稽古初め

100102_1217~01.jpg

7日木曜日は三軒茶屋道場の稽古初めでした。

神社に参拝し、道場の神棚の榊、お神酒、塩などを改めて供えて、一年の道場稽古が始まります。

今年も当支部は、

1、極真空手の素晴らしさ、武道精神を広めていく。
2、少年から、壮年、一般まで強い選手を出し続ける。
3、極真空手を通じて地域に貢献していく。

この3つを軸に活動していきます。

とくに『地域貢献』を重視し、新たな試みを積極的にしていきたいと思います。

また、当支部の道場に関わった人達が、『この道場で稽古してよかった』と思えるよう、職員、指導員、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。

本年もよろしくお願いします。

※年始に実家で初詣したときに引いた御神籤です。実は3年連続『大吉』です。自分で勝手に強運の持ち主だと思っています(笑)

※三軒茶屋道場では、女性を対象にした『レディースクラス』、壮年の方を対象にした『シニアクラス』を平日午前中に増設します。ぜひご参加ください。

※1月21日(木)から三宿教室(幼年から小学生6年生対象)を週一回開設します。

※2月から成城教室のクラスを、水曜日にも増設します。

それぞれの案内はHPを参照してください。

↓↓↓

http://setahiga.com

携帯でもPCでもどちらでも閲覧できます。

稽古納め&大掃除&お茶会

091227_1625~01.jpg

10:30 少年クラス稽古納め。

中里商店街をランニングした後、道場に戻り、500本突きと500本蹴り、合わせて1000本行いました。

幼年クラスのT君はあまりの人数の多さに圧倒されて、道場の中に入れませんでした。

また、もう一人の幼年クラスのT君は、道場に入ったものの、いつもと違う雰囲気に萎縮してしまった様子。

しかし二人とも最後は最高の気合いで、中段突きを繰り出していました。

参加した少年部の中には、土曜日の里山君のクラスの1000本蹴りにも参加したつわものもいました。

今年は、加藤先生のアイディアで商店街を走りましたが、とても良かったです。

地域の方から柔道着を寄附してくださるという電話を頂いたり、走る子供達に声をかけて下さったり、ありがたかったです。

今後は、より地域に根付いていく様な活動をし、貢献していけたらと考えています。

11:45 一般クラス稽古納め。

少年クラスに引き続き、一般クラスも500本突き、500本蹴りを行いました。

気合いの入った、今年最後に相応しい稽古になりました。

Oさん父娘が途中顔を見合わせて、ニコニコしながら嬉しそうに蹴りを出していたのがとても微笑ましかったです。

13:00 大掃除。

約二時間かけて手際よく皆さんで道場を綺麗にしていただきました。

今年一年の埃を払い、新たな気持ちで来年も稽古ができます。

参加していただいてありがとうございました。

15:30 お茶会。

大掃除後、加藤さんと佐藤さん、中村さんが作ってくれた、おしるこを食べながら、皆で一年を振り返りました。

加藤さん、本当にありがとうございました。

今年一年振り返ると、師範代、相談役、指導員、、黒帯、職員、幼年から壮年の道場生の皆さん、保護者の皆さんに支えられた一年であったと改めて感じます。

一年本当にお世話になりました。

道場としては、来年は老若男女、極真空手を通じて、充実した生活を送って頂く事、地域社会に貢献していく事を念頭に活動していきたいと思います。

まずは、昼のレディースクラス、シニアクラスの増設。

三宿教室の新設、成城道場のクラス増設等を1月、2月を目処に考えています。

ふるってご参加ください。

今年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いしますいたします。

皆さん良いお年を!

※稽古納め、大掃除の様子はHPにアップされています。モバイルサイトに登録をお願いします。

↓↓↓

http://setahiga.com

携帯でもPCでもどちらでも閲覧できます。

※写真はお茶会後、少年部の信君、颯馬君と相撲を取る金久保君。

帯研

091226_2253~01.jpg

今日は今年最後の帯研でした。

稽古後、皆で忘年会をかねて食事にいきました。

今年は、三田君がウエイト制で優勝、佐野君が三位、また、国際大会では加内君や藤倉さんが優勝したり、少年から壮年まで皆さん頑張ってくれました。

来年は是非、今年よりも目標を高くもって更に飛躍の年にしてほしいと思います。

何より、来年は無差別全日本で入賞者を出したいと思います。

そんな事を皆で誓いながら、食事をし盛り上がりました。

明日は、稽古納めに大掃除です。

奮ってご参加ください。

※会員の方はモバイルサイトに登録してください。

↓↓↓↓

http://setahiga.com

携帯でもPCでもどちらでも閲覧できます。

審査

日曜の昇級・昇段審査会、受審者の皆さんお疲れ様でした。

審査員の先生方、一日ありがとうございました。

昇段審査に立ち会っていただいた、長嶺さん、渡部さん、飯田さん、掛かり手の皆さんありがとうございました。

審査は普段の稽古のチェックの場ですから、審査が終わったからといって安心せずに、更なる高みを目指してこつこつと稽古を続けて欲しいと思います。

金久保君や加藤さんが既にblogで書いていますが、今回の昇段審査は少年、中学、壮年、一般と各クラスを網羅した受審者だったため、連続組み手の相手はせたひがの少年から一般までのトップ選手が勢揃いしました。

また、受審者もすべて試合の入賞経験者で組み手審査はレベルが高く、かつ、厳しいものになりました。

まず、連続組み手が、大きな怪我も無く修了したのは良かったです。

審査の後にも話しましたが、沢山の人の応援、集まった掛かり手の人達…

沢山の人達の力があってここまで来れた事に、感謝しなくてはいけません。

空手は個人競技ですが、沢山の人の支えがあるからこそ修業が進むのだと思います。

今回の審査で、つくづく感じました。

昇段審査は全員合格となりました。

千日をもって初心とし万日をもって極となす。

黒帯はスタート地点です。これからは各人創意工夫して、空手の道を歩んでもらいたいと思います。

木曜日

11:00 加圧。
15:00 幼年クラス。
稽古前に機嫌が悪く、稽古にきちんと参加できなかった4歳のT君。最後はしっかり大きな声で技を出していました。

ミット稽古が怖くていつも涙を流していたK君。
今日は我慢して、泣かずにミットを持つことができました。

16:00 低学年基本・型クラス

審査前なので、型を徹底的に行いました。

子供達が少しずつ挨拶を出来る様になってきたのですが、姿勢を正し、相手の目を見てしっかりできていないので、心を込めて挨拶ができる様にしようと話しをしました。

19:00 二子玉川基本・型クラス

今日は、姿勢、形を意識して稽古を行いました。

20:00 二子玉川ミット・ライトスパーリングクラス

下段回し蹴り、前蹴りのフォーム確認をして、ミットの蹴り込み。

下段回し蹴りの3つの受け(1止める2合わせる3かわす)を稽古しました。

指導後、三軒茶屋に戻り、試合クラスの忘年会に顔を出しました。

懐かしい人もいて、楽しい時間を過ごしました。

※12月、三軒茶屋道場入会キャンペーンは、入会金+当月分会費無料です。詳しくはHPをご覧下さい。

http://setahiga.com

携帯、PCどちらでも閲覧できます。

※加圧トレーニング体験キャンペーン実施中。

一般の方10500円、道場会員の方6300円のところ、3150円で体験できます。この機会をお見逃しなく。

試合翌日

今日の少年選抜クラスは、土曜日の木山支部長のセミナーで行ったステップと遠間からの蹴りを稽古しました。

ステップに関しては、今までも稽古していたのですんなりとできましたが、遠い間合いからの蹴りがどうしても踏み込んで蹴ってしまい、軸足の使い方に苦戦していました。

でも、スパーリングで試したり、皆工夫する姿勢が見られて良かったです。

関東大会に出場した少年部は、翌日にも関わらず全員参加しました。

試合の感想や技術的な話を一人一人聞きましたが、本人なりに勝敗を受け止め、具体的な対策や課題が見ることができていたので安心しました。

少年部の試合に関しては、勝敗も大切ですが、試合後何を感じて、どう対処していくか、自分で考えることの方が大切だと思います。

そして、その自分で考える力が、空手以外の社会生活でいかに発揮していけるかが重要ではないでしょうか?

指導者の自分が『こうしなくては駄目だ』というのではなく『こういう考え方もあるよね?』と、問い掛けて行くようにしたいです。

試合を終えた皆が、今後どんな工夫をしていくのか楽しみです。

※モバイルサイトに登録お願いします。

http://setahiga.com

携帯でもPCでもどちらでも閲覧できます。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ