短期講習最終日

13:00 短期講習会最終日。

5日間集中しての稽古は、参加した人を本当に成長させたと思います。

木曜日に稽古を少し見た金久保君も、子供が強くなっていた事に少しおどろいていました。

白帯のJ君は、終了証を本当に嬉しそうに受け取っていました。

15:00 幼年クラス。
小学生の緑帯のN君が参加。見本を皆に見せてくれたり、非常に助かりました。

16:30 少年クラス。
今日も1人の先輩をリーダーにして、グループで稽古を行いました。

17:45 高学年、中学生クラス。

一時間、ほぼ休憩無しで行いました。

19:00 ミット&ライトスパーリングクラス。

今日は、シャドーから入り、ミット、スパーリングと行いました。

20:30 支部長クラス。

身長の高い、壮年のMさんとYさんのスパーリングは迫力がありました。

最近めきめきと強くなっている二人です。

今度の城西カップでは、壮年団体戦があります。

ぜひ、せたひがシニアの皆さんは挑戦してほしいと思います。

22:10 S君加圧。

久しぶりに見たS君。また、身長が伸びた気がします。小学生の頃は一番小さかった気がしますが、今は175cmはあるのでは?

金曜日は沢山指導クラスがあるので、とても充実感があります。

稽古後のビールがとてもおいしいです(笑)

※11月に行われる、第42回全日本大会のチケットの予約受付中です。

今回はせたひが全体の応援Tシャツを作成します。

第一期中に予約をすると、かなり安くなります。

お早めにお買い求め下さい。

詳しくは各道場掲示板等を参照してください。

木曜日

12:00 S君加圧。

加圧を行うと少しは股関節の調子が良くなるというS君。

少しでも痛みが軽減するよう、じっくりと加圧をしました。

13:00 短期講習。

審査コースの休憩中に、試合コースの試合形式のスパーリングを見ていました。

すると、スパーリングになると必ず泣いていたK君が、泣かずに堂々と戦っていました。

普段のK君からすると、もの凄い成長です。入門当初からすると、本当に逞しくなりました。

こんな成長の場面に立ち会えるのは、本当に嬉しい事です。

16:00 少年低学年、基本・型。

怪我でしばらく稽古を休んでいた、R君が復帰。

以前と変わらず元気に稽古をしていました。

結構大きな怪我だったので、復帰はとても嬉しかったです。

18:30 Sさん加圧。
S君同様、股関節の調子が悪いSさん。加圧をするとかなり調子が良いというので、定期的に施術しています。

19:00 二子玉川基本・型。

茨城県大会に出場した、新井さん、笠原さんが出席。お二人の激闘の話題
でもちきりでした。

ヨーロッパから日本に着いたその足で稽古に参加したMさん。その稽古に臨む姿勢がとても嬉しいです。

20:00 二子玉川ミット&スパーリング。

試合が終わり、再び、基本的な突き方の反復を行いました。

※11月に行われる全日本大会の観戦チケットの予約受付中です。

最高峰の試合を間近に見ることができる、滅多にないチャンスです。

東京体育館に足を運んで、選手達に熱い声援をお願いします。

早く予約すればするほど、安く購入できます。

詳しくは道場受付、指導員まで。

水曜日

13:00 短期講習指導。

審査コースに参加している初級の子は、既に次の段階の技まで稽古できるようになりました。

集中しての稽古の効果は如実に出ています。

16:30 少年クラス。
水曜少年クラスは、上級者をリーダーとしてグループを作り稽古を行いました。

先輩は後輩を気遣い、後輩は先輩に感謝する。

少しずつ、そんな空気が出来つつあります。

最後のチームを代表してのリーダー同士のスパーリングでは、後輩が自然と自分のチームのリーダーを『頑張れ!』と応援し、応援されたリーダーが必死に戦い、普段以上の力を発揮していました。

18:15 技術者クラス。

すべての技、コンビネーションの時間を計り、スピード、切れを磨く稽古をしました。

時間という明確な目標があることで、皆必死で行っていました。

※11月20日(土)21日(日)に行われる全日本大会に、稲岡先生、金久保先生をはじめ多数の選手が出場します。

身近で、レベルの高い試合を生で見れるチャンスは滅多にありません。

ぜひとも、東京体育館に足を運び、選手達に熱い声援をよろしくお願いします。

早めに予約するとかなり安くなります。

詳しくは道場掲示板をご覧ください。

支部内組み合わせと短期講習

100824_2109~01.jpg

11:00 支部内交流試合トーナメント作成。

職員が集まり、支部内交流試合のトーナメントの作成を行いました。

参加選手の安全や実力を考慮し、約2時間30分かけました。

近々発表になりますので、楽しみにしてください。

総勢200名を越える試合になりました。

※試合場には駐車場はありません。田無駅から徒歩ですぐの場所です。必ず公共の交通機関をご利用ください。
※靴袋を必ずご持参ください。
※食事は所定の場所以外ではできません。ご協力お願いします。
※試合場に試合の進行状況や、集合時間などの問い合わせをしないでください。

改めて書面でお願いしますが、武道団体として、マナーの良い会場使用のご協力をよろしくお願いします。

13:00 短期講習会。
今回は試合コースと審査コースに別れての講習です。

それぞれ稽古後には汗びっしょりです。二日目にして良い手応えを感じています。

15:00 スポコネ幼年。

二名の体験がありましたが、二人とも非常にしっかりしていて驚きました。

17:00 スポコネ少年。

支部内に向けてみっちり稽古しました。

19:00 二子玉川一般。

茨城県大会にて準優勝した、笠原さんに皆さん心からのおめでとうを言っていました。

非常に良い雰囲気で稽古ができました。

稽古後空を見たら見事な月でした。

審判認定会

100823_2334~01.jpg

今日は夜9時30分から、準副審判員資格の認定会を三軒茶屋道場で行いました。

1、講習ビデオを見る。
2、減点と技有りのポイントの確認。
3、実技。
4、筆記試験。
5、質疑応答。
6、少年試合の映像を見ながらの解説。

の流れで行いました。

実技は

1、入退場。
2、副審動作の確認。
3、シュミレーション。

の順番で行います。

特に、シュミレーションは何種類かのパターンで実際に試合の動きを演じてもらい判定を行うので、見るのとやるのとの違いを実感できたのではないでしょうか?

参加した皆さん、遅くまでありがとうございました。

昭島の小林君は、審判講習の後ウエイト制大会の自分の試合を何度も見ていました。

終電に間に合ったか心配です(笑

支部内交流試合前に、あと一回位講習会を行えればいいなと思っています。

選手が試合に臨むのに稽古を積むのと同様に、審判も審判の稽古を積む必要がありますからね。

茨城県大会終了

100822_1752~01.jpg 100822_1753~01.jpg 100822_1759~01.jpg

金久保選手、2回戦、岩橋選手(横須賀)に本戦判定勝ち。準決勝、村上選手に(茨城県常総)に本戦判定勝ち。決勝、久芳選手(茨城県常総)に本戦3―0判定勝ち。

壮年45歳以上

笠原選手(二子玉川)準決勝。新井選手(二子玉川)第3位。

今日は遠いにもかかわらず、沢山の応援ありがとうございました。

東大和の皆さんは朝5時起きだったそうです。

荒木さん、並木さんをはじめ、東大和からの沢山の応援は金久保君の大きな支えになったと思います。

二子玉川の関本さん、山越さんも応援ありがとうございました。

新井さんは、得意のパワフルな下突きと下段蹴りで黒帯の選手と延長を戦う激闘を演じました。

笠原さんも1級の相手と延長を戦い勝利し、決勝では新井さんに勝った黒帯と堂々と戦い、準優勝。

二人とも自分の実力を十分に発揮したと思います。

三軒茶屋からは、加藤さんの運転で、田中君、青木君。近藤君も駆け付けてくれました。

沢山の応援ありがとうごいます。

荒井君、荒木さんには一日中審判していただき、本当に感謝しています。

優勝した金久保君は、優勝は当然と自分がプレッシャーをかけた為か、終始動きは固かったですが、すべて本戦で決着をつけました。胴回しや後ろ蹴りを出す等、新しい試みも見えました。

準決勝のボディへの直突き、決勝のサイドの動きは今後の金久保君の新しく組手のヒントになった様な気がします。

全日本に向けて、今回の経験を活かして、しっかり稽古を積んで欲しいと思います。

茨城県大会に参加させていただいた、茨城県常総支部長、鴨志田師範には深く御礼申し上げます。

茨城県大会結果

優勝 金久保典幸(城西世田谷東)
準優勝 久芳大助(茨城県常総)
第3位 村上孝博(茨城県常総)
第4位 加藤孝二(茨城県常総)

余談ですが、会場の武道館の職員に自分の高校時代の同級生がいてびっくりしました。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ