ホーム » 田口支部長ブログ » 金曜日の稽古 〜 人と比べるのではなく自分の成長を見る

金曜日の三軒茶屋道場は、

15:00 幼年クラス
16:30 少年クラス
18:30 少年技術クラス
20:00 支部長クラス

の4クラス指導。

午前中は里山先生が指導を担当している、インターナショナルスクールの発表会のサポートに。とても良い経験で勉強になりました。里山先生、お疲れ様でした。

幼年クラスは最近稽古に入れなかったY君が、稽古に参加し、お手本になるくらいしっかり稽古ができました。

素晴らしかったです👍

 

少年クラスは審査前最後の金曜日少年クラスだったので、白帯の審査技から順番に稽古しました。

皆、しっかりできていたので、審査当日は自身を持って技を出してください。

  

少年技術クラスはポジションを意識して動く事をアドバイスしました。

支部長クラスは、審査技とスパーリングを沢山行いました。

 

今日もお疲れ様でした。

人と比べるのではなく自分の成長を見る

日曜日に昇級審査があります。受審する人は是非頑張って欲しいと思います。

当支部では審査受審は指導員の許可制をとっています。

何で審査の申し込み書をもらえないのだろう?

そう思う方もいるかも知れません。

審査は帯を上げる事が一番の目的ではなく、自分のどこができていて、どこができていないかを確認する場所です。もちろん審査を目標に頑張ることは素晴らしいですが、あくまでも自分を成長させる手段だと思って下さい。

同じ時期に入門しても、沢山稽古に来れる人、週に一回しか来れない人、運動が得意な人、苦手な人、人それぞれです。

技の上達のスピードを人と比べるのではなく、自分が入門当時と比べて、また以前の審査と比べてどれだけ成長しているのかを見ていきましょう。

最初に腕立て伏せが20回できた人が、25回できる様になるのと、5回しか出来なかった人が20回できる様になるのでは、後者の方が成長していることになります。

そして成長の度合いも右肩上がりに成長するわけではなく、入門してすぐにどんどん上達したけれど、途中で全然伸びなくなることもあります。

逆に全く伸びなかった人が、試合にチャレンジして1勝したり、先生の前向きな言葉かけであったり、高学年になり身体的成長し、ぐんと実力を伸ばす事も多々あります。

大切なのは紙を一枚一枚積み重ねる様に継続していく事です。

道場生の皆さん、保護者の皆さんは、他人と進度をネガティブに比較する事なく、コツコツと稽古を続けて、自分の(お子様の)成長を見ていただけたらと思います。

※東京城西世田谷東支部各道場では新しい仲間を募集しています。

幼年から壮年の方まで、初心者の方から大会を目指す選手まで、幅広い、年齢・職業の方が稽古で汗を流しています。

入会、見学、体験のお問合せは

info@setahiga.com

まで希望道場を記載の上お問い合わせ下さい。

◉各SNSにて稽古の様子を発信しています。是非フォローしてご覧下さい。
・Instagram
https://www.instagram.com/taguchikyoichi/
・Facebook
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002858862800
・Twitter
https://mobile.twitter.com/kyoichi_taguchi

2016.3.19狛江道場 無料体験会
1月24日(日)田無道場にて寒稽古&餅つきを行います。

1月24日(日) 田無神社にて、11:時 … 続きを読む

2015.4.26狛江道場 特別無料体験会
佐野三段の法政大学での講義の様子を極真会館HPに掲載

先月、田無道場分支部長 佐野三段が行った … 続きを読む

sanchadojoをフォローしましょう
検索
 
メディア8
 
マイベストプロ