくり思索する

ことが大切。

一つの動作の意味を子供たちに考えさせてみたり稽古に応用ができそうです。

空手の技も早く覚えるより深く理解するが大切ですね。

今読んでいる本はこちら。

勉強になります。

水曜日  ほめてはいけない?

10月28日(水)

水曜日の三軒茶屋道場は、

13:30 一般昼クラス

15:00 幼年クラス

15:45 低学年クラス(12年生)

16:45 中学年クラス(34年生)

17:45 高学年クラス(56年生)

18:45 少年試合クラス

の6クラス。

オンライン稽古、

16:00 幼年クラス

17:00 少年クラス

の2クラス。

オンライン幼年クラスは人数が少なかったので、審査の予行練習の様な形で稽古。

緊張感のある良い稽古になりました。

オンライン少年クラスは休憩無しで行いました。

 

 

稽古後は「失敗は失敗じゃない」という話をしました。

何のために稽古をするのか?

試合に勝つため?

黒帯を取るため?

試合も、審査も「手段」であって「目的」ではありません。

最初から出来る人はいません。

最初から強い人はいません。

子供達に、

「お母さんのお腹の中から出てきて、すぐに、平安その2用意!ってできた人いる?」

と聞くと、皆笑います。

「できないから稽古するし、上手になるには何回も失敗していいし、負けてもいい、楽しく続けていれば絶対に上達するから」

と話をしました。

 

稽古を通じて、

「前向きに頑張る力」

「むずかい問題にチャレンジする力」

を身につけて欲しいと思っています。

 

最近読んだ本に、「ただ褒めるだけでは逆効果」という話がありました。

例えば、テストの点数が良かった時に、

「100点をとってすごいね」

試合で優勝した時に、

「優勝してすごい。えらいね。」

と褒めるのは良くないそうです。

その言葉の裏には、

「勉強できるあなたを認めるけど、できないあなたは認めない」

「優勝できたら褒めるけど、負けたら褒めない」

という意味が含まれていて、子供はそれを敏感に察知します。

そうすると、失敗を恐れて、負けを怖がって、チャレンジしなくなったりします。

大切なのは「プロセスを評価する。頑張り、努力を認める」ことです。

子供を教えてきて常々感じていた事なので、本を読んで、改めて確信しました。

決して褒めてはいけないわけではなく、望ましい声のかけ方があります。

そのあたりは本に詳しく書いてあります。

読んだ本はこの本。

Kindleで読んでいるのですが、ハイライトしまくりでした。

とても勉強になりました。

自分は子供が成人したので遅いですが、子育て中に是非読みたかった一冊です。

まだまだ勉強することがいっぱいです。

 

 

 

 

2019世界女子空手道選手権大会 永吉美優優勝祝賀会 

10月24日(土)
パレスホテル立川にて
「2019世界女子空手道選手権大会 永吉美優優勝祝賀会」
を開催させていただきました。
お忙しい中、また、新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着かない中、ご臨席賜りました皆様本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
ご祝辞を頂戴しました、松井館長、山田師範、ありがとうございました。
乾杯のご発声をしていただきました川島先生、ありがとうございました。
スピーチをしていただきました竹石副監督、ありがとうございました。
ビデオメッセージを送っていただきました、長嶋一茂さんありがとうございました。
松井館長からは、世界大会にて決勝を戦った永吉と佐藤七海選手に、松井館長が第17回全日本大会、第18回全日本大会で優勝したときのトロフィーをリペアして新しくプレートをつけて授与していただきました。
彼女達にとって最上のプレゼントになりました。
また、極真会館の後援者の方から素晴らしい記念品も、松井館長から二人に手渡されました。ありがとうございました。
永吉は世界大会をもって選手を引退しますが、引き続き稽古は続けて参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
当初5月に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のために延期。
こうして無事に開催できたことに関係者一同本当にホッとしております。
美優、優勝おめでとう。
金久保先生、改めておめでとう。
ご家族の皆様、道場活動にご理解ご協力頂きありがとうございました。そして、おめでとうございます。
開催にあたりご協力を頂きました、パレスホテルの皆様、受付などご協力をいただきました道場生のみなさん、本当にありがとうございました。
東京城西世田谷東支部
支部長 田口恭一
開宴前の会場
手伝いをしてくれた道場生のみなさん。
本当にありがとうございました。
フォトグラファー・映画監督の蜷川実花さんからオリジナルマスクのプレゼント。
ありがとうございます。
松井館長からご祝辞をいただきました。
山田師範からご祝辞をいただきました。
乾杯のご発声をしていただきました川島先生と。
長嶋一茂初段からのビデオメッセージ。
自分からは奨励金を。今後の活動に役立ててください。
松井館長からトロフィーの授与。
このプレゼントに会場からどよめきが。
自分が会場で観戦した17回、18回全日本大会。
松井館長が舞台で大山総裁から授与された優勝トロフィー。
そのトロフィーが永吉初段に手渡される。
感慨深く、とても感動しました。
世界女子大会の盛り上がりは佐藤選手の素晴らしい戦いがなければあり得ませんでした。
本当に素晴らしい決勝戦でした。
松井館長も話されていましたが、両者優勝と言って良いでしょう。
残念ながら大学の都合で佐藤選手は欠席となりましたが、代わりに東京城西国分寺支部の川嵜先生に受け取っていただきました。川嵜先生ありがとうございました。
永吉初段からご両親へ感謝の言葉と花束が渡されました。
永吉初段から皆にお礼の挨拶。
新型コロナウイルスの感染が収まらない中125名の方にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
祝賀会終了後、会を運営した分支部長、関係者の皆と。
この会は金久保先生が本当に頑張ってくれました。
会場で流した永吉初段の軌跡の映像は、金久保先生が編集。
素晴らしい映像でした。

分支部長の皆さん本当にお疲れ様でした。

開催できて本当に良かった。

10月14日(水)〜17日(土)の稽古

10月14日(水)

水曜日は、

13:30  一般昼クラス
15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
17:45 一般試合クラス

の7クラス。

16:00 幼年クラス

17:00 少年クラス

のオンライン稽古を2クラス開催。

オンライン稽古は参加者は少なめでしたが、集中した良い稽古になりました。

 

10月15日(木)

木曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)

16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年選抜クラス

久しぶりに少年選抜クラスを見学しました。
激しい稽古を皆頑張っていました。

20:00 試合クラス

 

17:00からは三宿少年クラスの指導。

今日は2名の体験があり

最近三宿少年クラスに体験入会が増えています。

4歳から中学2年生まで、幅広い年齢の子が一緒に稽古しています。

良いい年齢交流になっています。

三宿の稽古の後は、三軒茶屋道場の少年選抜クラスの見学へ。

 

10月16日(金)

金曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
20:00 一般試合クラス

の6くらす。

幼年クラスは新入会の子どもたちが頑張っています。
最後の号令はゆうきくんが元気にかけてくれました。

低学年クラス。

中学年クラス。

高学年クラス。

一般クラス。

ミット稽古も始まり、今日は、「クイック」と「三カ月蹴り」をミットに打ち込みました。

 

10月17日(土)

土曜日の三軒茶屋道場は、

10:00 幼年クラス
10:45 低学年クラス
11:45 中高学年クラス
12:45 少年体力クラス
13:30 一般昼クラス
17:00 初心者クラス
の6クラス。
オンライン稽古は、
10:00 幼年クラス
11:00 少年クラス
2クラス。
オンライン少年クラスは少数でしたが、審査技を中心にしっかり稽古。
オンライン少年クラスは白帯から黄色帯1本まで、たくさんの子供たちが参加しました。
今週もたくさんの参加ありがとうございました。
尚、来週月曜日のオンライン稽古は休みになります。

10月13日(火)の稽古

10月12日(火)

火曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
15:45 低学年クラス(1、2年生)
16:45 中学年クラス(3、4年生)
17:45 高学年クラス(5、6年生)
18:45 少年試合クラス
19:45 一般試合クラス

の6クラス。

 

自分の指導する低学年クラスに久しぶりにりんたくんが参加。

とてもしっかり動作できてました。

嬉しかったです。

 

中学生クラスには、インドネシアの道場から移籍してきた子が参加。

世界に広がる極真の良さですね。

日本語が少ししか通じないようですが、見様見真似で一生懸命稽古していました。

これから一緒に強くなりましょう。

 

一般試合クラスは今日は珍しく少人数でした。

今日は、前後左右に動きながらの攻撃。

そして、ミットでの蹴り込み。

スパーリングを多めに行いました。

 

稽古後は5人で色々な雑談をしました。

高校生と大人が一緒に色々な話をする。

こんな時間も大切だと感じました。

楽しかったです。

 

 

 

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ