三軒茶屋道場 水曜日の稽古 ~極真空手は我慢の空手・痛みに耐えて一歩前に

15:30 幼年クラス

20名程の子供達が参加しました。
今週のテーマは基本の足技です。

白帯の子供がしっかり稽古できました。

先輩のお手本がしっかりしているお陰です。

 

16:30 少年クラス

基本⇒移動⇒型⇒ミット⇒スパーリングを行いました。

スパーリングの際、女の子が泣いていましたが、「休む?」と聞いたら「頑張る!」といって、そのまま稽古を続けました。

そうやって少しずつ逞しく成長して欲しいと思います。

 

稽古後に、

「極真空手はどんな空手?極真空手の特徴は?」

と質問しました。子供達は、

「実際に当てる!」と答えてくれます。

極真空手はスパーリングとはいえ実際に当てる稽古を行います。
防具を着用し、安全面に配慮して稽古を行いますが、痛い思いをする事も有ります。

有る意味。極真空手は「我慢の空手」でもあります。

痛いのを我慢して、一歩前にでて攻撃する。稽古の中で、辛さ、苦しさを乗り越えて「一歩前に進む」経験を普段の生活に活かせる様に指導していければと思っています。

スパーリングの前にこんな説明をする事も有ります。

子供を前に出てもらい、

「先生のお腹を全力で連打して前に出てみて。」

と言います。

子供が叩いて来たら、痛いふりをして腰を引いて、わざと下がります。

すると、叩いている子供は勢いに乗って前に出てどんどん攻撃してきます。

しばらく叩かせた後、我慢する表情をしてゆっくり前に出て行きいます。

すると、叩いていた子供は叩きにくそうな顔をして、どんどん下がって壁際まで押されて行きます。

「前に出るのと、下がるのどっちが叩きにくかった?」

と聞くと、

「前に出るほう」

と答えてくれます。

「痛くて逃げると、逆に痛みは追いかけてきます。痛いのを我慢して勇気を出して前に出ると痛い事は逃げていきます。だから、少しぐらいの痛さなら我慢して前に出てみて下さい」

と話をします。

これは、普段の生活にもあてはまる事かもしれません。

有る程度の、痛み、苦しみなら、逃げるのではなく、我慢して前に出ると道が開ける。

少しでも稽古の中で子供達が逞しく成長してくれたら嬉しいです。

(ただし、過度な痛みや苦しみからは、逃げるという選択は有ると思います。)

18:15 少年技術クラス

縄跳びの後は、条件付きスパーリング、基立ちスパーリングを行いました。

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

・マイベストプロ コラム

https://mbp-japan.com/tokyo/kyokushin/column/5017849/

火曜日の稽古 〜 自主トレーニングのススメ

 

11:00 分支部長ミーティング

15:30 幼年クラス

今日は体験が2名ありました。

2人とも元気に最後まで参加してくれました。

16:40 少年型クラス

今日も50名程が参加しました。

19:30 ミット&ライトスパーリングクラス

先週体験された方が入門されて参加。

技の覚えがとても早いので驚きました。

中学生はテスト期間との事で人数は少なめでした。

 

■自主トレーニングのススメ

三軒茶屋道場をはじめ、当支部の常設道場はクラス稽古以外は自主トレ開放をしています。

一般部の皆さんには、少しの時間で良いので是非とも自主トレーニングをして欲しいと思います。

合同稽古はある意味、最大公約数的な稽古になります。

一般稽古に参加して、教わったことを自主トレーニングにて反復する。

稽古のスパーリングで上手く受けられなかった技を、その場面を切り取って稽古して身体に染み込ませる。

試合が近い方なら、稽古後に2分5セット程サンドバッグやキックミットで追い込む。(インターバルを含めても20分程でかなり良い稽古になります。)

また、指導員や先輩にいろいろ質問してみると良いかも知れません。

一般稽古→自主トレーニング→一般稽古→自主トレーニングを習慣にしてみましょう。

昨夜も稽古後、沢山の方が自主トレーニングに励んでいました。

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

・マイベストプロ コラム

https://mbp-japan.com/tokyo/kyokushin/column/5017849/

 

月曜日の指導 〜 最初は技よりも稽古の受け方

16:00 幼年低学年初級クラス

新しい仲間が増えて、さらに道場に活気が出てきました。

入門したばかりの頃は技よりも稽古の仕方、稽古の受け方を自然と身につく様にしています。

・話をしっかり聞く

技の説明に時間をかける時には、正座をして聞いてもらいます。正座が正しくできているか確認する事と、姿勢を正す事でしっかり話が入る様になります。

・しっかりお手本を見る(観察する)

技の説明をする時に、自分が自ら技を見せたり、上手にできる子を前に出してみせる時間を作ります。よそ見をしている子や、隣の子と話たりしている子、正座が崩れている子には注意をします。

・しっかり真似をする。

お手本を見て、技の説明を聞いたら、真似をして動いてみる。しっかり聞いて、見ていたら大まかな動きはできる様になります。

最初からしっかりできる事はありません。だいたいの動きで良いのです。

しっかり聞いて、しっかり見て、しっかり真似をできたら、

・自分で考えて動く

事ができるようになります。

お手本を見なくても、自分で考えて動くことができて、徐々に上達していきます。

初めから上手にできる事はありません。大まかに動ければ良いです。

まずは、聞く、見る、真似するの覚え方を覚えて、「一生懸命」技を出す。

入門したばかりの子供達には、この稽古の仕方、学び方を身につく様に心がけて指導をしています。

19:30 Aqua sports & spa 一般クラス

1時間のこのクラス。

基本、型、スパーリング、ミットをテンポ良く稽古をしました。

皆さん、気持ちの良い汗をかいていました。

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

 

選手稽古 〜 やはり稽古量がものをいいます

2月16日(土)

昼間時間が取れたので、子供達から招待を受けていた、小学校の展覧会と世田谷区立小学校 管楽器発表会に行って来ました。

展覧会は作品によって子供達の個性が出るのでとても面白かったです。

皆見事な作品でした。

管楽器発表会は、楽しそうに演奏している姿を見る事ができ、こちらも嬉しくなりました。

ご招待ありがとうございました。

 

夜は選手稽古。

稽古前に嬉しい訪問がありました。

長嶺さんの誕生祝いに、久々に網谷君が道場に顔を出してくれました。

道場を離れても、節目節目に道場を気にかけてくれて本当にありがたいです。

網谷君、いつもありがとう。

選手稽古の様子です。↑↑↑

今日は田無から今井さん、祖師谷から谷口さん、川野さんが参加してくれました。

約3時間の稽古、皆さんとても頑張っていました。

 

■やはり稽古量がものをいいます

昨日の稽古を見ていて感じたのは、あたり前ですがやはり「稽古量が大切」という事。

昭島道場の今井さんは、壮年部ですが、3時間の稽古の間きつそうにしてはいますが、動きがほとんど落ちませんでした。

昭島道場の週2回の選手稽古に参加、その他、一般稽古、自主トレもされているそうです。

今年に入って、特別な事情がない限り、必ず土曜日の選手稽古に毎週回参加されています。

やはり、継続する事、量をこなす事は大切ですね。

初めて選手稽古に参加した時に、当たっていない上段回し蹴りで倒れていた(笑)A君は、その後、毎週遠くから欠かさず通い続けて、関東大会の一般無差別の決勝の舞台にあがり、全日本大会にも出場するくらいに実力をつけました。

また、同じ様に、線も細く、不器用だったB君も、2年ほど欠かさず土曜日の選手稽古に参加し続けて、関東大会の一般軽量級で準優勝しました。

大切なのは継続して続ける事です。

選手稽古に参加して、強い先輩達の稽古の姿勢に触れて、自主トレをする様になったり、ウエイトトレーニングを始めたり、稽古量が増え、質も高まるのだと思います。

そうなると、いずれ必ずなんらかの試合で結果がついてきます。

 

来週も前向きに追い込んで行きましょう!

 

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

 

 

 

 

 

木曜日、金曜日の指導 〜 教わる力

木曜日 三宿少年クラスの稽古の動画です。

金曜日 三軒茶屋道場 5クラスの様子です。

2月14日(木)

14:00 TM English Academy クラス

元気な子供達に元気をもらってます。

15:15 幼年クラス

子供達の元気な気合いがすごいです。

17:00 三宿少年クラス

幼年の子供達がとてもしっかりしてきました。

中学受験を終えた6年生の子が復活してくれました。とても嬉しいです。

2月15日(金)

15:15 幼年クラス

新入会の子が多いですが、先輩達がしっかりお手本になってくれるので、集中して参加できています。

16:30 少年クラス

 

基本、体力稽古、移動、型、サイドステップ、スパーリングを行いました。

17:45 高学年中学生クラス

基本、移動、型、ダッシュ、スパーリング、追い込みミットを行いました。

 

19:30 ミット&ライトスパーリングクラス

初参加の方の覚えが早いのに驚きました。

最近このクラスは中高生の参加が増えています。

20:30 支部長クラス

このクラスは基本、移動、型は毎回行います。

今日も良い稽古になりました。

 

■教わる力

以前オールアメリカン大会のレセプションの時に、ブラジルの磯辺師範に「フランシスコ・フィリョ選手はなんであんなに強いんですか?」と質問した事があります。

自分はどんな凄い稽古の話をしてくれるのかと思っていましたが、磯辺師範は、

「素直!とにかく素直なんだよ。」

「とにかく、どんな稽古もやる、そして休まない。どんな時でも稽古するから。」

とおっしゃっていました。

ブラジルのカーニバルの時も、熱がある時も、猛稽古をしていたそうです。

素直って大事な事だと思います。

多分、磯辺師範はフランシスコ・フィリョ選手が素直だからこそ、師範の全精力を傾けて、彼を鍛えたのだと思います。

フィリョ選手の「教わる力」ですね。

旧城西支部の稽古で山田師範も、

「どんな稽古、技術でも、まずは飲み込んで、やってみた方が良い。」

とおっしゃっていました。

習い始めの頃は、指導者がやってみた方が良いと言った事は、まずは受け入れて、試して見ることは大切な事だとおもいます。

「いや、自分はそれは違うと思います」

と、我を出してしまうと、 指導者はもうアドバイスをしなくなるし、教わる方もチャンスを失います。

また、口では「頑張ります!」と言っても、稽古に来ないなど行動が伴わないとか、思い通りにいかないと、すぐ不貞腐れるといった態度も同じかもしれません。

もちろん、「守破離」ですから、結果が出たり、ある程度立場が出来たら、自分の理論、考えを持つことは大切です。

それにしても、1度受け入れるという姿勢は大切ですね。

 

有名な歌舞伎役者の方が、舞台に出る前に端役の役者さんに、「草履の紐がほどけています」と言われて、「ありがとう」と言って、結び直し、そして、出番の直前に解いて舞台に出たそうです。

実は、役作りのためにわざとそうしていたそうですが、「役作りのためにほどいているんだ」と言ったら、もうその人は何も言ってくれなくなるから、受け入れて結び直したという記事を以前読んだ事があります。

流石だなあと感心しました。

これも、上の立場の人の「教わる力」ですね。

今、当支部で活躍している、大澤選手、永吉さんもそんな力を持っていますね。

 

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日の3クラス 〜 嫌なのに道場に来てすごい

水曜日 幼年クラス、少年クラス、少年技術クラスの様子です。元気な子供達の様子を是非ご覧ください。

15:30 幼年クラス

稽古前に「今日はやりたくない!」と道場前で強く意思表示をしていたA君。

自分の意見を主張できるのは良い事です。

眠かったかもしれません。何か他にやりたいことがあったかもしれません。子供なりの理由があります。ここまで連れてきたお爺さんも大変だったかと思います。A君も嫌なのに良く道場まで来たと思います。

「おっ、Aどうした?稽古今日嫌なの?」

べそをかきながら頷くA君。

「ほー、Aすごいなっ!嫌なのに道場まで来たの?普通嫌なら道場に来ないぞ。良く来たなあ」

しゃがんで、目を合わせてハイタッチを促します。

タッチしてくれるA君。

「せっかく来てくれたからさ、稽古を見てくれたら嬉しいな。この間気合いすごかったし、参加してくれたら先生助かるなあ。先生と一緒に入ろうよ。」

手を繋いで一緒に道場に入りました。

こちらが何も言わなくてもしっかり「押忍!」と言って入ってくれました。

結局A君は元気に2クラス参加しました。

稽古をしたくない理由は子供なりに必ずあります。

眠い。楽しい遊びの最中だった。テレビ(ゲーム)が良い場面だった・・・

大人でもありますよね?映画を見ていて盛り上がっているところで、これから出かけるとなるとなかなか気分は乗りません。

だから、そんな気分なのに、道場来るなんて、来ただけで偉いのです。

そして、心の中では稽古しなくてはいけないと言うこともわかっていると思います。

大概の子供達は、道場まで来たら稽古を頑張ってくれます。

16:30 少年クラス

基本稽古の号令は黄色帯の先輩。

体力稽古もしっかり。

回し蹴りは300本を蹴りました。

移動稽古。

先輩を見本に学びます。

型稽古。

受け返し。

先輩が後輩に胸を貸します。

稽古の最後は姿勢を正して黙想。

18:15 少年技術クラス

今日のテーマは「威力」

思い切りミットに技を叩き込みました。

水曜日は、

13:30から橋本二段の一般昼クラス、19:30から高木初段の中高生クラス、20:45から高木初段の一般クラスも開催しています。

 

 

■三軒茶屋道場、三宿道場は2月中に入会すると道着代(13392円)が2019円になる、新春入会キャンペーンを実施中です。

■各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。

・Instagram

https://www.instagram.com/taguchikyoichi/

・Facebook

https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800

・Twitter

https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

・youtube

https://www.youtube.com/channel/UCozVaRDwpR-fEIhYdIBLAQA

 

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ