西東京大会

100321_1706~01.jpg

今日は府中市総合体育館で西東京大会が行われました。

強風で電車が止まり、試合開始が遅れましたが、大きな事故もなく、無事 終了しました。

手伝いの小林君、矢口君、佐々木君。審判をしてくれた、真銅君、谷口君、三田君。本当にありがとうございました。

また、各道場、セコンドについてくれた分支部長、師範代の先生方、応援の道場生の皆さん、保護者の皆さんお疲れ様でした。

今日も見所の多い試合が沢山ありました。

久々の試合の女子部の橋本さん。準決勝で敗退しましたが、頭を使った立派な戦いでした。

同じクラスの田無の中村さんは、以前よりも数段攻撃力が増して見事準優勝。

中学生の藤木さんは、決勝で10cm以上体格差のある相手に勇気を振り絞って前に出て戦いました。

絢太君は後ろ回し蹴りで技有りをもらいましたが、諦めずに打ちあう姿に逞しさを感じました。

哲也君は得意の上段前蹴りが炸裂ベスト8進出。突きを磨けば、上段がさらにいきてくると思います。

田無の小柳君の間合いの感覚やステップは見事でした。

女子高学年のまひるちゃんと美優ちゃんの試合は、お互いの気合いがほとばしる素晴らしい戦いでした。

東大和の多田君は身長体重で上回る強豪を、粘りに粘って打ち破り見事優勝。いままで負けていた相手に勝ったのは大きな自信になった事でしょう。

布田君の決勝は積極的に打ち合い、打ち勝つ場面もありましたが、上段をもらい惜しくも敗退。前傾して打ち合ってガードが下がったところでした。国際大会までに修正しましょう。

柏谷君は、腰を痛めて鎮痛剤を打ちながらの戦い。苦しい試合でしたが、その中で優勝した事は今後の良い経験になりました。

並木さんは接戦でしたが決勝で惜しくもやぶれましたが、打ち合いの中で見せた下突きは今後の大きな武器になるでしょう。

小柳さんはのびのび戦い、見事優勝。

なるべく支部全員の試合を見るようにしましたが、ここに書けなかった人も皆さん気持ちが見える良い試合ばかりでした。

選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

明日から更に次のステップに向けて、前向きに稽古していきましょう。

帯研

100320_2141~01.jpg

6月の全日本ウエイト制の日程も決まり、選手達の意気込みも変わってきました。

2時間半みっちり稽古した後も、それぞれ課題を見つけて自主トレーニングをしています。

目線が高ければ高いほど、自ずと行動や見える景色も変わってきます。

明日は西東京大会。
選手の皆さん頑張ってください。

東大和

100319_1935~01.jpg

今日は東大和道場に行ってきました。

少年部から最後のクラスまで見ましたが、皆さん元気があり、前向きでとても頑張っていました。

機会があれば、以前の様に他の道場も回りたいと思います。

※会員の方はモバイルサイトに登録お願いします。

6年生を送る会

水曜日の少年部の時間に、6年生を送る会を行いました。

会の中で6年生に一人ずつ、空手の想い出やエピソード、後輩達に伝えたい事などを皆の前で発表してもらいました。

その話の内容や、話ぶりが本当に立派で涙が出そうになりました。

また、急なお願いにもかかわらず、忙しい中、中学生の先輩達が5名も参加してくれました。

中学生が6年生に送ったメッセージもとても良かったです。

本当にありがとうございました。

中学生になったら、部活等で忙しくなると思います。もしかしたら、空手をやめて部活に専念することになるかもしれません。

部活や中学生活の中で極真空手で学んだこと、経験したことがきっと役にたつと思います。

6年生まで道場に通い続けた事に自信を持って過ごして欲しいと思います。

会でも話しましたが、一人では道場に通いつづける事はできなかったと思います。

一緒に稽古する道場の友達、先輩後輩がいて、教えてくれる先生がいるからここまでこれました。

何よりも、お父さんお母さんがいたからこそここまで続けられたのだと思います。

暑い日も寒い日も送り迎えをしてくれる。道着を毎回洗濯してくれる。一生懸命試合の応援をしてくれる。

そんなお父さんお母さんに感謝の気持ちを伝えてもらえたら嬉しいです。

つくづく思うのは、自分が思っている以上に子供達はしっかり成長しているのだなと言うこと。

そして我々が気づかないところで、稽古の中でいろいろ悩んだり、乗り越えたりしていたのだなということ。

とりとめなくなりましたが、昨日の6年生を送る会は皆の想いや成長が伺えてとても良かったです。

木曜日

100311_2134~01.jpg

15:00 幼年クラス。
白帯もオレンジ帯も元気いっぱい、大きな気合いで稽古できました。

オレンジ帯を指導しましたが、T君もR君も本当にしっかりしてきて、逞しくなりました。

空手の稽古を続けて、自信をつけてもらいたいと思っています。

否定から入るのではなく、前向きな言葉かけ、褒める様に心掛けています。

16:00 低学年基本・型クラス。

青帯以上を指導しました。
指導前に子供達の荷物を自分で整理してもらいました。

脱いだ服は畳んで鞄の中に入れ、道場の隅に置く。当たり前の事を当たり前にできるように、道場の中だけでなく、普段の生活に活かせる様にしてもらえたら良いと思います。

19:00 二子玉川基本・型クラス。

20:00 二子玉川ミット&ライトスパーリングクラス。

二子玉川は50歳を超えた方が多いのですが、皆さん本当に頑張って稽古をしてくださるのでいつも頭が下がります。

次回の審査は何人か受けてもらえればと思います。

指導をしていて、道場生の皆さんを見て、いつも勉強になることばかりです。

明日は昼から会議があるので、幼年の指導に入れません。金久保君の指導になります。

※会員の方はモバイルサイトに登録お願いします。

http://setahiga.com

から登録できます。

雪の中

11:00 ミーティング。
15:00 二子玉川幼年。
17:00 二子玉川少年。
19:00 二子玉川一般。

今日は4時頃から雪が降ったためか、稽古人数が少なめでした。

その分細かくみっちりと稽古ができたと思います。

現役時代に、ある先輩が『センスがなくても、雨の日でも風の日でも黙々と走っている…そんな奴が怖いんだよ』みたいな事を言っていたのをふと思い出しました。

どんな環境でも自分で決めた稽古はやり通す。

そんな強い意思をもった人が強くなるのでしょう。

きっと、日本各地でこの雪の中、サンドバックを叩き、ミットを蹴り込み、バーベルを持ち上げ、激しい稽古をしている極真戦士がたくさんいるのでしょうね。

4月の国際大会、6月のウエイト制が楽しみです。

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ