3月16日(火)〜18日(木) 黒帯を目指してはいけない??

3月16日(火)

試合クラスは基本的なコンビネーションをミットで打ち込んだあと、スパーリングを沢山行いました。

写真は、支部内型試合に向けて自主トレに来られた境初段と一緒に。

審査が終わり、皆さん支部内試合に向けて頑張っています。

目標があるのはやはり良い事ですね。

早く新型コロナウイルスの感染が収まって欲しいものです。

3月17日(水)

3月17日(水)
午前中は職員の健康診断。

午後からオンライン稽古3クラス指導。

その後は、支部内型試合の配信用のルール説明動画の撮影をしました。

藤倉先生、高木先生、樋口君、原口君、金子さん、ありがとうございました。

オンライン少年クラスは休憩無しで沢山身体を動かしてもらいました。

型試合の入退場の仕方、判定の基準などをYouTubeにて限定配信する予定です。

型試合に参加される方、及び、保護者の方は、

・体調管理シートへの2週間記入。

・体調管理シートの当日持参。

・体育館の駐車場は使用しない。

・感染防止対策として選手1名につき付き添いは1名。

などのルールをしっかり理解し試合に臨んで下さい。

 

3月18日(木)

三宿道場少年クラス。

今日は稽古の後、昇級審査会。

緊張感のある良い稽古になりました。

柔軟性の審査では、足を首にかけて立ち上がった子が受審者9名中2名も。

思わずみんなから拍手が起きました。

受審者の皆さん、お疲れ様でした。

今日は16名といつもより少ない参加でしたが、集中してしっかり稽古できました。

 

◉モチベーション3.0 /著ダニエル・ピンク

「ある活動に対する外的な報酬として金銭が用いられる場合〜中略〜その活動自体に本心からの興味を失う」(本文抜粋)

とても興味深く読みました。

 

他者にやる気を出させる為に「アメとムチ」を使うのは効果がないばかりか、その事自体に興味を失うというマイナスをもたらします。

自分も子育ての最中にやってしまった事が多々あります。

「⚪︎⚪︎を頑張ったら⚪︎⚪︎を買ってあげる」

「試合で勝ったらお小遣いを増やしてあげる・・・」

やってしまいますよね。

 

実は、この様な「交換条件つき報酬」は逆効果なのです。

 

こんな実験があります。

自由時間に無心に絵を描いていた幼稚園の子供達を3つのグループに分けます。

1.絵を描く前にリボン&名前入りの賞状を見せて「この賞状をもらいたいか?」と訊ねる。(事前に報酬があるのを知るグループ)

2.ただ「絵を描きたいか?」とだけ訊ね、絵を描き終えたあとに賞状を渡す。(賞がもらえるのを知らないグループ)

3.ただ「絵を描きたいか?」と訊ね、賞を約束もしないし、渡さないグループ。

 

2週間後の自由時間に、紙とぺンを用意すると。

 

2と3のグループは実験前と同様に熱心に沢山の絵を描きましたが、事前に賞をもらえることがわかりそのとおりに貰えた1のグループは、実験前より大幅に絵に対する興味を失い、絵を描く時間も格段に少なかったそうです。

外的報酬によって、絵を描く楽しみが奪われてしまうのです。

 

また、ムチ(処罰→罰金など)もまた効果がないという実験があります。

ある幼稚園で、閉園時間までにお子さまを迎えに来ないと、10分遅れるごとに罰金が課せらると通達を出しました。

罰金で取り締まれば遅刻しないどころか、着実に増えました。(罰金導入前の2倍)

原因は、道徳的な義務感(子供の面倒をみてくれる保育士さんのために早く迎えにいく〜内発的動機づけ)から「取引」(お金を払えばいいんでしょう?)に変わってしまったからだそうです。

 

この本では、

モチベーション1.0→生存のために行動する

モチベーション2.0→報酬と処罰による行動

モチベーション3.0→人間には、学びたい、創造したい、世界をよくしたいという第三の動機づけ(内発的動機づけ)

があるといいます。

 

これは、「結果をほめる」のではなく「プロセスをほめる」にも通じますね。

 

審査の帯も、試合のトロフィーも、帯や、トロフィーが目的や動機になってしまうと、空手の稽古による「成長や進歩する喜び」を奪ってしまうのかもしれません。

 

試合を頑張っていた子が燃え尽きてしまう。

黒帯を取得した途端に道場に来なくなってしまう。

 

その様にならない様に、道場稽古の中で空手の楽しさ、成長や進歩を感じられる稽古内容、ともに成長するための先輩後輩関係の様な、ポジティブな道場の雰囲気を作っていきたいと思います。

 

「モチベーション3.0 /著ダニエル・ピンク」

興味がある人は是非手に取って読んでみて下さい。オススメします。

著者のダニエル・ピンクさんのTED TALKです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月12日(金)〜15日(月)

3月12日(金)
三軒茶屋道場は幼年クラスからから一般クラスまでの6クラス。

日曜日が審査なので各クラス熱気のある稽古になりました💪

 

低学年クラス。

定員いっぱい。

沢山の子供達が参加してくれました。

中学年クラス

高学年クラス

少年試合クラス

一般クラス

若者は元気です(笑)

 

3月13日(土)

土曜日はオンライン稽古3クラス。

幼年クラス。

少年クラス。

オンライン稽古では、ピアノを弾いて聴かせてくれたり、作ったものを見せてくれたり、道場では見ることのできない姿を見せてくれるのも嬉しい時間です。

 

3月14日(日)

9:00から16:30まで昇級審査でした。

受審者の皆さん、お疲れ様でした。

朝から審査をしてくれたあかり先生、信先生、ありがとうございました。

 

3月15日(月)

15日なので駒留神社に参拝。

オンライン稽古、幼年クラス、少年クラスを指導。

沢山汗をかいてもらいました💦

二子玉川、アクアスポーツ&スパ

今日もお疲れ様でした。

 

3月28日の支部内型試合に参加する方、審判、スタッフの方、付き添いの方は体調チェックリストの記入をお願い致します。

 

3月11日(木)

3月11日(木)

三宿道場少年クラスは今日も盛り上がりました。

最後の号令をしんちゃんが初挑戦。

最近とてもしっかり稽古できる様になりました。

今日が最後の稽古だった4歳の男の子。

最後に皆の前に出て、

「ありがとうございました!押忍!」

と元気に挨拶できました。

 

 

短い間でしたがとても成長しました。

大きくなって日本に戻って再開するのを楽しみにしています☺️

最後の号令はしんいちろうくん。

整列の時にピシッと背筋をのばしてしっかり立ってくれたので、お願いしました。

とても大きな声で号令をかけてくれました。

ありがとうございました。

スパーリング。先輩が後輩に胸を貸します。

受け返し。先輩が後輩に教えます。

良いコミュニケーションになっています。

来週は昇級審査。

受審する人は頑張って下さい。

 

 

 

 

3月4日(木)三宿道場少年部 失敗はない?

三宿道場の稽古。

三宿道場は毎週木曜日、5時から6時30分まで稽古を行っています。

今日は6歳の子が入会。

テンポのはやい稽古ですが元気に最後まで体を動かしていました。

稽古の最後に皆の前で自己紹介をしましたが、大きな声でしっかりする事ができました。

稽古の後には「失敗はないし、どんどん挑戦しよう」という話をしました。

自分も大学受験は第一志望は合格しませんでしたが、そのおかげで極真空手と出会い、仲間と出会い、今道場で指導をして、充実した日々をすごしています。

大学受験という事に焦点をあてたら失敗かもしれませんが、広い視点でみればそれは失敗でもなんでもないんですよね。

試合で負けた。

テストの点数が悪かった。

試験に落ちた。

そこで、「もう、自分はだめだ・・・人生おしまいだ・・・自分に価値はないんだ・・・」

なんて思う必要はないです。

完璧な人なんていないし、沢山チャレンジして、沢山経験して、沢山失敗もして、成長していくのだと思います。

子供たちには、稽古を通じて失敗を恐れず、どんどんチャレンジする力を身につけてほしいと思います。

姿勢を正して型の稽古

体力稽古を沢山しました

受けの稽古。先輩が後輩に教えます。教えながら理解していきます。

本日初稽古の子も最後までしっかり頑張りました。

今日もお疲れ様でした。

 

3月2日火曜日 分支部長型講習会 受けの基本的な考え方

火曜日の三軒茶屋道場は、幼年クラスから一般クラスまでの6クラス。

今日は神奈川県川崎中央支部の進裕治支部長を招待し、分支部長対象に型の講習会を行なっていただきました。

とてもわかりやすく、沢山の学びがありました。

あっと言う間の2時間でした。

進支部長ありがとうございました。

幼年クラス以降の幼年・少年クラスは藤倉先生が担当。

皆元気にしっかり稽古をしていました。

試合クラスは1時間受けをテーマに稽古しました。

本日もお疲れ様でした。

進支部長ありがとうございました。

あかり先生の指導のもと、皆真剣に稽古しています。

試合クラスは受けの基本的な考え方を説明しながら稽古しました。

 

◆受けの基本的な考え方

・小さく動いて大きく崩す

・遠くで受ける(初動を捉える)

・受け方

①止める

②ずれる

③かわす

④あわせる

⑤当たる角度を変える

・蹴りは基本的に前蹴り系、回し蹴り系の2種類

・両手両足全てに役割を与える

などなど

 

 

2月27日(土)3月1日(月)

2月27日(土)

土曜日はあかり先生の幼年クラスから水品先生の初心者クラスまでの6クラス。

自分はオンライン稽古の幼年クラス、少年クラス、一般クラスを指導。

オンライン幼年クラスは体力稽古を沢山行いました。

一生懸命頑張りました。

オンライン少年クラスも体力稽古を沢山行いました。

一般クラスもかなりきつい内容になりました。

お疲れ様でした。

 

3月1日(月)

月曜日の三軒茶屋道場は、橋本先生の一般昼クラスから高木先生の夜の一般クラスまでの7クラス。

自分はオンライン稽古の幼年クラス、少年クラスを指導。

オンライン稽古の後は二子玉川のアクアスポーツアンドスパへ。

オンライン稽古は時間が短いクラスなので、休憩少なくなるべく沢山身体を動かす様にしています。

アクアは白帯の皆さんが本当に良く頑張っています。

幼年クラスはマンツーマン。

審査技をじっくり稽古できました。

少年クラス。今日も沢山汗をかいてもらいました。

来週のアクアスポーツアンドスパの一般クラスはお休みになります。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ